dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建て購入を検討していてふと考えましたが、
お互いの実家(持ち家)って、将来どうなるのでしょう?主人の実家は遠方で、私の実家はアパートの近所です。
2世帯は考えていませんが、長男長女が結婚して、しかも兄弟が姉妹の場合、相続とか皆さんはどうなさっていますか?

A 回答 (3件)

それぞれが持ち家を持っているのであれば、相続は


実家を売ってお金で分けることになると思います。
が、今は女兄弟しかいなくても、必ずしも実家に
住まないとはいえませんので、どなたかが実家に
住む可能性もありますね。その場合は、実家に住む
人がお金で姉などに払い、実家をもらう・・・という
感じになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確なご回答、ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/07/10 23:56

こんにちわ。



旦那は長男ですが、家は市営の住宅、私は一人っ子で実家は持ち家ですが、旦那が転勤族です。

私も将来自分の家はどうしよう・・・と思っていたので、こちらの質問はとても感心があります。

現在の私の考えは、転勤族(しかも北海道から沖縄まで支店有り)なので一生家は買えないだろうし、今実家のある地方都市に家を建ててもなぁ・・・と思うので、売却の方向で考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
転勤、大変ですよね~・・・
うちもそのうち転勤になりそうですが、早く家を買って
短い転勤なら「いってらっしゃい」と言うつもりです・・
(冷たいかな(^^;) )

お礼日時:2003/07/11 00:01

実家を売るか、貸すか、自宅を売って建替えでしょう。



我が家は、主人が絶対実家を手放すつもりがないので、ずーっと賃貸です。(遠方なので、色々考えますが、とりあえず主人の気持ちを大事にしています。)

私には兄弟がいるのですが、先日住宅を購入しました。
私の実家のほうは、きっと売ることになるのでしょうか。
主人は、私の実家は私の兄弟のものだから、と言っています。

我が家では、こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
実家を手放したくないご主人の気持ち、良くわかります。
私も出来れば生まれ育った家は残しておきたいと思っていますが、先々を考えるとうちの場合、どうなるのかな。

うちの主人も、私の実家などは自分の物ではない、と言う考えのようです。

お礼日時:2003/07/11 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!