
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家事の時などバウンサー助かりますよね。
電動スイングなどは30分位で自動で揺れが収まります。
これが目安なのかなとも思うんですが、子供って激しい方が好きな子もいますので、判断が難しいですよね。
お子さんの月齢位だったらうちもそれくらい普通だった気がします。
一度私も気になったので、自分が脳外科を受診した時に聞いてみましたが、お医者さんが大丈夫だろう、検査してみてもいいけど、元気そうだしってことでやめました。
見ているこちらが酔いそうな位、揺れてます・・(=_=)
確かに元気だったら大丈夫だってことになりますよね(^^ゞ自分が子供の頃も同じだったかもしれないし・・
子供の様子と周りの意見、色々見て聞いてもう一度考えたいと思います。早速の回答をどうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
うちの子も5ヶ月位からバウンサーに座らせるとすごい勢いでビヨ~ンビヨ~ンと延々とゆれてました。おいおい、そんなに揺らして大丈夫かい?ってくらい。でも、キッチンで料理中など、見えるところにおいておくと一人で揺らしご機嫌モード。育児グッズで一番重宝しましたね。結局、ハイハイができるようになった頃からバウンサーより床を這うのが楽しいみたいで、ビヨヨンブームは去ったようです(笑)。
あれは頭が背もたれにぴったりとなるので、揺れて頭がガクンガクンしてたことはなかったと思います。(うちの子の場合は・・・)元ビヨヨン族の息子は今4歳になりましたが、いたって元気です。
ビヨヨン族の先輩が居て安心しました(^^♪なるほど、確かに頭も身体も一緒にバインバインなってます。安定しているというか。
動き始めたらまた違う悩みが出てくるのでしょうが、バウンサーに関してはハイハイまでが勝負ですね(^_^;)
鼻の穴おっぴろげて興奮状態で揺れてるのを見ると、私まで揺れちゃって・・(笑)少しだけ寛容な心を持ってバウンサーを制します!
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 整体に行きたいのですが11ヶ月の赤ちゃん連れてくのはやっぱり無理ですよね…? 子どもを置いておけるよ 4 2022/07/20 00:15
- 夫婦 夫と育児の話などするといつも嫌な感じで終わります。 私は聞いてるつもりなのに、聞いてもくれないしとい 5 2022/05/13 13:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に 1 2022/04/12 21:30
- その他(暮らし・生活・行事) 最近ら揺れて無い(地震じゃない)のに揺れてる感覚があります。 トイレで座っている時や、ベッドで横にな 4 2022/04/06 19:55
- アニメ Netflixで『見える子さん』ってアニメを見ていたら、ラインでメッセージをやり取りする文面の中で、 2 2022/08/02 20:27
- 出産 3歳差の子供のリビングでの過ごし方 1 2022/03/31 08:16
- 赤ちゃん 実家に赤ちゃん連れてったら環境が整ってなくて困りませんか? 8ヶ月でずり這いで動きまわります うちの 2 2022/04/15 13:05
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- その他(自転車) こういう場合どうしますか? 安物の自転車を買った。 最初は普通だったけど、4ヶ月で普通の道でもガタガ 4 2022/06/05 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) 今日お寿司を食べに行ってきたのですが 会計待ちで並んでいると、飲み物を持った子供が 勢いよく走ってき 3 2022/12/03 19:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
「見ないで!」という子供の心理
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
幼児がいるところのマンション...
-
歩かない・・・しゃべらない・・・
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
怖いもの知らずな4歳児
-
バウンサーの揺れは続いても大...
-
頭のてっぺんの乾燥について(...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
二歳になるのに歩きません。
-
子守唄を教えて
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
いないいないばぁっていつまで...
-
6ヶ月の赤ちゃんの寝るときの服...
-
すべり台を占領する赤ちゃんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
「見ないで!」という子供の心理
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
ベビージムで常に遊ばせたら飽...
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
エチカの鏡で話題の ヨコミネ...
-
赤ちゃんはぐずらなければほっ...
-
二歳になるのに歩きません。
-
7ヶ月の子供 声を出して笑わ...
おすすめ情報