
罐コーヒーの値段の話ですが、知っている限りでいいので、
自動販売機で一番値段の安いところを教えてください。
私の生活圏は主に東京都区内なので、
私の話は東京都区内になります。
1本100円というのは ほうぼうにあります。
90円は、東西線の木場駅の近くの木場公園の近くの木場橋という橋の近く(←長くてすみません。)にありました。
80円は、秋葉原駅の近くの「神田明神下」という交叉点から上野方面に少し歩いたところにありました。
他に罐コーヒーを80円で売っている自動販売機はありますか?
更にもっと値段の安い自動販売機の罐コーヒーはありますか?
ご回答は、国内なら東京都内でなくてもいいですが、誰でも買えるというのが條件です。
社員限定とか、そこに行くために入場料がかかるとか、関係者以外立ち入り禁止の場所というのは、除いてください。
つくづく120円で売っているのは、髙いと感じます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
再び登場です。
#2で発言したものです。今日、その安い自販機の前を通りましたら、50円で売っていたのは、ジュースとコーラで、コーヒーは60円から100円と銘柄により、幅がありました。
(同じ自販機なのですが、それぞれの飲み物の下に手書きで値段が書かれていて、一つ一つ値段が違うのです)
なので、回答を訂正させてください、一番安い缶コーヒーは60円です。
No.3
- 回答日時:
私の会社の近くの自動販売機で以前1本100円の頃
100円入れてボタンを押したら何と5本も次々で出来たので驚きました。せっかくなので、みんなもらって会社の同僚に分けてあげました。何と1本20円!!
但し、その機械でもう一度試したのですがだめでした。機械が暴走して大当たりしたのでしょう。こんなことは過去にも1度だけです。参考になりませんでした。(笑)
No.2
- 回答日時:
三軒茶屋の地元では有名(?)なディスカウントストア「モリ」近くにある自販機は、缶コーヒーが50円です。
もちろん道端ですので、誰でも買えます。この自販機は三軒茶屋の特集の雑誌やTVで、「庶民の街」をPRする格好のものとして何度か取り上げられています。ご回答たいへんありがとうございます。
50円てさすがですね、
とても安いですね。
罐飮料って120円で売っていることが多いですが、
1本50円だったら2本買えてまだお金が餘る計算になりますね。
No.1
- 回答日時:
自動販売機ではないんですけど、お得な情報です。
国道134号線(相模湾)沿いの西友では、缶コーヒー1本買うと駐車場代がタダになります。
何も買わないと300円/hです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
缶コーヒーはなぜ甘いのか
-
アイスコーヒーは、なぜ、すっ...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
耐熱ガラスを水につけると?
-
男性が好きな飲み物は何ですか?
-
2001年で賞味期限の切れたドリ...
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
シナモンスティック
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
アルミ缶の耐熱温度ってどれ位?
-
朝ごはんおにぎりとコーヒーっ...
-
アイスコーヒーに最適な氷のサ...
-
ホットコーヒーにガムシロップ
-
台湾のコーヒーについて
-
コーヒー
-
私は、「~かぶれ」が嫌いだ・・・
-
カフェインの入ってない茶とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10月1日は「コーヒー&日本茶&...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
アイスコーヒーについて質問で...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
アイスコーヒーは、なぜ、すっ...
-
耐熱ガラスを水につけると?
-
行を挿入すると表の罫線が消え...
-
アイコスに合う飲み物って何で...
-
コーヒーをしばく
-
組み合わせるとめっちゃ不味い...
-
コーヒーメーカーのペーパーレ...
-
わさびや辛子、コーヒーはいつ...
-
アイスコーヒーに最適な氷のサ...
-
手に付いたにんにくやらっきょ...
-
ニンニク臭い口臭を消すよい方...
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
宵越しのコーヒー?
おすすめ情報