アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りです。

こんな質問、たくさんあるとは思うのですが、

わたしは大学2年生で、料理に慣れるために、
今まで毎日お弁当を作ってました。

また、バイトが無い日や、授業が早く終わる日も、
夕食を作ったりなど、努力はしているつもりです…

でも、どうしても上手くなりません。
ていうより、センスがないのだと思います。

母は仕事が忙しいのと、
料理がそこまで上手な方ではないので教えてはもらえません。


最終的に、上手くなる方法は、バイトで調理をするしかないと思いました。
今考えてるのは、介護食の調理のバイトです。


バイト以外で料理が上手くなる方法はありますか?


よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

バイトで調理といっても、包丁で切ったり、一から味付けしたりするのは個人経営のお店です。

チェーン店はどのお店でも同じ味が出なきゃいけないから、調味料が決まっているし、最初から材料も切ってあったりします。
バイトで調理担当になっても、最初は調理器具を洗うのがメインというケースが多いです。

介護食の調理のバイトだと栄養士さんが言うとおりのレシピを作る事になりますが、その要求通りに作れないなら雇ってもらえないでしょう。味はもちろん、食材の硬さなども要求されるので、結構難しいです。

本やネットに書いてあるレシピをみて、そのとおり調理できますか?
それが出来ないなら、プロにお金を出して料理学校で学ぶと良いでしょう。お金で出すだけあって、細かいポイントまで教えてもらえます。

レシピをみて大体作れるなら、料理学校でも専門分野で学ぶと良いでしょう。料理の熟練度(初級、中級など)で分けているところがありますし、分野(和食、中華など)で分けているところもあります。

とりあえずはお正月のお節を作ってみると良いでしょう。
これがレシピどおりに作れるなら、料理の腕は良いと思いますよ。あとは料理の応用力を伸ばしてくれるような分野を勉強していくだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

介護食というだけあって、やっぱり調理は厳しいのでしょうか…

レシピを見て作れない事はありませんが、イマイチです。


わたしは看護学生で、来年から実習で忙しくなるため、
春休みのうちに頑張りたいんです。

なので、料理学校は行ってみたいとは思いますが、現実的には難しそうです…

お礼日時:2009/12/29 08:33

こんにちは、毎日お弁当を作っているんですか?!すごいですね~。


私も別に上手ではないですが
包丁すら握ったことが??のような状態から
現在、お母さん業をしています。
それで思うに
まずはステップ 1 食べさせたい相手を見つける
意外に1人分作るのって難しいし手間です。
2人分3人分なら作り易いし
それが好きな相手なら上達速度が違います。
今は、冬、しかも大学生なら
「ねえ~今日、夕食一緒に食べない?
 食材費は割り勘ね!」と2人か3人誘って
まずは鍋あたりから攻めましょう。 
学生なら、各地から集まっているので
意外な食材や調理法、味付けなど参考になりますよ。
料理談義で、もりあがればなおプラスです。
お互いに作りっこしても良いですね。
「美味しい。」って言ってもらえば自信も出てきます。
逆に「塩がきつい」とか改善点も言ってもらえますよ。
ステップ 2 味覚を磨く
好きなレストランなどで食べるとき
どうやって作っているのかな?
とか、味付けはコレかな?とか
ちょっと考えながら食べて、自分の調理のとき生かす。
甘い物を作るときに、塩をちょっと加えるとかです。
厨房が見えるところもあるし、
ほめれば色々話してくれるシェフもいますよ。
ステップ 3 調味料などをちょっと奮発する
我が家は、油は、たいはくごま油
塩は天然塩、コショウはミルで!(香り)というふうにしています。
特に油、野菜炒めとか味が格段に上がります。
ちなみにアトピーにも二重丸です。
それから、出汁液とかトリガラスープの素とか
調味液も使うと、一味変わります。
ただし、メーカーとかでかなり違うので
好きな味を見つけるまで小袋で根気強く探しましょう。
この辺をクリアすれば、きっと美味しい料理が出来ると思いますよ!
楽しんで作ってくださいね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいアドバイスありがとうございます。


1度友達にお弁当としてオムライスを作って
すごく褒められて嬉しかったのを覚えてます。
こういうのを経験として積み重ねていったらいいんですかね?


調味料や、レストランなど、食に興味を持つことって大切かもしれませんね!

とても参考になりました。

お礼日時:2009/12/29 15:48

難しく考えすぎだと思いますね。


料理なんて基本が出来れば簡単です。

本を全く見ずにいくつか簡単な料理を作って見ましょう。
それだけでだいぶ上達すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


考えすぎなんでしょうか…
料理以外でもよく言われます…

簡単な料理を調べて、慣れようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/29 15:50

基本を固めてはいかがでしょうか?


基本の料理レシピ本を手に入れ(図書館等ででも)
何度も繰り返しレシピの通りに作ります。
分量を体に叩き込みます。
基本を身に着けない内に味付けを自己流にすると
人によっては美味しくなくなってしまう場合があります。
計量スプーンや計りを使用して
美味しさを数値化していき、
それが自然に出来るようになった頃に
応用料理を試されてはいかがでしょうか?
地道ですが、基本は大切だと思います。
しっかりした基本の上に自己流や創作料理を作られる方は
どの方も美味しいお料理を作られると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます。


なるほど、数値化ですか…
ちょっと、目分量で作る姿に夢見ていました。

自分流にするには、基本をマスターしてからですよね。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/29 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!