アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CADトレース技能審査(初級)を来月2月に受けます。

学科試験の方が心配で過去問をやりたいのですが、ネットで探しても実技の過去問しか出てこないので、どなたか何か良い方法を知らないでしょうか?

一応、去年の11月にCAD利用技術者2級の試験を受験しました。
その時は日経BP社出版の公式ガイドブックと翔泳社のサイトで2級の過去問題ダウンロードし勉強しました。

また、実技試験に関してもアドバイスなどがあれば是非教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おそくなってすみません、試験はもうおわりましたよね・・・いまさらですが、スケールで測って違う長さであれば、印刷したときの尺度が違うのかもしれません?試験はA3の1:1なので、そのまま測って問題ないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんとか試験は終わりました。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2010/02/16 05:42

機械ですが、実技は10分間の読図時間があるようなので、その時間中にスムーズに描く方法を見つけたほうがよいですね。

マーカーでチェックしておくと良いでしょう。あと、わからない長さがあれば、スケールで図った方が早いです、図面が1:1なのでそのままの長さで良いのです。すべて考える時間はこの10分間で行い、試験の60分は手を止める時間のないようにすることです。あと、学科ですが製図総則とCADの製図の部分はCAD利用2級を勉強していれば、復習程度に見ておくと良いでしょう。機械製図のほうは、今後CAD利用1級に挑戦するのであればその教科書を見ておくのも勉強になります。

この回答への補足

ありがとうございます。かなり参考になります。
読図の10分間でいかにするかが非常に重要ですね。
しかしスケールで計るというのは、例えば寸法が13となっているところを計ると8ミリなのですが、これはどういうことでしょうか?
色々と聞いてしまってすみません、、、。

補足日時:2010/02/02 04:56
    • good
    • 0

同じく2月の試験を受けるものですが、学科の勉強の仕方は、JIS規格を読んでおくと良いです。

(JISのサイトを見ると閲覧はできます。)出題範囲はCADトレースの公式サイトに載っています。なお、実技のほうですが、ひたすら過去問題何回もやって60分ででくるようにしておくことです。あと、機械か建築どちらですか?機械を受けるのでそっちのほうが詳しいのですが・・・

この回答への補足

ありがとうございます。
私も機械になります。

補足日時:2010/02/01 04:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!