dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

増改築工事の際のご近所への挨拶は?
私の家は、特に、隣の家と密接していて、今後、予定している増改築工事の際、
騒音・振動など多大な迷惑をかけることが予測されます。
それにあたって、近所の方に、気持ちの品と共に、挨拶に伺う予定ですが、
その際、どの位の予算が相場で、どのような品が良いのでしょうか?
また、一区画8軒くらいの家が、隣接しているのですが、真隣・真向かいの方と、
それ以外の方と、少し予算の差を出した方が良いものでしょうか?
初めての経験で、すべてがよく分かりません。アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

リフォーム業者です。


私の場合、その地域のゴミ袋を配っています。
必ず使うものなので、まず、不要な方はいないと思いますよ。
又、初回だけは挨拶は業者さんと一緒に廻って下さい。業者さんの顔をおぼえてもらうため、
件数は業者さんに車の停車状況、搬入の際、迷惑のかかる家、
すこし難しい人のいるお宅等、又、ご近所でたまたま出てきたりした人、
等、等、少し多めに又、業者さんが作業中も渡せるように予備ももっていてもらいます。
又、これで業者さんも営業もできてしまうので一石二鳥だとおもいますよ。

この挨拶廻りをやらないと後で近所クレームの元です。
そう考えるとやすいもんですよ。予算は少し多めに・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配慮しなければいけないことなど、明確で、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/05 20:43

地域によると思います。

田舎では、特別にはないですね。

私のリフォーム時、2回施工では、左右前後のみ当方から挨拶のみです。
業者からは、タオルを持って挨拶でした。
両方からが一番良いと思います。業者任せはあまりお勧め出来ません。

但し、裏の家(南側)のリフォーム時は、直前に業者からのチラシのみでした。
おかげで、増築により(2階部分)当方は冬季に1階は日がほとんど入らなくなりました。
直前だったため(施工1日前)、こちらの要望を出すときもありませんでした。
ちょっと声を掛けて頂いたら、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、業者さんとも話し合い、検討してみます。

お礼日時:2010/04/18 15:55

あなた個人で工事をやるわけではないでしょう?専門の業者さんですから、すべて段取りは教えていただけますよ。

地域性によっても異なるでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
業者さんと相談させていただきながら進めますね。

お礼日時:2010/05/05 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!