dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャラクター占いのコンテンツを作成しようと考えております。
個人のファンサイトで、例としては、以下のようなイメージです。

http://0l0l.net/_/jojo_stand/

そこで著作権や商標権上、問題のないラインを教えていただきたいと思います。

(1) 占いの結果にオリジナルのキャラクター名が表示される。<例と同様>
(2) 占いの結果にオリジナルのキャラクター画像が表示される。
(3) 占いの結果に自分で模倣して描いたキャラクター画像が表示される。
(4) 占いのコメントに、キャラクターが作中で用いたセリフが挿入されている。

(5) オリジナルのタイトルは完全には含まれてはいないが、
 明らかに連想させるサイトタイトルになっている。<例と同様>
(6) オリジナルタイトルをそのまま含むサイトタイトルになっている。
 (「ジョジョの奇妙な冒険占い」のようなイメージ)
(7) metaタグのdescriptionやkeywords(サイトの概要説明や検索用のキーワードを
 HTML文書の中に記述する項目)に、オリジナルタイトルをそのまま含む。

(2) は論外としても、それ以外は、自分では判断が難しいのでお伺いいたします。
(例に挙げたサイトは、雑誌や書籍等にも掲載されているようなので、
(1)と(4)はグレーだけどセーフなのかなというのがぼんやりとした印象です。)

お伺いしたい点は以上のとおりですが、ほかにも気を付けるべき点があれば、
併せてご教示いただけると幸いです。

お詳しい方、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1.OK 例は違法ですけど


2.OK
3.NG
4.NG
5.NG
6.OK
7.OK

2.は論外じゃないですけど?
1.と4.は確実にNGですけど。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。

自分の表現が拙くて、質問の意図が伝わっていないようで申し訳ないです。
質問について補足させていただきます。

オリジナルとしたのは、任意のアニメをそのままという意味で用いました。

従って、(2)は任意のアニメで用いられているキャラクター画像を
そのままという意なので、さすがに問題があると思います。

例に挙げたサイトでは、(1)と(5)に触れているように見えますが、
掲載履歴を見ると、雑誌や新聞、ポータルサイト等でも
紹介されているようです。

作成当時は問題なかったのでしょうか?

補足日時:2010/04/26 23:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!