dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横浜市に住んでいるんですが、なぜか今年は12月になっても部屋のなかで蚊がでます。
蚊ってこんな季節でもいきられるんでしょうか?
それとも私の家がおかしいのでしょうか?
夏にリフォームしたときに窓のところに隙間ができてるようでそこから蚊がはあってくるのかなと思っているのですが、そもそもこんな季節に蚊がいるなかなとも疑問もあるのですが…。

A 回答 (3件)

カの越冬形態は種により様々です。

ヤブカは卵で越冬します。しかし、一番身近なアカイエカは成虫越冬です。イエカの仲間の寿命は半年程度と長いですから秋に孵化しました成虫は春まで生きています。石垣の隙間等の温度変化が少ないところで越冬します。温度が高いと活動をはじめます。ご質問のカはご質問者さんの家の中で越冬しているのかも知れませんよ。
    • good
    • 1

蚊・・イエカの多くは成虫で冬を越します。

特にチカイエカ
家の中の天井に張り付いたまま冬を越すものがいます。
暖かいと時々血を吸いに来るかもね。

【参考サイト】
蚊の生態
  http://www.first-tech.co.jp/sub8.htm
    • good
    • 0

温度さえ適していれば蚊は活動します


季節とは無関係です
地下貯水槽は冬でも蚊が生育するのに適しています
家の中も暖房されているので蚊にとっては天国です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!