dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、2008年のF型レガシーツーリングワゴンに乗っています。ロービームはHIDで、通常の走行では明るくてそれはそれで良いのですが、標準のフォグランプがいまいちなため、バルブの交換を考えています。
フォグで検索すると、HID化した人とバルブのみの交換の人とがいます。予算的にはHIDでも可能ですが、雪国に住んでいるため実用性を考えて色は黄色にしたいと思います。それもなるべく黄色がはっきりとしたものを。
HIDは反射が強く、バルブ交換の方が費用対効果と実用性の面からお勧めとの書き込みもありました。HID化しても実用的には?なんてことになるのも困ります。
HID化した人の意見、お勧めのHIDキット、バルブや経費等について教えてください。なお、交換は近くのデーラーかオートバックス等の専門家にお願いします。当然ですが車検対応品で、購入可能なものでお願いします。

A 回答 (6件)

初めまして。


軽ですが、HID 35W 6000Kにしました。農道をよく走るので、明るくて快適です。(純正で
ヘッドライトがHIDでしたが、見慣れたら見えなくなってきてしまい、6000Kにバルブ交換
しましたが、それも慣れたら見えなくなったので、フォグがないと走れません。)
ただ、悪天候の時は、見難いです。。。高速で霧の中も走りましたが、見難いです。
明るさなら6000Kですが、悪天候の事を考えると断然3000Kです。(真黄色です。)
私がやってもらったプロショップは、ほとんど3000Kを付けています。それでもめちゃくちゃ
明るいです。
スマートというメーカーの物を取り付けしてもらいましたが、バルブはフィリップスなので
なかなかいいです。バンパー脱着なしで工賃込み39800円でした。
3000Kでも6000Kでも普通に対向の歩道まで照らすくらい明るいです。
正直、フォグだけで十分走れます。
参考リンクは、取り付け後の画像も載ってますし、取り付け可能店舗も載ってます。
ベロフだと10万くらいと言われ断念しましたが、明るさ重視の私には見やすくてよかったです。

参考URL:http://minkara.carview.co.jp/userid/560861/profi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
悩んだ結果、お客様感謝デーに悪天候の事を考えデーラーで3000Kの注文をしました。
届くのが楽しみです。

お礼日時:2010/01/17 10:07

#3です。



光軸は上げてません。かなり明るい為、足元をしっかり照らしてるだけです。(勘違いして
光軸を揚げて迷惑な車を見てるので、そんな事する気もありません)遠くは全く照らして
くれませんので。単に6000Kだと、それくらい明るいという事です。
毎日街灯のほとんどない農道を走るので、遠くより近くが見えないと意味がないので。。。
    • good
    • 0

法規上、ドライビングやスポットてダメなんじゃなかったでしたっけ?人間が古いので古い話しかできませんが、最近はOKなんですか。

    • good
    • 0

No.2です。



それはたいていの場合光軸の上げすぎです。
せっかくHIDにしたので遠くを照らしたい心情はわからなくもないですが、
大光量で他車を幻惑することになり危険ですのでお止めくださいませ。
フォグをつけたら上方にある青い道路案内標識も明るく照らされたなんて笑い話もあります。
お気をつけくださいませ。
失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪天候のことを考え、3000Kの取り付けをすることにしました。
対向車のまぶしさには、私も閉口することがあります。自分で使用する際は、十分注意して使用したいと思います。
回答、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 10:11

同型のスバルのフォグランプHID化に乗ったことがあります。


色は白で海外有名メーカー製バルブ4500Kくらいでした。
大変明るくなりますが光軸調整をしても配光特性から、
当然ロービームより手前が明るくなるわけで、
標準で明るいロービームが装備されている現行車では効果は薄いです。
前方よりもサイドへの広がりがありますので、
コーナリングランプのような感じに使えるような気がしないでもないですが、
その為に結構なお金をかけてまでHIDを入れる価値は無いと思いました。
黄色であれば必然的に明るさは低下するでしょうから本当に悪天候時、
極々手前を照らすだけという本来目的としては十分過ぎると思います。
といっても雪国の視界不良な猛吹雪の中でも標準ロービームで十分なわけですから、
そもそもフォグランプは必要無いと思われます。
可能ならばドライビングランプやスポットランプのほうが有効であると述べさせていただきます。
    • good
    • 0

フォグをHIDにしています。

色は6000K位で白いですが、視界の悪い日は結構重宝します。ある程度下に向けるといいです。

HIDではっきりした黄色ですが、あまり聞きません。本当に黄色がいいなら黄色く光る電球に交換がいいでしょうが、満足度は低いと思います。黄色いだけで明るくなりません。視認性もあがりません。

僕は手持ちのパーツを自分で加工して中国製のキットを入れたので安かったですが、信頼性なら国産の有名どころがいいでしょうね。こういう後付部品は取り付けや配線の取り回しにセンスがはっきり出ます。お金を払ってABでつけてもらうのはどうかと思います。施工例の写真でもあればいいですけどね。ディーラーでも、オプションの設定があればいくつもつけて慣れてるでしょうが、そうでないと下手だったり、はじめから断られるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!