dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、うちのだんなが見たアダルトサイトのせいだと思うのですが、デスクトップとスタートメニューに(同時に)、アダルトサイトへのショートカットが勝手に出て困っています。
あと、これも関係あるかどうか、ツール→インターネットオプション→全般のホームページの「標準設定」が、やはりアダルトサイトのホームページに変わってしまっています。
何度削除しても出ます。どこかに親玉があるのだと思うのですがまったく分かりません。
似たような質問を捜し、その回答を参考にしてみますが、パソコンにもパソコン用語にも詳しくないので今ひとつ理解できません。
小学4年の息子も使うパソコンなので、何とかこれを出ないようにしたいのです。
使用OSは、Windows Meです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

下記サイトの、アダルトサイトに繋がってしまうのを修復したいって、内容をチェックしてみてください。



参考URL:http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/syufuku.html

この回答への補足

教えていただいたサイトに、アダルトサイトのURLになっているものを修正するやり方が出ていて、ホームページの標準設定を直すことができました。
ショートカットのほうは、今までも、出たり出なかったりしていたのでまだ分かりませんが、ものすごい進歩です。
本当にありがとうございました。

補足日時:2003/02/22 00:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
じっくり時間をかけて取り組んでみようと思います。

お礼日時:2003/02/21 11:34

>何度削除しても出ます。


「スタート」ボタン→「ファイルを指定して実行」をクリック
ダイアログに msconfig と入力し「OK」をクリックします。
「システム設定ユーティリティー」が実行されます。
「スタートアップ」タブをクリックします。

この中に怪しいものがありませんか?

探索がご面倒なら、プログラム名を書いてくだされば
出来るだけのフォローをします。
(深夜になりますが``r(・_・;) )

この回答への補足

ご無沙汰してます。
やっぱり出てしまいました、例のショートカットが。
ご指示通りやってみたのですが、情けないことに、いったいどれが怪しいのかも分かりません。
「プログラム名」とは、どれのことなのでしょうか。
こんな初歩的なこと聞いてすみませんが、よろしくお願いいたします。

補足日時:2003/03/06 23:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
他の方に教えていただいたサイトの中に、アダルトサイトのURLになっているのを修正するという方法があり、一応それをやってみました。
結構直すところがあり、ホームページの標準設定は直すことができました。
ショートカットの方は、パソコンを起動した時いつも出るとは限らず、「もう出ないのかな?」と思っていると出たりだったのです。
今のところ出ないのですが、完全に出なくなったとは私にもわかりません。
もしまた出るようでしたら、その時は是非よろしくお願いいたします。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2003/02/22 23:41

半年前からではシステムの復元は無理ですね。


これらのページから対処方がもしかしたら分かるかもしれないので、一応というか御覧になってください。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai24.html
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p04/i …
http://clubpc.vis.ne.jp/faq/f2.html

難しければだんなさんと相談してパソコンを購入時の状態に戻したりすることもできるので
必要なバックアップなどを取ってきれいさっぱり一からやり直すということも選択肢の一つになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ見てみました。参考にさせていただきます。
インターネットって世界が広がって便利だけど、落とし穴があることをつくづく実感しています。私も気をつけたいです。
本当に、度々ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 22:43

元に戻すのはレジストリのキーを削除するとか少々難しいこともあるかもしれません。


それで「以前」というのがどれくらい前のことなのか分かりませんが、
数日程度前であるならば、システムの復元を利用してアダルトサイトのショートカットが
できたより前の復元ポイントで復元すれば以前の状態に戻ると思います。

復元するポイント以降にインストールしたソフトなどがあればもう一度インストールすることが必要になります。
復元する際に個人用に作成した文書や画像ファイルなどはマイドキュメントに入れておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう半年ぐらいは経つと思います。
私にとって(だんなも)、少々どころではないようですね。
でもがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 11:32

 これか、



http://ringonoki.net/tool/antiv/spybot.html

 これか、

http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips14.h …

のソフトで、除去できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
除去できるよう、がんばってみます。

お礼日時:2003/02/21 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!