【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

外貨預金の為替手数料ってなんでしょうか?

円⇔米ドル 1円50銭

初心者で申し訳ありません。教えてください。

A 回答 (3件)

銀行員です。


まず、外貨預金のしくみを説明します。
外貨預金ということばが示すように、「銀行は外貨を預かり、外貨で利息を付けて、外貨で元利金を返す」というのが基本です。
しかし、多くの日本の人は預けるべき外貨を持っていません。そこで、預ける外貨を手持ちの円で買い、預金するということになります。さらに、満期には外貨元利金をその銀行に売って円をうけとるということになります。

1.預ける米ドルを買う。
2.買った米ドルを預金する。
3.手に入れた米ドル元利金を売る。

この三つのプロセスを同じ銀行相手にやっているわけです。

まず、預入時を考えます。
銀行側は、お客にいくらで外貨を売るかが問題になります。
銀行がお客に売るために外貨を仕入れる外国為替市場は1日中動いています。つまり、仕入れ値が刻々と変化しているわけです。
しかし、窓口で売る外貨の値段(=小売値)は基本的に1日固定です。
仕入値が変化するのに、小売値が一定ということは当然、銀行側にリスクがあります。仕入値より安く、売らねばならないことがあるからです。
そこで、米ドルでいえば朝10時の仕入値に、1円を加えた価格で小売りするということを便宜的に決めている訳です。1円あれば逆ざやにはならないとの見込みをもってるわけです。
(ですからこの幅は各銀行の判断によりますが50銭のところもあれば、70銭のところもあります。)

正確には為替手数料ではありません。何かを行ったことに対する対価ではありませんから。
銀行の売買に伴う利ざやと危険負担料です。

満期には逆に、いくらで市場に売れるかわからないので、1円低く顧客から買取るということになります。

●市場の値段と小売値の差と考えるのが理解しやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さすが銀行員さん♪

>米ドルでいえば朝10時の仕入値に、1円を加えた価格で小売りするということ

この考え方は初めて知りました。なんの手数料かなんて考えていませんでした。
買う時も払うけど、売る時も払わなければいけないんですね~。はぁ~いろいろ勉強しなければ。。。また質問することがありましたらよろしくお願いしまっす(^^;
ありがとうございました♪

お礼日時:2003/06/28 18:01

為替手数料とは、円を外貨に交換したり外貨を円に交換する時、


銀行に支払う手数料(取引コスト)のことをいいます。
為替手数料は各金融機関によって違いますので、一律1円50銭ではありません。

http://www.paw.hi-ho.ne.jp/with-m/4gaika.htm

参考URL:http://www.paw.hi-ho.ne.jp/with-m/4gaika.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLで見てわかりました。1ドルに対して1円50銭なんですね。何に対して1円50銭なのかがわからなかったのです。
参考URLはものすごくわかりやすいHPですね。外貨預金の他にもいろいろ知りたいことが載っていてじっくり見てみようと思ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/28 17:55

こんにちは。


為替手数料は銀行によって違います。手数料比較が載っているサイトがありますので、見てみてください。

ネット銀行は手数料が比較的安いです。

参考URL:http://allabout.co.jp/finance/bank/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLはいろいろ載っていて勉強になりますね。もっともっと勉強しなくては・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/28 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!