dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC WR8500Nの無線LANアクセスポイントモードに設定した場合にクイック設定webを開く場合はどうしたらいいんでしょうか。
光電話ルーターにWR8500Nをつないでいます。

A 回答 (2件)

こんばんは。



え~と、ひかり電話ルーターにWR8500Nを接続して、無線LANアクセスポイントモードで接続設定をされたようですが、その設定はどのようにされたのでしょうか?

また、ひかり電話ルーターと言う事ですが、FTT回線業者はどこでしょうか?、また機種型式は何でしょうか?

WR8500Nをアクセスポイントモードで接続する場合、基本的にはWR8500NのIPアドレスを設定する必要が有ります。

クイック設定webを開く場合、そのIPアドレスをIEなどのアドレス欄に入力すればOKです。

IPアドレスはご自身で設定されたのでしょうか?

そこで・・・

IPアドレスを設定した場合、そのIPアドレスを忘れた時は誠に残念ですが、WR8500Nは初期化をして再設定が必要となります・・・(涙)

後は運を天に任せて適当なIPアドレスを打込とか・・・(汗)

「らくらくネットスタート」を使用して接続設定をしたのでしたら、基本的には「192.168.0.211」に自動設定されます。

ただし、NTTのBフレッツのひかり電話対応ルーターの場合でしたら「192.168.1.211」になっているかもしれません。

また、光プレミアムの場合でしたら「192.168.24.211」になっていることが考えられます。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。192.168.1.211で開く事ができました。

お礼日時:2009/12/22 08:43

取説P51「無線LANアクセスポイント設定の場合」をご覧下さい。



もし光電話ルーターのIPアドレスが不明の場合は

スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト
「ipconfig」→「Enter」
Windows7、VISTAはIPv4がIPアドレスです。
XPはIP AddressがIPアドレスです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!