dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルス対策ソフトについて教えてください。
以前は、マカフイーを使っていました。
業者にリカバリをしてもらって戻ってきましたら、
「ウイルスバスター」が良いとのことで、体験版が入っています。
対策ソフトについて比較情報を見ておりましたら、もっといいソフトがあるようです。
例えば「ESET Smart Security]などがあるようです。
PCは、NEC VALUESTARとNEC Laviの二台を無線らんで使っています。
あまりパソコンには詳しくないほうです。安心して入れておけるソフトが有りましたら、
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ウイルスバスター2010で特に問題ないと思いますよ。

企業内PCで使われている実績が
多いことからも安心して使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たくさんあるようで、どれが良いのかわからなくなりました。
いろいろ検討してみます。(そのままウイルスバスターを使いましょうか?)

お礼日時:2010/01/24 04:40

セキュリティソフトには相性問題もあります


面倒がいやならばそのままウイルスバスターを使うのもよいでしょう

>安心して入れておけるソフトが有りましたら

ウイルス対策ソフトだけに頼るのは良くありません
バックアップやアプリケーションの更新など総合的に対策しましょう

http://www.ipa.go.jp/security/virus/zda.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たくさんあるようで、どれが良いのかわからなくなりました。
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2010/01/24 04:38

当方、マルウェアを集めて対策ソフトのテストなどをしています。

クラッカーコミュニティーなども巡回しています。

これまでの私の経験から言わせてもらうならば、今現在ではKaspersky Internet SecurityかNorton Internet Securityがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たくさんあるようで、どれが良いのかわからなくなりました。
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2010/01/24 04:34

セキュリティソフトの比較サイトは星の数ほど有り、いろいろ結果が違うという非常に紛らわしい世界で、私も正直何がよいかは完全にはわからないので、パソコンの動きから、さほど重くなく、各比較サイトで中位以上にいて、設定などで判りやすい物を選んでいます、私の環境ではよいと言うだけで、質問者にとって最適かどうかは判りません。


参考として手元に「PC Japan 12月号」という雑誌があり、毎年12月号で主要ソフトのテストを多角的に行い、その結果を載せており、ここでもこの記事を参考にする方は少なくないです。
それに依れば、ノートンがイチオシとなっており、コストパフォーマンスも含めるとG DATAという結論です。
ただこの記事が執筆された時点から、既に時間が経ちこの分野は変化が激しく、各サイトで断トツの評価(上からとは書いてませんよ)を受けるウィルスキラーというソフトは、1月13日のメジャーアップデートでクラウドコンピューティングに対応するなど、完全に別物になっており、現時点でどうかということは反映されていない。
ご質問者のウィルスバスターも同誌ではファイアウォール性能に高い評価を出しています。
あまりあれこれ手を出すと混乱の基ですから、慣れたマカフィーか現状のウィルスバスターが良いのではないかと考えます。
私は優待販売に釣られて、エフセキュアにしました、今のところ気に入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たくさんあるようで、どれが良いのかわからなくなりました。
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2010/01/24 04:36

こういうものは実績や知名度で選ぶものではありません。


実績や知名度があれば玄関の鍵は南京錠でもよいという考えの人ならそれでもよいのかも知れませんが。
このてのものは比較サイトがよくありますが、ウイルス対策やスパイウェア対策といったものしか注目していないところが多いです。
ですが、一番差がつくのはファイアウォールです。
ファイアウォールは最高クラスの性能を持っているのはフリーソフト、市販の総合セキュリティソフトでまともなファイアウォールを持っているのはKaspersky Internet Security 2010ぐらいしかないという悲惨な状況です。
http://www.matousec.com/projects/proactive-secur …

ウイルスバスターやESET Smart Securityのようにファイアウォールが「ざる」であるほとんどの市販の総合セキュリティソフトならフリーのMicrosoft Security Essentialsと標準のWindowsファイアウォールでびた一文使わずに大差ない性能に持って行けてしまいます。
これでは買う価値がありません。
ファイアウォールをフリーのPC Tools Firewall Plusにすると、全体的な性能では逆転します。
PC Tools Firewall Plusは何かきいてきたときに許可してよいのかブロックすべきなのか判断が付かない人は使わない方がよいですが。
全体的に高いレベルにしたいならKaspersky Internet Security 2010、ウイルスバスターぐらいで十分だと思えるならMicrosoft Security Essentialsでよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たくさんあるようで、どれが良いのかわからなくなりました。
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2010/01/24 04:36

ウイルスバスターは良い噂は聞きませんね・・・ 完全に知名度だけで売ってると思います



何を重視するかによると思いますが、PCにあまり詳しくないならシェアウェア(有償版ソフト)の一通りの機能が入ったものを買うと良いと思います

ノートンインターネットセキュリティは、最近軽くなって使いや好きなったようです、ウイルス検出率もまずまずですし

今使っている kasperskyインターネットセキュリティは非常に検出率も高いし使い易いのですが、若干重い感じがします


フリーウェアだと、Microsoft Security Essentials は、使いやすく、軽めで性能もまずまずでした


よかったら、つかってみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たくさんあるようで、どれが良いのかわからなくなりました。
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2010/01/24 04:37

インストールして満足ならお好きなものを入れればいいと思います



しかし 設定など行う部分もありますので、そうしたユーザーインターフェリスの
よいものを選択するのもいいのではないかと思います。


また、何を以って良いもの、よくない物を判断するのかわかりませんが
メジャーなものの方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
たくさんあるようで、どれが良いのかわからなくなりました。
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2010/01/24 04:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!