アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日メガネを作ったのですが、レンズの入っていたと思われる袋に度数の数値が書かれていました。

右:SPH -2.25 -3.00、CYL -0.75 +0.75
左:SPH -1.75 -2.25、CYL -0.50 +0.50

SPHが近視度数、CYLが乱視度数というのはわかるのですが、左右ともSPHとCYLの数値が2種類ずつ書かれており、見方がわかりません(例えば右目の近視度数は-2.25?、-3.00?、どちら?)。

A 回答 (2件)

あまり深い意味はありません。


乱視と言うのは縦と横(これは例で必ずではありません)で度数が異なる目の状態を言います。

全て例えで書くので細かな方向は無視して下さい。 
このレンズは右であれば 縦方向が-2.25 横方向が-3.00を指します。
そしてCYLは乱視を指し 
-2.25ベースに考えればさらに-0.75加えると乱視の度数となります。-3.00ですね
-3.00ベースであれば+0.75が乱視度数となります。-2.25ですね

普通はSPHの度数の不等号に合わせるので、この場合S-2.25 C-0.75 だけで大丈夫なのですが、
たまたま逆の度数も乗っていると言う事です。

 メーカーによってはこういう表記をする所もあります。

 わかりにくい文章になってしまいましたが大丈夫でしょうか?
 
簡単に書くとこのレンズは-2.25と-3.00の度数を持った乱視用のレンズです と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとなくわかりました。

あと、もう一つ質問させていただきたいのですが、もし乱視の矯正をしない場合、SPHは-2.25と-3.00の中間の-2.625(実際には-2.5あたり)にすればいいと言うことなのでしょうか?

お礼日時:2010/01/05 00:18

質問のお答えなのですが、少し難しい質問です。



 度数は0.25刻みになるので、-2.5というのは問題ありません。

 視力測定には 完全矯正と実用度数と二つの度数が存在します。

完全矯正というのは、名前の通り一番良く見える状態の矯正です。
ただこの状態だと、見えすぎて疲れてしまう。遠くは見やすいけど近くが見にくい。
といった症状が出やすく、使いにくいメガネになってしまいます。

 その為実用度数に度数を下げる必要があります。
簡単に言えば、車に乗るなら両目で1.0~1.2位見えた方が良い。
 とか室内用なら両目で0.9位にしたほうが、目が楽。
など必要とされる環境に合わせて度数を調整していきます。

 それで今回の度数が完全矯正であった場合(まれに完全矯正で処方される事があります)
-2.5では -0.25と一段階ですが実際の目より強い度数を入れる事になります。
これは 加矯正と言って目に良くありません。
 もし実用度数で調整されていて、完全矯正がもっと強い度数であれば-2.50で大丈夫です。

本当はこの他に 左右の見え方のバランス等色々あるのですが、そこは省いて簡単に言うと

今回の度数が完全矯正なら 右目-2.25 左目-1.75
実用度数になってるなら  右目-2.50~-2.75 左目-2.00
といった感じでしょうか。
 大事なのは、必要以上に度数を上げない。見やすいバランスを作る。と言う事なので
左右の見え方の違いによっては、片方をもっと下げる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすい回答でした。

お礼日時:2010/01/05 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!