重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アジア圏の大学について教えてください。

アジア圏の大学といえば、まず最初に思い浮かぶのは、
北京大学だと思います。それ以外にもいろいろな大学
があると思うのですが、国ごとに教えていただけないでしょうか?
特に、香港(香港大学?)、シンガポール(SNU?)な
どの先進国の大学、インドなどIT系等で有名な大学など、
教えていただけないでしょうか?

日本
韓国
北朝鮮
中国
モンゴル
(ロシア)
ベトナム
ラオス
カンボジア
タイ
マレーシア
シンガポール
フィリピン
ミャンマー
インドネシア
ブルネイ
ネパール
ブータン
バングラディッシュ
パキスタン
インド
スリランカ
モルディブ
以上の範囲でお願いします。







よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

韓国在住しています。


ソウル大学が日本の東京大、延世(ヨンセ)大が慶応大、高麗(コリョ)大が早稲田大、梨花女子大がお茶の水大、といったところです。
国内でのレベルも、雰囲気も、なんとなく似ています。
例えば、ソウル大は国立で超優秀な学生、延世大は私立で裕福な家庭の子息が通い、高麗大は平民や苦学生が多いとか・・・
スポーツでは、早慶戦のような延高戦もあります。
日本では、京都大・大阪大など、地方にも一流大学がありますが、韓国では、地方大学は(国立大学などであっても)ソウル地域の大学に比べると、かなりレベルが落ちます。
地方大学出身では、就職も厳しく、ほとんどの優秀な学生はソウルにある大学を目指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありが追うございます。
韓国の大学事情が知れてとてもためになりました!

でも一つ、間違いがありますよ^^。
私は実は、早稲田大学の学生なんですが、早稲田大学は
貧乏大学じゃないんです。学生はどちらかというと金持ち
の息子が多く、裕福です。親の所得は、日本の大学の
トップクラスだと思います。少なくとも、東大・慶応
と、戦えるラインにいると思います。間違ったらトップ
科も知れません。
僕は、どちらかというと苦学生で、そういうイメージで
大学を選んだのですが、ちょっとイメージと違うことに
愕然とした時期もありました。
例を挙げると、僕の友達は初めてであったとき、変な
人たちだなぁと思ったのですが、親の職業を上げると
「大学教授×2」「外資系銀行の日本トップ3(日本撤退)
→CMを打つ大企業に移籍」「地主+本業は不明」
「イラクに3年赴任経験(業種は不明)」「中国に
数年滞在(業種は不明)」と、そうそうたる顔ぶれです。
僕の父は、普通の潰れそうな中小企業の部長か所長
かよくわからないところにいるけど、裕福さとか、
回りには一段劣りますね(涙)。


ちょっと、しゃべりすぎました!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/31 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!