都道府県穴埋めゲーム

日本が心の貧しい国になった原因、要因はなんでしょうか。

また日本が心も豊かな国と思われる方は、その根拠を述べてください。

A 回答 (11件中1~10件)

1980年代には1億総中流で、世界で最も成功した社会主義とも


いわれたころは、国民全体がゆとりを持っていて、職業間の所得も
それほど大きなものではなく、「まじめに働けば、親子4人で暮ら
していけ、ローンを組めば家も買える」ようなものでしたから、
他人を思いやることも出来るわけです。
このことに嫉妬したアメリカが、外圧をかけて、日本を食い物に
するため各種制度の変更を迫りました。その制度は機会均等による
平等という弱肉強食の競争至上主義ともいえるものです。
最終的にこれに乗ることで、大臣にまで上り詰めた竹中平蔵により
止めを刺された日本国民は完全に心の貧しい状態になったのです。
この事態を認識し、正しい社会に戻すことが出来るのは国民新党
の政策だと思います。
    • good
    • 4

外国からのいやがらせがすごいからでしょう。


これだけ外国から叩かれ続ける国は日本くらいなものでしょう。
バカ高い金を世界に供給し、世界一環境に良い製品を作り続けているのにね。

しかし、ここまで叩かれても我慢しなくてはならないのは資源がない日本は輸出しかないからでしょう。
他国からものは買わず、高性能で安い品物をどんどん売られて市場を荒らされれば外人は自分達の低能を棚に上げて日本を叩きにかかるのは当たり前なんでしょう。

マスコミはもう少し、日本の製品や日本人がいかに世界で優秀かを大々的に報道し、海外の中傷・いやがらせなどを反論しながら報道すれば日本人の士気もあがるでしょうけね。
しかし、マスコミ内にも中国・韓国人が潜入し、偏執的な報道を強要し、TVでは誰も見ない韓国ドラマだらけ、CMは不況で儲けてるのは朝鮮人が仕切るパチンコばかりの状況ではね・・・

堂々と反日思想を述べるコメンテイターに喋らせるのも良くないでしょう。(個人名は出すまでもないくらいたくさんいますよね。)
もっと日本最高という信念を持った人にTVでしゃべらせ、新聞に記事を書いてもらえればね。
    • good
    • 7

心の問題は、他人の内心に立ち入ることが出来ないので、人々の言葉や行為から推測することとなります。

モラル、マナー、矜持など尺度ないし指針を表す言葉は多数ありますが、最低限法律を守るということは最低限の豊かさ貧しさを測る尺度と考えてよいのではないかと考えます。

なんとなれば、通常人をして法が軽々に破られる社会は、見ず知らずの他人を信用して約束事を結び生活を営むという近代社会の根幹を脅かすからです。

そこで、専門家の犯罪の動向についての分析を見ます。
「研究者の間では,いわゆる「体感治安」がマスコミの報道を受けて悪化し,これが厳罰化・重罰化を押し進めたことに対する批判が強い。確かに,犯罪の認知件数は既に2003年から減少に転じた。これは,殺人や傷害,性犯罪等の刑を引き上げた2004年の刑法改正(2005年施行)よりも前である。重罰化による抑止力を期待したのだとすれば,この改正は不要だったとの見方もありうる。さらに,少年の一般刑法犯の検挙人員は2004年以降毎年減少している。人口比で見ても少年の検挙人員は大幅に低下しており,これが成人も含めた犯罪認知件数全体の減少に貢献している。刑法犯全体の少年の検挙人員は50年ぶりの低水準となり,少年比は12.5%で,白書に掲載のある1946年以来の最低新記録を9年連続で更新した。」
http://www.jcps.or.jp/body/051_2001.html

つまりは少年による犯罪の減少が一般刑法犯全体の減少に貢献しており、少年の検挙人員は人口比でも大幅に低下しており、犯罪白書掲載依頼の最低水準を更新しています。これは、犯罪について戦後教育が一定の成果をあげていることを示唆しています。

一方高齢者については、
「一般刑法犯検挙人員中の高齢者は5倍近く,また新受刑者中の高齢者は6倍以上に増加した。1997年と2007年との年齢層別一般刑法犯検挙人員を比べると,20歳未満では大幅な減少を示したのに対し,50代以上では増加しており,60代・70代では上昇率が著しい。高齢新受刑者は男女とも急増した。年齢によるこの相違には様々な要因が考えられるが,一般的には,若年者のほうが社会の変化への適応力があり,経済状況の好転を敏感に反映して犯罪発生率を低下させたのではないか。」

「既に平成3年版犯罪白書も,受刑者中60歳以上の者の割合が,当時日本より60歳以上の人口比率が高かったドイツなどよりもはるかに高いことを指摘していた。今回の白書によれば,ドイツでは全受刑者中60歳以上の者が3.0%しかいないのに対し,日本は諸外国を大きく引き離す12.3%である。犯罪者の高齢化は多くの国で見られるが,日本ほど急速に進んだ国はない。」
http://www.jcps.or.jp/body/051_2001.html

若気のいたりというように思慮分別のない者が犯罪を犯し、成長するとともに人格的な完成を迎えまた気力も衰えるので犯罪から遠ざかるという図式は日本では考えにくいのではないかと思われます。

原因としては、現在の高齢者が少年ないし青年時代に過ごした環境や教育に問題があったと考えるか、または今日の高齢者を取り巻く環境に問題があるかが直接的には考えられます。その他日本の国のシステムというものを考え直して見る必要もあるかと感じます。


蛇足ですが、個人的には心の豊かさとは他人を指摘することではなく、内心に向かう極めて個人的なことだと考えております。それは、過去「あの人は変わり者だ。」と発言する当人が変わり者でなかった事例には出会ったことがないという個人的な体験に基づいています。
    • good
    • 4

いろいろな問題があるのですが、全て突き詰めると教育に行き当たります



かつての日本には教育勅語というのがあり、国民(臣民)が行うべき12徳が示されていました
現代文に直して簡単に箇条書きすると
1.子は親に孝養を尽くしましょう。
2.兄弟姉妹は仲良くしましょう。
3.夫婦はいつも仲睦(むつ)まじくしましょう。
4.友達はお互い信じ合ってつき合いましょう。
5.自分の言動を慎みましょう。
6.広くすべての人に愛の手をさしのべましょう。
7.勉学に励み職業を身につけましょう。
8.知徳を養い才能を伸ばしましょう。
9.人格の向上につとめましょう。
10.広く世に中の人々や社会の為になる仕事に励みましょう。
11.法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう。
12.正しい勇気をもってお国の為に真心をつくしましょう。

とのことですが、現在これらは軍国主義時代の悪しき教育とされています
現代教育では前述のようなことはしてはならないことと教えていますね
つまり現代教育とはフリーダムとラブアンドピースですw
エゴイストとニートを量産されるのも当然なことだと思います
    • good
    • 3

戦争で貧しくなったからさ。


戦争は全てを焼いた。
目に見えないものも焼いた。
戦争の爪あとは数世代後になっても出てくるんだよ。
    • good
    • 7

洋の東西や時代を問わず、基本的に、人間は誰しも自己中心的、強欲、怠慢な面を持っています。


その時代や社会背景なりの「心の貧しさ」はどこにでも存在しますが、
今の日本特有の「心の貧しさ」の原因は、物質的に豊かになりすぎたこと、便利・楽になりすぎたことによる、
心と身体のメタボリック化にあると思います。私はこれを個人的に「便利ボケ」と呼んでいます。

子供を見ていると一番分かりやすいと思いますが、
おもちゃもお菓子も服も、テレビ番組の選択肢、スポーツや学習などのいろんなグッズにしても、
数十年前と比べたら王子様・お姫様の生活と言っていいほど恵まれているにも関わらず、
それが生まれたときから当たり前であり、なおかつさらなる欲望を掻き立てる情報に常にさらされているために、
彼らはまだまだ不満だらけなのです。
この現象は大人にもまんま当てはまっています。
「いつでも、どこでも、安く、早く、望みが叶うこと」を常に要求しがちになっています。

そして、このような「ぜいたくで楽チンな生活」を維持するために、長時間労働や、
企業が過当な競争を生き抜くために選択した非正規雇用など非人間的な状況を、多くの人が甘んじている状況になっています。

雇用の不安定や経済の低迷について声高に問題が叫ばれていますが、
付加価値的なものばかりを追求し、基本的な食や安全、それらを維持するのに欠かせない肉体労働・単純労働を買い叩く価値観を
皆が変えない限りは、根本的な解決はありえないと思います。
そして、そのときには、今レベルの便利・快適さは両立しえないという覚悟が必要です。

モンスター何々の出現には、ネットの飛躍的な普及が大きく関係していると思います。
自分が望む情報だけを集めて、それが妄想であっても思考を強化してしまいます。
自我の肥大化です。
ネットはすでに現代社会でなくてはならないツールですが、便利であればあるほど起こる弊害も大きいでしょう。

家庭用ゲーム機、携帯電話、パソコン、コンビニなどの長時間営業サービスはとてつもなく便利・魅力的な反面、
人間の足を地面から離してしまった負の面はあるでしょうね。

それでも道徳的規範を保ちながら使えば、まだ良かったのでしょうが、
企業においては儲かればよい、個人においては楽しければよい、便利であれば良い、
でやってきちゃいましたからね。
こういうのに今さら規制をかけようとすると、経済の足かせだの、個人の自由な生活の侵害だのと皆騒ぐので、
改善の道は遠そうな気がします。
    • good
    • 9

心の貧しい国になった原因、要因は、長らく自民党に政権を委ねてきた選挙民です。

幼少年の教育を捻じ曲げたものにした日教組の思うままにした政府。それを助長したゆとり教育が、最も時代を担ってくれなくてはならない青少年を自立心に乏しい人に育ててしまいました。目先の利権にばかり群がる風潮に踊らされ、骨の髄まで食い尽くされようとして、やっと目覚めて政権交代したものの、民主政権も暗雲立ち込めて居ますね。
有権者の責任です。こうした政党は、有権者が作ってしまったのです。

心も豊かな国は、昔物語になりそうですね。この『教えてGOO』に『鬱』に関する投稿の多いのが、その証拠でしょう。『鬱』はノイローゼがその発端らしいそうですから、本人が心豊かでなくても、周りが心豊かな人ばかりでしたら、ノイローゼにかかる暇がなくなってしまうでしょう。

と、悲観的と思える内容になりましたが、勤勉をモットーとする国民性は、次第に立ち直っていくでしょう。時間はかかりそうですが・・・・・
    • good
    • 2

日教組の教育でしょうね。


伝統的道徳教育を戦前戦中のいまわしい教育だと否定し、一方個性を伸ばすのが大事といい始めたからでしょう。個性を伸ばすといいながら社会にはあって当然の競争を否定する。勉強の成績なんてどうでもいいといい、勉強ができる子を伸ばさない。運動会の徒競走を手をつないで一緒に走らせて、勉強はだめでも足が速くてヒーローになれる子の将来を芽を摘んでいたりするかもしれない。
こういう教育でいくと、個性ではなく利己主義が発達するだけです。
    • good
    • 2

国は心を持たないので、日本人の心が貧しくなったと解釈します。

たとえば、このインターネット、こんなものを使用して時間を費やしても心は豊かにはなりません。昔はこんなものはありませんでした。理由は自明ではないでしょうか。
    • good
    • 3

前よりいいと思う。


ロボットが発達すれば、もっと良くなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!