
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
◆ウィルスソフトを使っても解決できない場合は、Windowsの
復元機能を使えば解決すると思います。
(アダルト請求画面の消去にも有効です)
具体的には
セーフモードでのシステムの復元方法
http://support.microsoft.com/kb/880414/ja
パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはずしてから、
スタート→プログロム→アクセサリー→システムツール→システムの
復元→コンピュータを以前の状態に復元するにチェックを入れる→
正常に機能していた日を選択→次に→OK→自動的に再起動して
Windowが開く
※正常に機能していた日の復元ポイントがない場合は、この方法で
は解決できません。(日頃から1週間ごとに復元ポイントを作成する
ことをお勧めします)
※パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはず
さないとうまくいきません。
私はこの方法でウィルスやアダルト請求画面の消去などから3回
助けられました。試してみる価値はあると思います。
やる前にデータのバックアップはしておいて下さい。
前もって復元ポイントを作っておかないと復元できないので、OSの
細かい設定変更、アプリケーションのインストール前には
必ず復元ポイントを作成して下さい。(復元を何度もやると不具合の
原因になるので、リカバリするしか解決できない時だけ利用して下さい)
それと、ルータはウィルスなどの進入防止になるので、使用
した方がいいですよ。
最近の投稿を読むと、システムの復元を否定する内容が見られますが、
私の場合は不具合は起こらず3回助けられました。
また、同OKwaveの私のシステムの復元のアドバイスを実行した6人の方から
お礼メールが届きました。
お礼メールURL(質問者の方は本当かどうか確認して下さい)
http://okwave.jp/qa5350095.html
http://okwave.jp/qa5347447.html
http://okwave.jp/qa5343241.html
http://okwave.jp/qa5214465.html
http://okwave.jp/qa5472609.html
http://okwave.jp/qa5505964.html
必要以上に心配することはないと思います。
システムの復元を否定するアドバイスも、リカバリを勧めているので、
大変な作業になるリカバリをしないで、解決できる可能性が
ある以上、試されたほうがいいと思います。
万が一だめな場合はリカバリすれば問題は解決するので、ためらうことは
ないと思います。
要するに、システムの復元がだめだったら、リカバリすればいいだけの話です。
難しく考える必要はないと思います。
質問者の方は、両方のアドバイスをよく読んで、実行するかどうかお決め下さい。
ウィルス駆除できることをお祈りしています。
それでもできない場合は、大変で面倒ですが
リカバリするしか方法がないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンからウイルスに感染しましたという通知が すごくくるのですかこれって本当に感染してますか? 5 2023/01/19 04:12
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイクロソフトを語る悪質業者に私のパソコンがトロイの木馬に感染しそうでパスワードが取られて今後クレジ 3 2023/04/29 22:40
- その他(病気・怪我・症状) 今日友人とBBQをしていたんですが、今日友達は午前中バレーの試合でした。その友達の友達が今日試合が終 3 2022/08/19 00:13
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンのデータにウイルスが感染することはあり得ますか? 5 2023/08/19 08:30
- マルウェア・コンピュータウイルス 先日14件のコンピュータウイルスに感染しました。 影響があろうがなかろうが目障りなので駆除をしたいで 3 2022/08/29 22:26
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
- ハッキング・フィッシング詐欺 悪質業者にパソコンをリモート操作されてしまいました。 パスワードを全て盗まれたのではと心配です。 ① 2 2023/05/01 22:05
- メルカリ パソコン初心者です。 以前メルカリで買ったパソコン、正規のofficeではないです。 そのパソコンを 3 2022/03/27 23:35
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンに詳しい方、教えてください 5 2023/01/28 16:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
マウスポインタが点滅する
-
操作をしていないのにコマンド...
-
助けてください(T_T)
-
アダルトサイトの入会表示をシ...
-
IE7から6に戻しましたが、リ...
-
システムの復元
-
アダルトサイトへのショートカ...
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
windows xp service pack 3
-
初心者です!スパイウィルスに...
-
すべてを数日前の状態にもどす方法
-
デスクトップに張り付いた画像
-
「システムの復元」が「未完了...
-
システムの復元の項目 どこか...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
削除してしまったソフトの復元...
-
アドウェア、スパイウェア、ウ...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしたプログラ...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
マウスポインタが点滅する
-
「システムの保護」ボタンがない
-
パソコンを数日前の設定に戻す...
-
Windowsの復元機能でウイルスは...
-
システムの復元ができない
-
画面の解像度の設定変更バッチ...
-
マルチメディアオーディオコン...
-
システムの復元ではアプリケー...
-
システムの復元が勝手に無効になる
-
windows xp service pack 3
-
勝手にエロ画像が出て困ってます
-
X-アプリが起動しなくなった
-
電源が急に落ちてしまいます。...
-
WindowsXPのスタンバイ機能が使...
-
ネットに繋がるのが遅くなりました
-
レジストリ最適化には何が良い??
-
WindowsXPでシステムの復元自体...
おすすめ情報