アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(説明上、4人を「東・西・南・北」とします)

(1)「東リーチ→南リーチ→西オープンリーチはあり?」
これを認めると「そりゃオープンにするだろ?」という気もします。


(2)「オープンリーチへの振込み」
 A東オープンリーチ→南リーチ→何順か後、南が東に放銃
 B東リーチ→南オープンリーチ→何順か後、東が南に放銃

「オープンリーチに振り込んだら役満」というのもローカルルールですが、
それはリーチを掛けていない状態で、要はチョンボに近いからだと思うのですが・・・
最近「リーチを掛けていても役満だ」という意見もでまして。
そいつは「Aの場合は役満だ」と。
「いやAもBも役満じゃないだろ」と良く分からなくなったのですが
一般的にはどうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

1→ありではないでしょうか。


ヤオチュー牌が少ない状態からタンヤオを狙うようにそのオープンは「常套手段」ってヤツかな?

2→どちらも役満でないが一般的かと。
Aで役満認められてしまうとオープンリーチが追っかけ阻止+1翻upとあまりにも強力すぎると思う。

個人的なことになりますが
オープンという役自体はロマンや引きの読みがあって好きですが
「わざと振り込む」という戦術もできる麻雀にとっては「振ったら役満」ルールはどうなのかな、と思ってます...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
私も個人的には「オープンに振り込んだら役満」はなしでも良いと思います。
「アカギ」でもそうしてましたし。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 01:34

あくまでも仲間内での決め事ですが・・・・



1.誰かがリーチをしていてもオープンリーチはできる。
2.3人リーチ状態での4人目のオープンリーチは流局しない。
3.オープンリーチがかかったら追っかけでリーチもオープンリーチもできない。
4.リーチ者がオープンリーチ者に振り込んでも2翻
5.リーチをしていないものがオープンリーチに振り込んだら役満
(裸単騎などでどれを切っても当たりでも役満)
6.オープンリーチがかかっている状態でのチョンボは全て役満払い
7.フリテンでのオープンリーチはあり。
(勿論、ロンで上がればチョンボで6.に従い役満払い)
8.オープンリーチでのロン上がりの役満は他の役満とはダブらない。

以上です。

ちなみにオープンリーチで晒すのは、当たりに関係する牌だけでも可。
但し、当たり牌ではなく待ちの全てを晒すこと。
例えば、12234であれば、12のペンチャンと24のカンチャンが存在するので、12234の全てを晒さないとチョンボで役満です。
まあ、現実的にこんな当たり牌が一つのときはオープンリーチはないですが、2223555の場合には待ちは134ですが、4には35のカンチャンもあるので、2223555の全てを晒さなくてはなりません。
特に深い意味はないのですが、なんとなくそういうルールで行ってます。
    • good
    • 0

こんばんは。



ウチらのローカルルールですが・・・・

オープンリーチに振り込んだら役満。
ただし、リーチ後にオープンで追っかけされて振り込んだら2翻。

です。
つまり、他家のリーチがオープンリーチより前か後かで話が変わる仕組みです。
当然ですが、ツモも2翻です。(オープン2翻、ツモ1翻の都合3翻。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何か複雑ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 01:32

(1)ありです。


ダメな理由がありません。

(2)どちらも役満ではない。
リーチをしている状態で振り込んでも役満ではありません。

雀荘でもTVゲームでもオープンリーチは無いことが多いです。
もめるなら不採用にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的には「オープンリーチ」は無しにしたいです。
「フリテン・オープンリーチ」とか何なのかと・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 01:35

東風ルールの雀荘の場合、結構採用されている、


オープンリーチのルールを記載します。

大前提として、オープンリーチに振り込んだ場合役満となるのは、

1.リーチをしている状態でなく、
2.他にきるものが存在していない(当たり牌を切ることしかできない)
  状態となった場合のみ。
  そのほかはオープンという1ハンがつくルールば多いです。
 (勿論、仲間内の場合その限りではないですが)
  ちなみに限定条件を満たす例としては、
  オープン1-4-7マン待ちリーチに3つさらして4枚の手牌の人が、
  一一四四だとして、ここに七をもってきてしまった場合とかです。
  (なので、オープンありのルールの場合、裸単騎の危険性が
  若干あがります)

したがって、ご質問の項目の場合。
 1)ありです。ただし、東家、南家ともにふりこんでも役満ではないです。
 2)これもべつに役満ではないです。

 なんでもかんでも役満だとあまりにゲームバランス崩しますよねw

 ちなみにオープンの場合は、リーチ後伏牌し、待ちに関係する
 部分のみさらすのが一般的です。(全部みせない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
「手札を全てさらす」と「待ちの部分だけさらす」でも意見が分かれています。
全てさらすのが一般的かと思っていました。
「死んでいる牌が分かる」という一面も重要ですから。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 01:38

(1)役満にならず


(2)A役満B役満にならず
が普通じゃないですか。
こうしないと先行リーチがすごい不利
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後「当たり牌しか切れない状態では役満ではない」に
統一しました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!