dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

 来週からフランスに女友達と二人で行きます。
基本的にツアーですが、一日、自由行動があるので、行きたいところをリストアップしてみたのですが、
メトロが複雑で、うまく計画が立てられません。
ヨーロッパ圏の旅行は初めてです。
フランス語はあいさつ程度しかわかりません。

ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

 行きたいところリスト
・凱旋門・エッフェル塔・ノートルダム大聖堂

・トロカデロ駅  カレット(マカロン)

・チュイルリー駅  コレット(セレクトショップ)
          アンジェリーナ(カフェ)

・ルドリュ・ロラン  ブレ・シュークレ(スイーツ)

・テルヌ駅  ラ・メゾン・ショコラ(チョコレート)

・ギャラリー・ラファイエット

宿泊ホテルの最寄り駅は、3号線の終点のガリエミ駅です。

まず、メトロに乗って、ペール・ラシェーズ駅で2号線に乗換、
シャルル・ド・ゴール・エトワールで下車、
凱旋門とラ・メゾン・ショコラ、カレットを徒歩で移動する。
エッフェル塔までも徒歩?
その後の効率的な移動の仕方がいまいちよくわかりません…

 ここはこうしたほうがいい、ここは次に回すべき、
こう調べるとわかりやすい等々、お教えいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

お行きになりたいところリスト


・凱旋門・エッフェル塔・ノートルダム大聖堂
・トロカデロ駅  カレット(マカロン)
・チュイルリー駅  コレット(セレクトショップ)
          アンジェリーナ(カフェ)
・ルドリュ・ロラン ブレ・シュークレ(スイーツ)
・テルヌ駅  ラ・メゾン・ショコラ(チョコレート)
・ギャラリー・ラファイエット
------------------------------------------------------------
宿泊ホテルの最寄り駅はメトロの3号線の「Gallieni」のことですよね。

私のご回答はちょっと違います。その要点は、開店時間が遅く、しかも、とかく思ったよりも時間がかかりやすい「お店回り」をやや後ろに持ってきて、先にご希望の名所を見てお回りになったほうが時間の無駄が無いと考えたからです。

朝、やや早めにホテルを出発して、メトロの3号線に乗車し、7つ目の「Reaumur Sebastpol」で4号線に乗り換え、4つ目の「Cite」で下車しますと「ノートルダーム寺院」は(何省だったかの官庁の建物の陰になりますが)すぐ近くです。寺院は有料ですが中にも入れますので、バラのステンドグラスなどを鑑賞してください。

寺院を出たら南に歩いて下さい。南とは寺院を背にして左の方向です。橋を渡りますとすぐRER‐C線の「St.Michel‐Notre Dame」駅があります。RERは西に「Versalles」方面に走る方に乗車して下さい。「Muse de Olsay」「Invalides」「Pont de l'Alma」と停車し、その次の「Champ de Mars-Tour Eiffel」で下車しますと、目の前に「エッフェル塔」が立っています。駅から徒歩3分もあれば塔の真下に立つことが出来ます。

塔から真正面に見えるイエナ橋を渡れば、そこは「シャイヨー宮」、そして宮殿の裏手がトロキャデロです。朝早くスタートしたとしたら、でも、まだ「カレット」は開店していないかも知れません。ですから、ついでに凱旋門まで先に行って見ましょう。行き方は簡単です。トロキャデロの広場からやや右手に伸びる広い通り「Avenue Kleber」をおよそ1km歩くとその先は「エトワール」、その手前からすでに「凱旋門」の側面が目に入ってくるはずです。

エトワールまで歩いたのですから、ついでにシャンゼリゼーも散策してみて下さい。全長が2kmほどもあるシャンゼリゼーですからなにも全部歩くこともありません。ちょっと散歩したらどこかキャフェのテラスに席を取って、ゆっくりと雰囲気を味わって下さい。

さて、そろそろお菓子屋さんもデパートも開店の時間でしょう。ご希望の「Ternes」駅はエトワールから2号線で次の駅、ですが、たかが300m少々ですからお歩きになってもいいかとおもいます。ただ、ラ・メゾンのショコラはラファイエットでも売っていると思いますが、最悪No.1様のご回答のように、プランタンならきっとあると思います。

というわけで、最初はホテルから一番遠いトロキャデロの「カレット」にしましょうか。私自身、過去に毎日トロキャデロを通りながら「カレット」の場所を知りませんが、トロキャデロまではさきほど歩いてきた「Avenue Kleber」を引き返してもいいのですし、エトワールの下からメトロの6号線に乗車して3つ目の「Trocadero」駅を下車してもいいです。

トロキャデロの次は「ギャラリー・ラファイエット」、トロキャデロから9号線の「Mairie de Montreuil」行きに乗車し、7つ目の「Havre Caumartin」駅で下車すれば地下道でギャラリー・ラファイエットの下までつながっています。

ここまでだって、まだまだお昼までには時間があるでしょう。ギャラリー・ラファイエットからオペラ・ガルニエ(旧オペラ座)、そして日系のお店が多いオペラ通りを散策してもいいかも。

オペラ通りを真っ直ぐ歩き切ればルーヴルの北側に出ますし、パレ・ロワイヤルなども見どころですが、目的は「チュイルリ」ですから、途中ほぼ真ん中あたりの「Pyramides」駅のところで右折、ピラミッド通りを抜ければ目の前がリヴォリ通りとチュイルリー公園です。

ただ、お目当ての「コレット」はチュイルリというよりも、オペラ通りとリヴォリ通りの中間を通る「サントノーレ通り」にありますから、オペラ通りからピラミッド通りを抜けてリヴォリ通りに出る前に、途中の「サントノーレ通り」で右折してください。100mほど先の左側の角に「コレット」はあります。

あるいは、オペラ通りを通らず、旧オペラ座のところから「ラ・ペ通り」を歩き、コロンナが立つヴァンドーム広場を過ぎてすぐ、左角に香水で有名な「グェラン」のお店があるところを左折、この通りが「サントノーレ通り」で、150mぐらい先でしょうか、右側に「コレット」が見えます。

また、オペラ通りの途中、ほぼ真ん中あたりの「Pyramides」駅のところで右折して、ピラミッド通りを抜け、このピラミッド通りがリヴォリ通りに出るところは四角くて小さな広場で、真ん中に馬にまたがったジャンヌ・ダークの像が立っています。この広場の角のキャフェは観光客も多いせいか、英語も通じますし、昼食のメニューもいろいろあります。お疲れなら「オムレット」か「グラタンスープ」がお勧め、スパゲッティーやサンドイッチもあります。また、このリヴォリ通りはお土産屋が並んでいます。この並びに「アンジェリーナ」があります。

ご希望の最後はLedru Rollinの「ブレ・シュクレ」、チュイルリでのご用が終わったら1号線の「Tuileries」駅から東方面の「Chateau de Vincennes」行きに乗車、たしか6つ目の「Bastille」で下車、あとは「Ledru Rollin」までひと駅徒歩で。ただ。私もこのあたりまでは詳しくありません。

お店やデパートでの時間の掛け方にもよりますが、朝早くスタートしたとしたら、これでもまだまだたっぷり時間はあると思います。パリでお勧めのスポットとしては、時間が早ければオルセー美術館もいいかも。あるいは、モンマルトルの丘に登ってサクレクール寺院と、画家たちが固まって絵を描き売っている寺院下の界隈、丘から見渡すパリの街などもお勧め。静かなところがお好きなら、サンマルタン運河も映画などでおなじみの場所です。パリは魅力一杯、見どころ一杯、まだまだ素敵な場所は尽きませんが、とりあえずこのぐらいで。

なお、これまで何人ものご質問者の方々に寄させていただいた私の回答も検索して参考になさっていただければ幸いです。楽しいご旅行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

非常に方向音痴なので、詳しい歩き方を教えてくださって、
本当に助かります。
このページをプリントアウトして持っていこうと思います。

当日は予報では雪なのですが(泣)
のんびりパリの風景を楽しんできたいと思います。

ご回答くださったおかげで、当日の動きを想像できる様になりました。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/02/16 01:07

個人的意見ですが、よろしければ参考にして下さい


メトロに乗らない理由はあるのでしょうか?
一日しかないなら乗った方が効率が良いです
以下メトロに乗るとしてお答えします

まず、メトロに乗って、ペール・ラシェーズ駅で2号線に乗換、
シャルル・ド・ゴール・エトワールで下車、
→3番線でvillierまで行き、2番線乗り換えの凱旋門下車のほうが早いです

凱旋門とラ・メゾン・ショコラ、カレットを徒歩で移動する。
→凱旋門6番線、torocadero下車

エッフェル塔までも徒歩?
→torocadero6番線 bir-hakeim下車

効率を考えるなら 最初に3番線havre caumartinで下車→ギャラリーラファイエット→隣のプランタンでメゾン ド ショコラを買う→
9番線havre caumartin→6番torocadero乗換→bir-hakeim下車→エッフェル塔→6番線torocadero下車→カレット→6番線charles de gaulle etoile→凱旋門→1番線tuilieries→コレットとアンジェリーナ→1番hotelde ville下車→そこから徒歩でノートルダム→hotel de villeまで戻り→1番basutille乗換で8番ledru rollin 下車(・・・かバスティーユから徒歩)でブレ シュクレ

ランチやお茶の時間を考慮していないのですが、ざっとこんな感じです
他に良い案があると良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
明後日出発なので、どきどきです。

つどつどメトロに乗らないほうが速かったりして??と考えたのですが、
乗ったほうが良いんですね!
知識不足で申し訳ありません。

メトロの路線図を見て、軽くパニックを起こしていたのですが、
ご回答くださったおかげで、大分分かってきました。

 本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/02/16 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!