プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方のインターネット利用については、自宅屋内では、ルーターとの有線接続か、ルーターとのWIFI無線接続で利用しています。屋外でも、ガラスドアを開けた状態で、WIFI無線接続ができるので、それにて利用しています。しかし、ガラス戸を閉めたり、ドアから離れると、接続が切れます。
これを、もう少し、接続範囲を広げるには、どのような方法が簡便でしょうか?

A 回答 (4件)

(1) 5GHz帯を使用する無線LAN方式を使われている場合は2.4GHz帯の無線LAN方式を使ってみる(両周波数帯をサポートしたWi-Fiルーターの場合)


(2) 本体外に棒状のアンテナを持つWi-Fiルーターに買い替え、庭での電波の入りが良い方向にアンテナを向ける(効果はかなり限定的なはずですが)
(3) ご自宅内に設置されているWi-Fiルーターを庭側の窓辺に移すか、庭側の窓辺に中継器を設置する

なお、無線LAN機器の電波の出力は電波法で定められており「古い機種では電波が弱い」とは一概に言えません。
2010年に電波法の改定があり、最大出力がそれまでの10mWから1,000mW(1W)に引き上げられましたが、現時点で最大出力を1,000mWとしている市販のWi-Fiルーターは無く(そのはずです)、10年以内に購入されたWi-Fiルーターであれば大きな性能差は無いと考えます。
それより何より電波の到達距離は環境です。これにつきます。
Wi-Fiルーターから見てWi-Fi子機が見通せる状態であったり(=間に障害物がない)、モータを使う機器など電気的雑音を出す物が近くに無いといった好条件であれば最大200m程度届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。2.4GHz帯の無線LAN方式の中継器を購入してみます。他のQ&Aを見ていて気付いたのですが、もともと、個人用WIFI利用は、法律により、個人の住宅内での利用を前提としており、屋外に電波が漏れないように仕様が定められているのですね。だから、ガラス戸で、ルーターのWIFI電波がさえぎられるのは正常であったことになります。だから、ガラス戸の外で使えたとしても、あまり離れられないということだと思います。勉強になりました。

お礼日時:2020/07/29 23:42

法律の改正。

    • good
    • 0

中継器を設置する。


あとは、アクセスポイントを窓際に設置する。
アクセスポイントも電力の強いものに変更するって場合もありますけどもね。

一応は、屋内は、5Ghz帯はOKだが、屋外には、条件付きとなり、お国の許可とか必要となっている。
屋外で利用するなら、2.4Ghz帯にしている方が大人の事情的によいかもしれません。 まぁ、5Ghz帯がもれていると使えたりするんですけどもね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ルーターに中継器を追加して解決しました。2.4GHz帯だと思います。

お礼日時:2020/07/31 23:32

ルーターの買い替え



古い無線ルーターとかだと電波が弱いですからねぇ
うちのルーターは家を出て50mぐらい離れても、繋がっていますからね(^_^)v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!