dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、日本語の名刺を作るのを頼まれたのですが、つぎの英語の役職を日本語でいうと、どうなります?operations lead specialistやadministrative senior analystは日本語でいうとどうなりますか?

A 回答 (2件)

まったくの憶測ですが・・・



operations lead specialist
・筆頭経営戦略スペシャリスト
・経営戦略リードスペシャリスト

administrative senior analyst
・上級経営管理分析官
・上級経営管理アナリスト ※上級は上席でもよいかも
・経営管理シニアアナリスト

下手に訳さずに、一部だけ訳してあとはカタカナにするのがいいのかなぁ・・
取止めもなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。カタカナで表記することにしました。

お礼日時:2010/04/13 06:35

●Operations Lead Specialist


営業本部で事業を遂行する専門家という訳になりますから主席営業部員となりますかね。 

●Administrative Senior Analyst
Administrative は総務、人事、経理などの統括部隊を意味します。 多分、経理の専門家(CPA)ではないかと想像します。 上級経営分析官でいかがでしょうか。 

アメリカは役職が一般に大げさ(バブリー)で、『vice president』なんて日本では事業部長クラスにつけています。 やたらと『chief』『senior』『executive』と冠詞をつけたがる傾向があります。 同じ部員の中で経験が長いといった解釈で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。助かりました。確かにアメリカの役職名は大げさですね。

お礼日時:2010/04/13 06:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!