
No.3
- 回答日時:
少し古い本になりますが、農文協の「タイミング妊娠法」お勧めです。
妊娠率に加えて、健康な子の産まれる確率もアップだそうです。
晩婚だったため、38歳から43歳までに、立て続けに3人産んだ友人もこの本を読んでいました。
ネットやアマゾンで検索してみると出てきます。図解、とそうでないのと2種類あるようですが、基本内容は同じです。
高齢であることを意識する場合、なるべく早く妊娠されたほうがいいですよね?
私は2人子供いて、一人は高齢出産ではなかったのですが、いろんな諸事情で二人目がほしくなった時はすっかりいい年になってしまっていました。で、さて、頑張ろうかな、と、ふと、書店でこの本を手にしたら、なんと次の月に妊娠してしまいました。妊娠中の経過もとても順調、そして、とっても元気な可愛い子供が産まれましたよ。
基礎体温を常にしっかりつけておくことが大前提の本です。
私はこの本購入前2年ほどつけていましたので、ばっちりでした。
1日も早く赤ちゃんが質問者様のところへやってきますように。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/21 00:30
回答ありがとうございます。
彼の仕事の都合で結婚は数年先の予定なので、現在は婦人科の持病もあって半月に一回の検診と基礎体温を毎日はかっています。身体のことを考えると、頑張ろうかな、大変かな、という悩みを、色々な視点から考えてみたいと思っていたので、大変参考になりそうです。
No.2
- 回答日時:
大野明子さんの『分娩台よさようなら』という本がオススメです。
高齢出産の方専門の本ではありませんが、お産の心構えや母になる準備、産科医療の捉え方や具体的に日々どういった生活をすればよいのか等書いてあります。
私自身が周りや病院でバラバラなことを言われ不安になっていた時に読んだ本で、すごく救われました。
高齢出産に限らず、初めてのお産の方にはぜひ読んでほしいなぁと思ってます。
本を紹介しているブログを添付しておきますね。
参考URL:http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2008/12/000457 …
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/20 21:39
回答と参考URLをありがとうございます。
年齢が年齢なだけに、大きな課題です。
今から不安ばかりかかえているよりも、出産に前向きにとりくめるような本に出会って、この不安を乗り切りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
迷ってます 43才主婦で子供3人...
-
子供が欲しいと思いません。こ...
-
恥かきっ子
-
高齢の方が参考になる出産本
-
2人目を考えていても貸しますか?
-
皆様のご意見聞きたくてご相談...
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
若いうちに子供を産むべきとい...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
臨月に夫のみ義実家に帰省します。
-
子供が産まれた後、休みとりま...
-
このまとめサイトに書いてる 親...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
親しくない友人からの出産報告...
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
出産祝いに現金をあげるときの封筒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年生で赤ちゃん産めますか?
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
迷ってます 43才主婦で子供3人...
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
恥かきっ子
-
40歳で出産って、社会的に周...
-
41才になりました。積極的じゃ...
-
昇進の話がありますが妊娠しました
-
14歳です。 中学生で妊娠は恥ず...
-
何歳から産めるの?
-
2人目を考えていても貸しますか?
-
妊娠7ヶ月での海外旅行
-
36歳女性、結婚と看護学校進...
-
40過ぎても子供が産めるのは、...
-
昔の人は、何歳まで出産していた?
-
体重が97キロくらいあります 現...
-
妊娠中は、常時ナプキンを付け...
-
女性の性交~出産の期間
-
出産か看護学校か悩んでいます
-
心内膜床欠損症患者 妊娠・出産
おすすめ情報