アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

麻雀でリーチ、ツモ、平和、ドラ1で満貫になる時とならない時があるのですが何故でしょうか?後ロンの場合でリーチ、タンヤオ、平和、ドラ1では満貫になるのでしょうか?

A 回答 (5件)

最も一般的なルールでは



リーチ、ツモ、平和、ドラ1
親なら2600オール、子なら1300、2600です。

リーチ、タンヤオ、平和、ドラ1は
厳密には親なら11600、子なら7700ですが、切り上げて満貫とします。

このルールに統一することをおすすめします。
    • good
    • 0

私は、計算を単純化するために4翻以上は満貫にするという


ローカルルールでしていたことがありました。
だから、7700がある(60符3翻)のに、
30符4翻が8000はおかしいってことをよく言っていましたが。
ま、60符3翻も、20符4翻もあまりでてこないので
差しさわりが少ないからなんでしょう。
(七対子ドラドラはちょっと違うだろうってのはありましたが。
…ローカルルールで七対子が20符2翻扱いのため。)
注:このあたりをわかっていてあえてそういうルールだったので。
(そのメンバーの長年のルール)
別のメンバーとするときはそんなローカルルールは適用しません。
でも、符を数えずに翻数だけで計算っていうところもありました。
1翻 1000、2翻 2000、3翻 3900(何で?)、4翻 8000(これだけ40符?)
っていう感じで。
というようにローカルルールもまちまちなので、
質問されたようなことが発生します。。。
参考まで。
    • good
    • 0

http://www.interq.or.jp/silver/s883/tensuukeisan …

ご参考までに。
麻雀の点数計算は、ちょっと複雑で「ややこしい」と感じる場合も有りますけど、覚えておくと、やっぱり有利ですし、麻雀も楽しくなると思います。

また、先の回答者様も書かれている通り、麻雀は非常に「ローカル・ルール」が多いゲームです。

私の田舎などでは、ただ単に「面倒臭い」と言う理由で、
「符は全て40符で計算」
と言う、実に荒っぽい「田舎ルール」で打つ場合も有ります。
要するに、とにかく「4翻」有れば「満貫」です。
(^^;
まあ、気の知れた仲間内で楽しく「麻雀」を打つなら、それでもいいと思います。

でも、初めてのメンバーで打つ場合は、やっぱり後のゴタゴタを考えて、ルールの確認をしておくのが一番でしょうね。
    • good
    • 0

>麻雀



          ↓
Q1:麻雀でリーチ、ツモ、平和、ドラ1で満貫になる時とならない時があるのですが何故でしょうか?

A1:
麻雀には、職場・メンバーや競技団体等で様々なルールがありますので、一概には言えませんが・・・
◇場に2ゾロが付いていない。
◇ツモ平和を認めていない為に(面前出上がりのみ平和役)→リーチ・ツモ・ドラ1で3翻としている。


Q2:ロンの場合でリーチ、タンヤオ、平和、ドラ1では満貫になるのでしょうか?

A2:
◇メンタンピン・ドラ1で満貫(一般的な場の2ゾロを含め)


で、私達の仲間では、普段、打って(申し合わせて)います。
明るく、仲良く、麻雀を楽しむ為には、必ず開局前に、ルールの確認をしたいものです。
途中からは、熱くなっていると、自己中や思い違いとかで、時にはトラブルが起こりますので、出来ればそんな時に、多数決+信頼されるジャッジマン役(ex、年長者)を決めておくとか注意しましょう。
    • good
    • 0

どちらも満貫になりません。



前者は20符4翻で5,200点(1,300-2,600)、
後者は30符4翻で7,700点となります。

前者が満貫になる時とならない時がある、とのことですが、いろいろローカルルールはあれど、これが満貫になってしまうのはあり得ません。
何かの間違いのはずです。
通常、ツモれば2符が付いて30符になるのですが、「平和ツモ有り」のルールではツモの2符が加算されない代わりに平和の役が付いて20符2翻(700-400)に、「平和ツモなし」のルールではツモの2符が加算される代わりに平和の役が付かず30符1翻(500-300)になります。
ですので、前者は「平和ツモ有り」では1,300-2,600となり、「平和ツモなし」では1,000-2,000となります。

後者は、ルールによっては「7,700点は満貫に切り上げ」とする場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!