
介護職3年目ですが、日本は福祉に力を入れているのですか?どうもあまり反映されていないと言う
のが現場の意見です。このままだと高齢者が増え今でも大変なのにもっと大変になります。国会にいる議員さんは本当考えているのでしょうか?自分の地位のためにしか働きしかしているんしゃないの
誰だって自分を守りたいと思うよ。でもね日本が潰れるよ。いくらお金があったって日本が潰れたら意味ないでしょうに。それでもって次の世代の方々に申し訳ないよ。
みなさんは福祉についてどうお考えでしょうか?
言葉足らずですみませんがお読みになって回答の方頼みます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今、日本の介護は、「地域包括ケア」つまり、地域住民、居宅介護事業所、地域包括支援センター、ボランティア、ケアマネ、訪問医療などのチームで地域ごとケアを行う方針で進んでいます。
表向きでは住み慣れた地域で最後まで過ごせるための取り組みで、今回の東日本大震災などの災害時にでも情報の共有により円滑な非難がきたいされています。そのため、各地域では小規模多機能ホーム(デイサービスやショートステイ、訪問介護などを多くの機能を持った事業所)の増設がなされています。しかし、ボランティアがどこまでの知識がありどこまでの援助出来るのか?またそれが継続的に行えるのか?個人情報保護法の問題は?など、問題が山積みです。しかし、それらの問題を考えないで地域包括ケアを推し進めるのは一番コストがかからないからで有ると考えられます。援助には「互助」お互い助け合うボランティアや近隣住民の援助「公助」介護保険制度など公的な援助「自助」自分で頑張ろうとすることなどがあり「公助」をできるだけ減らすことによりコストカットできるからです。国は介護保険の財政にしか目を向けてないのが現状といえます。もう少し要介護者の一人一人に目を向けるべきです。あと、訪問看護など医療分野で介護保険を使うのであれば、介護保険と医療保険の統合も視野に入れるべきだと思います。介護職歴3年目の訪問介護 サービス提供責任者の投稿でした。
No.2
- 回答日時:
私も、そう思います。
少子高齢化社会と言われてつつ、少子化の方に国は力を入れていますよね。じゃあ、高齢化の方はというと、お年寄りの為の介護保険制度だけですよね。というより、現場の職員に良くすべきでもあると私は考えますね。日本は、欧米より進化していないのが現状です。この先、あまり変わらないと言われていますが、どうなるんでしょうか。私も不満は、あります。No.1
- 回答日時:
介護分野に限らずですが、日本の“福祉職”は、職業というより“ボランティア”の延長線上に捉えられている状況もあるように思います。
以前、コムスンが不正問題を起こした際、テレビニュースのコメンテーターが「福祉で金を儲けようと考えるなんてケシカラン!」みたいな事を真顔で言っていたのを思い出します。そして、その状況は、今もあまり変わっていないと感じます。
国会議員が問題と言うより、国会議員を突き上げる“世論”が形成されない事の方が問題だと感じています。
しいて言えば、郵政問題に命を掛ける亀井大臣のように、介護問題に命を掛ける厚労大臣が出てくれば、状況は変わってくるかも知れません。
「介護分野で働く職員は、全員、正社員化!」みたいな。
しかし、一方で、“医療福祉分野”として見た場合は、医師>看護師>その他コメディカルという絶対的な図式もあります。
医師でさえ、勤務医の低待遇が嘆かれている状況で、その他コメディカルの待遇改善が優先されるとも思えない状況があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
生活保護受給者の老人ホーム入...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
訪問時の別途自己負担金は違法?
-
入院中の車椅子購入時における...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
日給15000円 もしこれが...
-
短期入所生活介護(ショートス...
-
介護保険証の悪用
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
介護ヘルパーへ過剰サービスを...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
心筋梗塞で植物状態に、介護認...
-
サービス付き高齢者向け住宅の...
-
新人ケアマネです。業務に就い...
-
要支援1ですが、病院内の受診...
-
柔道整復師の往療と保険制度に...
-
介護施設はどのようにして利益...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
日給15000円 もしこれが...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
社会資源
-
デイサービスでの実費負担につ...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
"高齢者の健康課題に対して、保...
-
介護保険と精神科デイケアの併用
-
突発的に1日だけヘルパーさんを...
-
彼氏が介護で疲れています。
-
介護サービス開始後も介護保険...
おすすめ情報