dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年ほど前に階段を踏み外して、コンクリートの床で思いっきり右ひざを打ってしまいました。その際ひざの下のほうは、青タンができ、2週間ほどで直ったのですがひざの上の方にたんこぶのような、プクプクができ痛くも痒くもないので、そのうち直るだろうと思い放っておいたのですが、この頃ちょっとした拍子にプクプクが机の角などにあたると違和感がありプクプクの下の骨がなんとなく痛いような気がします。一度整形外科へ行ったのですが水がたまっているので、注射で抜くと痛いので強くシップして自然に抜きましょうと言われました。注射で水を抜くのは痛いのでしょうか?3年もプクプクってあるものなんでしょうか、自然に吸収されないのでしょうか、どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします、

A 回答 (1件)

私は肘を階段からころげ落ちたときに強打して、腫れてしまいそのあと水が溜まるようになりました。


たしかにブクブクにふくらみましたね。
肘は仕事中、腕をデスクに置くときにたまに当たるので、病院で定期的に水を注射器で抜いてもらいました。
2ヶ月のうちに3度ほど通ったでしょうか。4度目はあまり袋が大きくならず、それはほおっておいたら消えました。
注射ですが、それほど痛くありません。ただ注射針は打つ方と違い、抜く方の針のせいか、献血の針と同くらいの太さがありました。何度見ても太いなあと感じるので、刺す瞬間はいつも目をつむってました(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速回答を頂きありがとうございます。水を抜く針は太いとの事少々恐いですが、あまり痛くないと言うことなのでがんばって病院へ行ってきます。

お礼日時:2003/06/11 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!