プロが教えるわが家の防犯対策術!

母の年金から毎月定額生活費を受け取ると

同居の母から毎月10万円生活費を受け取ると問題があるでしょうか?
年間120万円にな予定です。

*他の兄弟との同居を望んでいない母を引き取る。
*年金額は扶養枠を超えているだけある。
*ケアハウスに入所すればソレ以上にかかる。
*家族としても在宅介護をしてあげたい。
*介護があり私もパートに出られない。
*生活費10万円は母の意志であり、他の兄弟も快諾している。
*病院代他はコレに含まれない。(あくまで生活費、食費としている)
*私達夫婦は毎月同額程度の貯金を考えている。←贈与と見られると困る。
*主人と私と私の母の3人で暮らす予定。

母の口座から同額が私の口座に振り込まれると問題であれば、毎月月初に現金で受け取り
月末数万足したり引いたりしながら、12万や8万として貯金していく方がいいのだろうか。
現金化してしまえば贈与という見方はされないでしょうか。現に生活費かかりますから。

A 回答 (4件)

気になるのであれば、現金でやり取りを行って、複写式の領収書などでやり取りを書面で残せば問題ないでしょう。



ただ、食費10万円は高いでしょう。
そのほかの部分は親子の相互の扶養義務から考えて金銭を要求したり、支払ったりするのは、私の常識からは外れますね。

お母様が負担する食費とは別に、お母様自身が積み立てなどを行って、1年に1回まとめて贈与すればよいでしょう。半分を食費としてもらい、半分を年1回とすると60万円ですから、贈与税の基礎控除以下ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ben0514さん有難うございます。

どうやら私が神経質になりすぎたようです。
名目は食費他生活費になります。サイズの小さい衣類代もそれなりにかかります。
勿論要求した事はありませんし、するつもりもありません。
母は、年金が十分ある以上、自分の分は自分でというシンプルが思いです。
兄がいながら嫁に出た娘と暮らしたいと言った母。女は私一人父も看取りました。
兄弟の中で介護できる状況にあるのも私達夫婦だけです。
長男でありながらも母を思い、同居を快諾してくれた主人。
ライフプランを変更して応えたいと思いました。
不動産も限定された中からでしたが母も同居が叶い喜んでいます。
○○費と言うととても事務的に感じますが、母も十分な収入・蓄えがあります。
施設に入れば蓄えも減る、ソノ分相続を思えば他の兄弟のためにも同居は経済的でした。
色んな想いがあり相談させて頂き、親身な御回答に感謝するばかりです。

>半分を食費としてもらい、半分を年1回とすると60万円ですから、
贈与税の基礎控除以下ですよね。

⇒貴重なご意見参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/03/04 22:47

なんの問題もないと思います。

貴方が主婦で言い方は古いですが、食い扶持として10万円預かるだけの事です。生活費を管理してあげるだけの事で、贈与とはなりません。但し口座の動きは何かの時に疑われても厭ですから、年金入金のみとして口座振替はしない方が良いですね。他の兄弟には相続の時にもめない様に、記録は必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

777oichanさん有難うございます。

現在我が家は兄の余命が短く、甥への相続他・母の遺留分放棄他の手続きを
妹の私が一手に相談され勉強していくうちに、少額でも贈与という言葉に
敏感になってしまいました。
母には居心地の良い1部屋を用意できるマンションも選びました。
濡れずに車に乗り込めたり、バリアフリー対応で管理費ほかかさむのは事実です。
全てが食費とはなりませんが、目に見えずかかる分もあります。
勿論母を扶養することは金銭関係なくするのが当然です。
ただ、母も兄弟も主人に対しての思いもあり申し出がありましたので
ありがたく受けようと思いました。ずっと一緒にいて欲しいが口癖で、
今まで私が勤めで寂しい思いもさせたので在宅でと上記相談内用になりました。
ご意見有難うございました。

お礼日時:2010/03/04 20:37

こども手当てですか


一国の総理がやっているのと同じで恥ずかしいですよ。

この回答への補足

tadagenjiさんのような回答も想定内です。
文面の上辺だけで判断されてしまえば、寂しいですが当然です。
だからこそ相談しました。

ただ、母にはそれなりの環境を整えるために
多少無理してマンションも購入しているのです。

介護にどれだけ生活を制限されるかご存知ですか、
それぞれの家庭環境で相談しているのです。
貴方様の面白半分の感想は心外でした。

補足日時:2010/03/04 20:44
    • good
    • 0

贈与ではなく食費にすれば問題ありません


生活費を出し合っているのだから申告不要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debukuroさん有難うございます。

内情はそうでも相続・贈与に関する書籍を読みすぎて
かなり神経質になってました。

生活費ではなく、生活援助金のように取られるとイヤだと思ったので。
当初は主人の実家敷地内に家を建て母の部屋を作るつもりでしたが、
母の遠慮も考えると無理しても私達だけでマンションを用意しようと思いました。
家を建てるより、母にとっては遠慮のいらない環境を作れたと思います。
ソノ分私達も無理した事は確かです。本来は今以上の申し出が母、長男からもありました。
ですが、きっちり10万という数字にしました。
勿論ソレがなくても生活していけなくてはいけません。
なので、大事に同額程度貯金をしようと思ったのです。
口座間で動くとやはり偏った見方もされるのかなと思いまして・・・。
有難うございました。

お礼日時:2010/03/04 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す