dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卓球でカットマンやってます。
あまり強くないので上達する方法を教えてください!

A 回答 (3件)

1、とにかくコートに乗せる。



とにかく相手の球を拾わないことには始まりません。
最初はコース、スピンなどは考えなくてもいいので、とにかく入れる。

2、動く。

卓球はフットワーク命です。
特にカットマンは左右に加え前後の移動も激しいので大変です。

3、低く、深く。

どんなに回転がかかっていても、ネット際に浮いたカットが落ちれば絶好球です。
低く、深いカットをまずは目指しましょう。

4、切る。

ある程度カットが安定してきたら、強く回転をかける=切る練習をします。
打球音に注意してみてください。切ったときは低い音がするはずです。
粒高でも切ろうと思えば切れます。

5、攻める。

カットマンと言えど、守ってればいいというわけではありません。
守っているだけだと、相手に安心感を与えてしまいます。
無理には攻めなくていいので、チャンスボールは逃さず積極的に前に出て攻めましょう。

6、緩急。
カットの回転に緩急をつけることにより、相手のミスを誘えます。
ラケットの角度、ボールの当たる位置を工夫してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いてくださって、ありがとうございます!
ほかのお二方もありがとうございました。

お礼日時:2010/04/02 12:00

私は今度中二になるカットマンです。


まず、上達する方法としては、この心構えをもつことです。
「百球相手が打ったら、百一球返してやる。」
カットマンは相手の戦型がなんであろうが、マイペースで試合を有利に進められることが大切です。
相手を自分のペースに引きずり込めば結構それだけでも勝つことができます。
技能面としては、
貴方様のラバーがわからないので、(裏・裏)、(裏・粒)と仮定させていただきます。
(裏・裏)であれば、フォアカット、バックカットの両方のストロークをしっかり身につけましょう。
又、非常に攻撃的なプレーもできて、手足のリーチが短い・・・という人におすすめです。
(裏・粒)であれば、とにかくフォアカットを身につけましょう。
バックが粒なので、ボールを押せば入ります。
こちらは防戦、しかし奇襲もしてやれるという、相手を惑わせられるプレーができます。
ぜひ参考にしてみてください!
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも今度中二になります!心構えを大切にしたいです。

お礼日時:2010/04/02 11:58

とりあえずどんな球でも深くて切れたカットを


返せることでしょうか。

そのためにはカットの技術もさることながら、
安定した姿勢でカットできるように
フットワークなどを磨くといいと思います。

また、反撃してこないカットマンは怖くないので、
ぬるい球は積極的に攻撃していく練習もしたほうがいいでしょう。
また3球目攻撃などもごく普通にできるようにしておきましょう。

こちらのサイトなんかは参考になるかもです。
http://www.e3-pingpong.com/column_039.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/04/02 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!