アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経済学部卒の弁護士ってやはり法学部卒の弁護士に比べて多少就職が不利になるのでしょうか?


でも実際には司法試験も受かってるので能力はあるわけなので、そんなことはないのでしょうか?

A 回答 (3件)

経済学部卒の弁護士 むしろいいのでは?



新しい司法試験が始まってますよね。この狙いは、法学部卒以外の弁護士も増やしたいという部分もあると思います。

たとえば、医学部卒の弁護士、建築士の資格を持つ弁護士などなど

経済学を学び身につけた知識を持って弁護士資格を取れば、例えば、金融、経済関係を得意とする弁護士になったりすればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 4

不利になりません。


NO1さんも
「専門的に学校で勉強した人の方が有利なのは言われずとも理解できる」
から、不利になりませんよ。とかかれているとおりです。

英語得意な人募集して、TOEICスコア800点台の人応募してきたのに、中学校の英語の成績聞いたりしませんよね??????????????????????

弁護士に必要な学識専門知識から見れば、学部の学習など中学校の英語レベルです。
 回答者さんは新制度で司法試験受験されるでしょうから、
司法試験予備校(法科大学院)で数年、合格後、修習所で一年
専門的に学校で勉強することになるんですよ。
 なお、司法試験予備校(法科大学院)では、法学部卒以外の人は
普通、法学未修者コース(三年制)で、法学既修者コースより一年多く勉強しますので、真面目に勉強していれば、差はありません。
※もちろん、自信ある人なら経済学部卒でも既修者コース受験できますし、
法学部卒で未修者コース受験して、落ちた人も、多数います(^^♪
    • good
    • 0

試験なんてのはただ受かれば良いって物でもないですよ


資格がブームになった頃は試験に受かれば良いやって考えで知識や応用力の無い人がいっぱい居たからね
試験なんてのは暗記すれば受かる物なんですから
あなたが同類だという訳ではなく世間一般の話

やはり同じ資格を持っていても専門的に学校で勉強した人の方が有利なのは言われずとも理解できる事だと思いますが・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!