プロが教えるわが家の防犯対策術!

今は、雇用保険をもらっていまして、7月まで働けません。7月以降、同じ会社に戻ろうか、介護の仕事に就こうか迷っています。介護は4年制大学を卒業してから、実習以来していないという未経験者です。ホームヘルパー2級、社会福祉主事は持っているのですが、社会福祉士の受験資格のみでまだ持っていません。この休みの時間の利用して、介護だったら、国家資格の勉強と、読書する必要があると思います。試験の1月までに間に合わせるか、社会福祉主事だけにして、試験を受けないで、事例検討するのか、今の時期だと、どちらの方が、いいですか?そして、介護実践では、生活指導員は、社会福祉主事があるとなれるものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

皆さん手厳しいですな。



確かに質問者様の書きかたには矛盾と不適切な表現があります。
ただし、失業中にスキルアップを図ることは禁止されているわけではなく、むしろ奨励されています。

そのためにあるのが、公共職業訓練です。
雇用保険加入者が対象なので、質問者様が該当します。
訓練期間中は、認定日にハローワークへ出向く必要もなく、就職活動は訓練終了後という形になります。
場合によれば失業給付の制限が解除されたり、期間が延長されたりもします。
福祉・介護系の職業訓練も数多くあります。

せっかく国が用意してくれている制度なのですから、ご利用なさってはいかがでしょうか?
給付目当てではなく、確実にスキルアップにつなげるよう、訓練内容に不満があっても自己努力で補う覚悟がおありならお勧めします。
    • good
    • 0

あの~、だから「失業保険が切れるまで働く気がない=受給資格がない」ということなんですよ。



>ハローワークさんが、証明書を出していただいているので
何の証明書でしょうか?

「今すぐにでも働きたいが、仕事がない」という状態をハローワークに証明するなら、端末で求人を検索して、エントリーしないとそういう状態だと認められないと思うのですが。

たとえ採用されても働く気がないけど、エントリーしているということでしょうか?
    • good
    • 0

皆さん勘違いしているのかもしれません。


(実は自分もその一人)

>月に何回か、ハローワークには認定日ということで、行っていますので大丈夫です。

この活動が「単に雇用保険を貰う為(世話をしてもらった就職先に勤める気が元々無い)なのではないか?」と思われているのでは?

この辺りをきちんと補足してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

まず、「雇用保険」の受給資格は、


「いつでも職業に就ける状態」であり、「積極的に就職活動を行なっていても自分の努力では職に就けない状態にあるものです」。

つまり、
> 今は、雇用保険をもらっていまして、7月まで働けません。
は雇用保険の受給資格がないのにも関わらずに受給を受けているのは「人(この場合では「ハローワーク」)を騙して金品を奪い取る」行為であり、刑法で規定されている「詐欺罪」に該当します。

「詐欺罪」は禁固以上の刑なので、社会福祉主事や社会福祉士、地方公務員にはなることはできません。


地方公務員法
第16条
次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。

1 成年被後見人又は被保佐人
2 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者



早めに警察又はハローワークへの自首をすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークさんが、証明書を出していただいているので、問題なく、対象者の中に入っています。問題なく、もらえています。

お礼日時:2010/04/29 01:56

私もNo.1様と同様の意見です。

失業保険受給期間は別に休みの期間ではありません。就職先を探す為の期間です。
お金を貰っているのですから、全力で就職先を探すべきです。

質問者様は元の会社に戻るか悩んでいるみたいですが、私が過去に失業保険をもらっている時は、受給完了後1年間は元の会社及び関連企業への再就職は出来なかったんですが、今は変わってしまったのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に何回か、ハローワークには認定日ということで、行っていますので大丈夫です。
また、ハローワークさんに相談してから、再就職について考えたいと思います。

お礼日時:2010/04/29 02:00

???


雇用保険というのは「今すぐにでも働きたいが、仕事がない」という人が受給するものです。
「雇用保険もらっているので働けない」という理由はあり得ません。
もちろん、「休みの時間」でもありません。

最近の規定には不案内ですが、そもそも雇用保険を受給しながら資格取得の勉強というのは、認められるのでしょうか?
(就職活動の片手間に勉強していて、仕事が決まったら取得をあきらめて就職というのならわかりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に何回か、認定日があって、ハローワークに通っています。
私は、社会福祉主事はあるので、ほとんど資格の勉強をしなくてもいい状態なので、7月以降に給付がきれるので、就職したいと考えています。それまでは、仕事のシミュレーションや介護知識の読書をする予定です。いろいろ、教えてくれて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/29 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!