アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ICT関連投資を倍増し、国民の生産性を3倍にする。
と書いてありました。
何でICT関連投資を倍増したら、国民の生産性はあがるのかがわかりません。
なぜでしょうか?
解かる方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

原口ビジョンを見てみました。



> 何でICT関連投資を倍増したら、国民の生産性はあがるのかがわかりません。

特に根拠はないようです。いや、本当に。

ICTとは、information and communication technologyのことですが、これをしたところで生産性は確かに伸びるのは伸びるのですが、国民の生産性が数倍になるというのは妄想にすぎません。

考えても見てください。
例えばネットで買い物をするようになっても、支出総額自体はそれほど変わらないでしょう? この支出総額がGDPの6割以上を占める「民間消費」です。
ネットが今以上に普及したところで輸出が大幅に増えることも期待できません。なので、精々4割弱を占める企業投資と政府支出が多少増えることと、そこから派生する効果はあるにしても、数倍というのはあり得ない数字で、精々数%程度でしょう。

因みに、地方がこれで発展するかどうかについては、発展する要素としない要素の両面があります。生産地から直接販売できるという意味では発展できるでしょうが、逆に地元の商店街などはより安く多種多様な販売ができる競争相手の出現により経営は圧迫されるでしょう。


ところで、この文書ですが、おそらく「生産性」という用語自体を、きちんと理解していない人が書いた文書であることが見てとれます。

資本ストックがほとんど変わらない、労働人口もほとんど変わらないという状況下において、生産性が3倍に増えれば、GDPも3倍かそれに近い大きさに変化しなければおかしい。しかし、GDPの成長目標はスライドp15によれば2020年以降3%の成長を目標としている、とあります。

辻褄を合せるには、資本ストックと労働人口が20年間で1/3かそれに近い数字になっていなければなりません。現行、資本の減耗率は精々5%程度なので、控え目にいっても、今後10年間はほとんど投資が行われず、人口減まで考慮しても10年後には失業率が50%以上という、非常に悲惨な経済状況を考えていなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生産性については根拠はないんですね!

国がICTによって国民の生活性を過剰評価しすぎなんですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 15:16

生産性が上がるかどうかは別として。


ICT関連投資を倍については良い案だと思います。
地方と都市の格差を是正する方法のひとつですね。
あと、総務省としては、全世帯にブロードバンドが行き渡ると電波での放送を停止しても問題なくなりますよね。
また、最近の町の電気屋さんはどうやってご飯を食べているかご存知ですか?
最近の電気屋さんは光ファイバ等の工事の下請けでご飯を食べてます。
ある意味個人商店を救済する案の一つとしては良いかもしれません。
国民の生産性については、上記の地方の活性化にて狭い場所に人が集まらなくても良い様になれば上がるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方の電気屋さんはそれで潤ってるんですね

お礼日時:2010/02/10 11:20

 彼の言う『闇の組織』の根絶になるからじゃないですか?


 正義の味方がICT関連で働いているからかもしれません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%8F%A3% …


・「ある組織の手先(スーパーハッカー)に自分のPCをハッキングされ、ハードディスク上にあった国会答弁の内容が入ったファイルを消去されるなど、日本政府も逆らえないような恐ろしい「闇の組織」と現在闘っている。」(要旨)

・読売テレビ系『たかじんのそこまで言って委員会』(2006年2月26日放映)で、堀江メール問題に関連して発言。さらには「闇の組織」がライブドアと自民党の繋がりの裏に暗躍し、「闇の組織」日本国政府及び合衆国政府との癒着の可能性を指摘した。

・「闇の組織は必ず黒い服を着ている」・「黒い服は着ない方が良い」。
堀江貴文が第44回総選挙に出馬した際、陣営の選挙スタッフが黒い服(Tシャツ等)を着ていたことから、「闇の組織」とライブドアとの関連を示唆したものと思われる。

※少なくとも、こんな頭の中がお花畑の大臣の発言なんてまともに取るのは無駄だと思いますが? 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!