dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日商簿記1級ってほんとに基礎なの?役に立つの?

 2級取得後、経理志望でもないのですが、簿記(1級)を引き続き独学で学習してます。1級取得した暁には、最終目標である不動産鑑定士の勉強をしてみたいのですが、簿記1級が難しすぎて、突破できない…。鑑定士勉強が、いつになることやら…。
 経理部や財務部での実務経験もないし、強い希望も無いのですが、(経験あるのは仲介営業と不動産開発だけ…)、上司に「簿記知識は社会人として基礎中の基礎、身だしなみやろ!ビジネスマンなら持ってて当然や!」と言われ勉強し続けてるのですが、本当に簿記1級は「基礎中の基礎」なのですか?「身だしなみ」レベルなのですか?例えば、銀行員とか企業の経理部や財務部所属の方だったら、たいがい保有しているんでしょうか…?
 僕は、ボンクラなんで「税効果会計」とか「連結会計」とか、めちゃめちゃ難しく感じるのですが…。不動産鑑定士試験の会計科目って、簿記1級レベルよりも、はるかに高いんですかね?鑑定士試験の会計科目が簿記1級よりレベルが高く難しいのであれば、基礎知識を修得すべく、このまま簿記1級の勉強を継続して合格を目指しますが、もし鑑定士試験の会計科目が簿記1級より易しいのだとしたら、鑑定士試験は会計学だけじゃないんだから、とんでもなく遠回りしてることになるのでは…?
 
 鑑定士試験の会計科目と日商簿記1級の相対的レベル感がよくわかりません…。

簿記1級取得済みの方、鑑定士受験中&現役の方、何卒お教えください!

 

A 回答 (2件)

こんにちは


日商簿記1級を取得しています。

はっきりいって、日商簿記1級は"ビジネスマンの基礎"ではありません。(笑)
かなり難しい試験です。 むしろ、日商簿記1級はそんなに甘い試験ではありません。

ビジネスマンとしての基礎という意味では、簿記なら日商3級が理解できていれば
十分だと思います。 日商2級もっていれば十分でしょう。 
事業内容にもよりますが、通常の企業なら1級当たり前なとこはないでしょうね^^;

ただし、税理士や公認会計士などより高い、会計業務につくことが目標である場合は、
簿記1級の知識は必要です。

ちなみに、不動産鑑定士は"国家資格"であるのに対して、簿記1級は検定試験ですから
厳密にいえば"資格ではありません"。 知識を認められただけにすぎません。

日商簿記検定 → http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
不動産鑑定士 → http://www.tuutenkaku.com/naiyou.houritu/houritu …

試験もちょっと見たところ、短答式と論文式があるみたいですし、国家試験だけあって
難しそうですね。

会計学は、日商簿記1級に通じるところがあるかと思いますが、取得までは必要ない
気がします。 取得しても独占業務があるわけじゃないですからね^^; 検定試験
ですから・・

不動産鑑定士を目指すなら、関係する法律を勉強したほうがよいと思います。
少なくともビジネスマンの身だしなみはいいすぎです。(笑)

私は会社では、あまり活用する機会がないですね。
上司を説得しましょう^^;

では、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 
 やっぱ、そうですよね。なんかやたら難しいと思ってたんですよ…。でも、鑑定試験の会計科目を調べて確認したら、愕然としました。難しい…。1級合格までは目指しませんが、せめて商業・会計学だけでも勉強しとこうと思います。工原はパス…。

お礼日時:2010/04/25 20:03

日照簿記1級はかなり難しい資格です。


通常は2級があり実務経験があれば簿記としては十分だと思います。

不動産鑑定士の論文式の会計学の問題集などがありますので、見比べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見比べてみました。どっちも難しい…。

お礼日時:2010/04/25 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!