プロが教えるわが家の防犯対策術!

新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。

ソフトバンク光マンションタイプに加入しているものです。

10年程使用していたバッファローの無線LANルーター(WZR-600DHP)をバッファローの(WSR-1166DHPL2/N)に買い替えしました。

マンション3LDK住まいで
以前からリビングに親機を設置。
子供部屋が廊下を挟んで離れていることから
中継機(バッファローWEX-1166DHPS)を子供部屋につけてました。

今回も同じように親機のみ交換して中継機の設定も完了しました。

そこで質問なのですが
親機からのネットワーク(Buffalo-A[またはG]-0A20)は回線が安定しているのですが
中継機を繋いだ(Extender-A[またはG]-F71C)については回線が不安定で
スピードチェッカーでもPINが40前後と不安定になります。

そもそも以前までのWiFiルーターに中継機を繋いでExtenderのような回線切り替えはなかったのですが
(WSR-1166DHPL2/N)にはExtenderがあることによって不安定になってしまい大変困っています。
最新より古い方が安定してるのはおかしいですよね?

何が問題なのかよく分からずにバッファローの問い合わせセンターへチャットで質問をしてみました。

オペレーターのかたには
「station Radar」というアプリを入れて詳細設定から色々と再設定するやり方を教えて頂いたのですが
それでも安定しない場合は中継機の場所を変えてみてくれと言われました。

再設定しても不安定なんです…!

旧バッファローの無線LANルーターでは中継機は問題なく安定していたので、何が原因なのか全く分からずです。

ちなみに中継器をもっと親機に近い場所へと言われましたが一番近い場所(コンセントがある場所)へ設置しているのでこれ以上近い場所はありません。。

何が原因だと思われますでしょうか…?

お詳しい方ご教示お願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

単純に、新しく買い替えた方の無線LANルーターがダメだったのでは・・・?


WSR-1166DHPL2/Nはデフォルトでファームウェアを自動的に更新する設定になっている様ですから、おそらく最新のファームウェアが適用されていると思いますし。

購入した販売店へ、初期不良の可能性もあるという事を相談してみてはどうでしょうか?
交換したら改善する可能性がありますから。

思い切った方法だとBUFFALO(AirStation)の新しい機種でダメだったら、いっそのことその機種で使うのは諦めて別のメーカーであるNECプラットフォームズ(Aterm)の方にしてみるという手段もありますが。
    • good
    • 0

まず不安定というのが「具体的にどこどどこの間の無線接続が不安定なのか」、「具体的にどのように不安定なのか」だと思います。


PINというのがpingで40という数値が応答時間(ミリ秒)なのでしたら、対戦ゲームなどほぼリアルタイムの応答を必要とする使い方でないかぎり十分快適に使用できる値です。

で。
中継器の機種と設置場所は以前のままWi-Fiルーターだけ更新したわけですね。
その場合、以前はWi-Fiルーターと中継器の間はどういう無線LAN通信方式でつながっていたでしょう?
中継器と子供部屋にあるWi-Fi接続の端末機器との間は何も変わっていないでしょうから変わったのはこの部分です。

古いWi-FiルーターはIEEE 802.11a/b/gの3種類に対応。中継器はIEEE 802.11a/b/g/acの4種類に対応。
想像ではIEEE 802.11gでつながっていたのではないでしょうか?

対して新しいWi-FiルーターはIEEE 802.11a/b/g/n/acの5種類に対応。
電波状態が悪くなければIEEE 802.11acでつながっているのではないかと想像します。
この場合、IEEE 802.11acは以前のIEEE 802.11gよりずっと高速ですのでより電波環境の変化に敏感です。
例えば、中継器の電源を切り、中継器の場所でスマートフォン等IEEE 802.11ac対応の端末機器をWi-Fiルーターにつなげた場合、電波の強さを示す扇型のマークはどんな感じでしょう? 少し小さかったりしますか? また、実際の通信・・・例えばYouTubeの動画再生や札使用するアプリケーション機能は快適に使えますか?

書かれておられる状況を読んだ範囲では、何となくですがWi-FiルーターがIEEE 802.11ac対応になったことで端末機器も含め全体がIEEE 802.11acでの通信に替わったため、IEEE 802.11gでの通信であった以前と比べ自宅内の電波環境に敏感になっただけ・・・という印象を受けます。

中継器を介したWi-Fi通信が切れやすかったり速度がでなかったりということでしたら中継器の設置場所(←高さと本体の向きも含む)を見直されるとよいように思いうます。
まずは中継器の電源を切り、Wi-Fiルーターの前でスマートフォンなどをWi-Fi接続し、子供部屋へ向かってゆっくりと進みながら電波の強さがどう変化するかを確認します。
そうして子供部屋に最も近く電波が十分強い場所が第一の候補地です。
移動するにつれ電波は弱くなって行くだけでなく、間取りや家具などの位置によってはまた強くなる場所もあったりしますのでしっかり確認することが重要です。

[蛇足]
一部にBUFFALO嫌いでNEC押しという回答社さんがおられたりしますが、個人的にはここ4半世紀ちょっと公私でそれぞれ複数台使用した印象では「機能や耐久性に目立った差は無い」と強く感じています。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回線が安定してくれました!
親機から子ども部屋までの廊下にもう1つ電源があったのでそちらへ中継機を設置したところ子ども部屋に設置してた時とは違い回線が安定するようになりました。
以前使用していた親機のWiFiルーターは子ども部屋に設置していて何も問題がなかったのでなんでだろうと思っていたのですが、機種によっても場所を選ぶんですね(^_^;)
ちなみに子ども部屋ではオンラインゲームを主に使用しているので回線が不安定だとかなり厄介らしいです。。
(APEXや荒野行動らしいです)
ありがとうございました!!

お礼日時:2022/08/03 02:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!