アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

診療内科に 罹っているのですが
先生から 仕事からのうつ状態といわれました

食欲が落ちたり
朝からの疲れが ほぼ終日続く状態が 続いたり
夜中 早く目が覚めたり
リアルな変な夢みたり
昔に比べ 段々 起きる時間が 徐々に 遅くなり
起きたとしても 疲れがとれていない
起床後 通勤の準備いろいろしてから
しんどいせいか 必ず横になってしまします

朝 靴を履こうと 思っていても 足がむくんでいたりしています

子供のころは 親・先生に 注意されても そういうことはなかったのですが
会社の上司に 注意されると 貧血状態になって 顔が青くなり 冷汗が出て
立つのが やっとになります


7年前から去年までいた上司が
少々の事でも 異常な見幕で注意したり
休日に携帯電話で注意してきたりしていました

今の上司は 前の上司とは 逆の人なのですが
前からの習性でしょうか
未だに
仕事中 自分自身が きっちり仕事できているのか 上司や同僚などの目がきになり
仕事が終わっても 自分の仕事した仕事がきっちりできているのか 気になり
いつも不安でいます

未だに携帯電話がなるまたは いつなるかと思うと 物凄く 恐ろしいです
説教・注意 また して欲しい仕事の作業やり方の内容がかかってくるのかと
おもい 休みの日でも ゆったりすることができないです
仕事が 休みの時に そういった電話が鳴ると
思いっきり 驚き 電話終了後 おどおどし
疲れがでてきます
着信音を ビジネスとプライベートの人と分けているのですが
どちらがなっても 恐ろしいです

趣味と気分晴らしを兼ねて ドライブに行くのですが
行きは 気分転換しようと がんばるのですが
帰った後には
現実に戻った感じになり
一気に 疲れが 出てきます

前の上司から 僕以上に 上司に
パワハラに近い注意を 受けている既婚の人が いるのですが
その人は なんともないようです
ある人からは 僕自身が 独身だから 耐える力がないからと言われたこともあります


元の自分に治すには 転職・部署変更・休日を取ったほうが
いいでしょうか??
自分で 決めるのも どうかと思いますが
ネットや 本で 調べると 自分は 適応障害だと
思っていますが 医者に聞いても 違うと言われます

一体 僕の正式な病名は 何でしょう??

A 回答 (3件)

今は職場でも何ともないのでしょうから、それに慣れればいいのが結論ですが、そう割り切れないから問題なんですよね。

お医者さんの薬で不安を取りながら、不安や苛立ちを感じるたびにカウンセリングを受けるといいです。

毎日毎日思い出すたびにお医者さんに電話やスカイプしていては医者もたまったものではないでしょうからそういう対応をしてくれるカウンセリングがあります。

問題は病名などではなく以下にしたら治るかではないでしょうか。フラッシュバックに近いものがよく起きるようです。これは細かい対応で治るのです。

一ヶ月受け放題というタイプのカウンセリングを探してそこで細かい対応してくれるようにいってください。カウンセリングは電話帳デイリーに載ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考になりました
一度調べてみたいと思います

お礼日時:2010/04/20 08:03

No.1さんの言うように、的確な病名は、主治医しか分かりませんが、別の先生方に、見立ててもらうことは、悪いことではありません。

今の先生が、心療内科だけ標榜されているのなら、精神科心療科の先生の診断も考えて下さい。鬱でも、かなりいろいろ種類があります。心療内科は、心以外に症状がでている場合が、専門で、精神科心療科の先生は、心の病をフルカバーする専門医です。たぶん、発症が直近なら、主治医の先生も、他の先生も、一ヶ月程度の休養を勧めると思います。その間に、回復が見られないなら、傷病手当を貰いながら長期療養になると思います。心身あっての仕事ですから、遅滞なくセカンド・オピニオンや主治医と相談をして対処して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セカンドオピニオン受けました
受けたのですが
いまいち 病名を 教えてはくれませんでした

お礼日時:2010/04/20 08:04

病名は主治医にしか分かりません。


精神疾患は規定があいまいで、肉体的なものと違って見方やタイミングによっても病名が変わってきます。
ですから、事実的に「主治医が言った病名があなたの病名」です。
違うと思うならセカンドオピニオンを求めてみましょう。これは結構有効ですよ。複数の医者が同じ診断を下すなら、間違いないでしょう。

カウンセリングは受けていますか? まだならぜひ受けてください。
職場の方は、仕事ができなければ人権もないと考えられているようですね。独身だから耐える力がないとか、その発言自体がパワハラだしセクハラです。
誰しも合わない職場はあります。あなたのせいではありません。
状態からいうと、まずは休職を。休業補償が出ますから、主治医の診断書を取ってください。
それでも回復しなければ、転職しましょう。心身健康であってこその仕事です。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院の方からは
人事課の人と産業医に相談してください
でした
最初に 文章を 渡したのですが
一か所だけを重視して 他を 無視しているような
感じがありました

お礼日時:2010/04/20 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!