アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長年、一緒に暮らした愛犬が先日、他界しました。

自分的には喪中で年賀状を出さないつもりです。

調べてみるとペットの他界で喪中葉書を出すのは余り良く思われないみたいです。

メールで連絡が取れる友人・先輩には、その旨を知らせられるのですが、

恩師・上司にも上手く喪中を知らせる良い方法はありませんでしょうか?
※普段、職場やプライベートでは会わない方々で、年賀状のやり取りのみです。

A 回答 (5件)

ペットの死は「喪中」になりません。



わが子同然に愛したワンコであっても、です。

又、天国へ行った貴女のワンコは、喪中にしてもらうのを喜ばないと思います。

>恩師・上司にも上手く喪中を知らせる良い方法はありませんでしょうか?

これは、「知らせない」が正しいです。
わざわざ、ペットの死を知らせる必要はありません。
訊かれたら答える、というパターンがよろしいです。
何でも話せる友人たちには、「うちのワンコが亡くなりました」と連絡しても良いですが、目上の人にはダメです。

貴女の心の中でだけ、「喪中」にしましょう。
それが、今は亡きワンコへの礼儀でもあります。
人間と同じ扱いをすることが、ペットへの愛なのではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の一般論ありがとうございます。
(余りに多いのでお礼を書き切れませんので・・・)

一般的に喪中はおかしいとはわかっていたのですが質問させて頂きました。

仲の良い友人(動物好きだと知ってる人間)にだけそっと伝えておこうと思います。

上司等には簡易的な年賀状を出す事にしてみます。

ようやく考えがまとまりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/10 11:22

そもそも喪に服するというのは、中国の儒教の教えから来ているもので、


儒教では、子どもが親に対する忠節である「孝」を第一義としています。
つまり本来は親が死んだことに対して喪に服するわけであり、
これが拡大解釈して祖父母や配偶者、子どもなど肉親が死んだ時も適用されているだけです。
たとえ家族同然に可愛がっていたペットが死んで悲しくても、
喪中葉書を出すなどは全く意味を理解していないものです。
    • good
    • 0

愛犬が家族同然で可愛いのはわかります。


でも、そんなことをしたら余り良く思われないどころか、バカだと思われます。
やめておいた方がいいですね。
    • good
    • 0

お悔やみ申しあげます。

私も愛犬を何匹も見送りましたが、やはり喪中はおかしいと思いますよ。お気持ちは解りますが、そこまですると貴方様が人間を疑われます。

結論、知らせない方が良いです。
    • good
    • 0

貴方が周りの方からどう思われてもいいなら別ですが


ペットの他界で喪中はがきを出したりすると普通は変な人と思われます
どうしても年賀状出せないのなら喪中を知らせずに年賀状は受け取る、年賀状くれた方にはあとで寒中見舞いを出すて言うのはどうかな。
普通はペットが死んでも喪中とは言わないので明らかに引かれるか変人扱いされます
それが社会の常識
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!