dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が最近携帯メールにロックをかけています。
結婚16年目(中学と小学校の子2人)なりますが、今までに妻が怪しい行動、浮気したということは私のしっている範囲ではありません。しかし最近、私の前で携帯メールが鳴っても直ぐに確認しない。又、何気なく妻をこっそり見ると携帯を頻繁に確認しているように感じます。(私自身の思い込みなのかしれませんが・・・)
メールロックの意味するところは、浮気でしょうか。それとも子供や他人に見られたくないためでしょうか?どうしてなのか教えていただけないでしょうか。
できれば、女性からの意見だと、男性の考えとは違う点に気づくかもしれないので、お願いします。

A 回答 (8件)

はじめまして。



携帯のチェックやロックなど、個人の考え方、夫婦同士の考え方があるので何が正しく何が間違っているのかは一概に言えることではないと思います。

ただあなたの場合、携帯に纏わる様々なことで奥さんの対応が変わったと感じているのですよね?

>最近携帯メールにロックをかけています
今まではロックをかけていなかったのですか?

>携帯メールが鳴っても直ぐに確認しない
今までは時、所を選ばず確認していたのですか?

今までとは明らかに違う何らかのアクションがあれば、それはやはり疑わざるをえません。

肌身離さず携帯を持ち歩くようになっていませんか?
早々と床についたり、独り居間に残ってなかなか寝室に来なかったりとかありませんか?

浮気とは限らないですが少なくともご主人であるあなたに隠し事をし始めたということは間違いないでしょうね。


しかし…こんなことで気付かれる奥さん…
もし浮気だったらとんでもなくアホですね。
    • good
    • 1

今晩は、アラフォーの既婚女性です。



携帯のロックはご心配でしょうね。女性がロックをかけるのには男性と同じ理由もあるし、女性なりの理由もあります。そのこと自体を考えても仕方がないように思います。いくらでも理由はできますから。

大切なことは、夫婦を前提とするならお互いに秘密を作らないことではないでしょうか。作った段階ですでに相手を欺くことになりますから、夫婦であることを見直す方が良いと思います。そこに至るプロセスはいろいろでしょうが、至った段階を越してからは益々深みにはまるのが人間関係の不思議です。
現代の通信武器としての携帯はその秘密の維持にも露見にも有効ですが、誤解なり、不快なりを避けるには夫婦一緒の時には携帯はオープンにするくらいの2人のルールを作ることも一つの方法ですね。
やはり元は他人の夫婦ですから隠し事に対しては敏感になるでしょうし、何とかしてお互いの心の中を見ているように思えるシチュエーションを工夫する(携帯ロックなどしない、お互いの前で着信を取る、、)などがお互いの自己防衛でしょうね。
それを拒否して伴侶のいる前で受信、開封しないのは、すでに隠し事が始まっている証拠です。仕事の関係で守秘義務のある内容などを個人の携帯に送ることはまずないでしょうし、あったとしても、相手には発信元と要件を言って場所を移動すればよいでしょうし、大体、その様子で怪しさは分りますね。

どうしても信用できないならそうするしかないでしょうね。秘密があれば聞いても本当のことは言いません。それを拒否するなら、すでに事態は進行しています。会話で解決するような状況ではないでしょう。
先日こちらのサイトで肉親の妻の不倫の件でお世話になりましたが、話しても埒があかず、夫の前では尻尾もださななかったので、捜査で追い詰め、離婚しました。

お辛いでしょうが、携帯の可視化を求めるか、覚悟して調査依頼するかでしょう。この手のことでの話し合いは往々にして騙されて終わりが多いですね。私の知っている女性の中にもそう言う人間がいますし、男性でも同じでしょう。
    • good
    • 1

ロックだけでは判断できませんが昔からロックをかけていたならいざ知らず、


最近かけ始めたのなら見られたくないなにかがあるのでしょうね。

夫は私の携帯を絶対に見ない!と断言していますが
私も見られたくないメールのやり取りや、写真があるときはロックをかけます。
それが浮気なのかというと、不貞行為ではないので浮気ではありませんが心の浮気な時もあります。
夫に「こっそりメール見てる!怪しい!」と言われる時もありますが、正直ほっといてほしい、と心で思います。
だって、こっそりする必要が無ければ、たとえロックをかけていても堂々と夫の前でメールチェックはしますし
アレコレ言われて面倒くさいので、最近は夫が寝ている間か、いない時間にやっています。

浮気に関しては、メールくらいは気にせず放任しておくのがいいとおもいますが。
飲み会や外出が増えてから心配すればいいのではないでしょうか?
たとえ、異性とのメールのやり取りをしていたとしても、それが奥様の心の息抜きになっているのなら
いいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 2

私は怪しいと思う。


今はちょっと掲示板覗けば、主婦の方が出会い求めてギラギラしてますよ(笑)


その行動だと、なにかしら、異性とやり取りしているのは間違ないと思う。


ロックだって、昔から…ではなく、最近ですよね?
行動の変化は要注意です。

ここまで気になってしまったら、方法は限られてます。

・本人にダイレクトに聞く。
・こっそり見るチャンスを待つ。
・じっと我慢


絶対ばれてない!と女も自分に自身を持ってます。厄介です。
相談者様が知っている奥様なら、どうボロを出すか、考えたうえで行動しましょう。
    • good
    • 1

40代既婚女性です。


私 しっかりロックかけてます!主人にも娘にもかけさてます!
万が一、落とした時のことを考えると怖いからです。
友人には「旦那がロックかけたら浮気しててもわからないよ?どうするの?」とか
「子供のメールって時々見た方がいいよ」なんて
いわれますが ・・・
携帯を見るのはいくら家族でもマナー違反だと思います。
日記読まれているような? メール相手にも失礼だし。

心配ならはっきり聞いてみれば?
「最近 やたら携帯気にしてるけど 友達の誰か悩みごとでもあるのか?」
なんて。
浮気を疑ってます!といきなり聞くのではなく^^
携帯使ってネットショッピングもできますし オークション落札なんていうのも
ありますから。

携帯って便利だけど 今は夫婦の仲を壊す道具No.1かもしれませんね^^;
浮気が濃厚なら請求書で明細を詳しく取り寄せてみては?
証拠らしきものを突き付けられれば奥さまもこりるでしょうから。
    • good
    • 0

我が家はどちらもロックをかけています。


プライバシーを守ることが、結婚当初からの暗黙のルールとでもいいましょうか。
メールのやり取りぐらいで目くじら立てるほどの双方ではないので。

もし、浮気がなくても、やはり旦那に読まれたくないメールはあります。夫もしかりです。

ロックだけ怪しいと思うのは、それにともなう行動があるからでは?
頻繁に家を開けるとか、外出先が不明とか。
それがないのならば、メールのやり取りぐらいはOKしたらどうでしょう。

思春期のお子さんをかかえて、奥様の年齢が判りかねますが、更年期症状に似た症状で苦しみだす時期でもあります。そういう中で、思春期のお子さん(反抗期)と向き合うのは大変かと。
メールのやり取りで気がまぎれるならばいいのでは?

今、行動がなくてもそのうち!とお思いならば、今のうち先手を打てばいいだけです。
メールを頻繁にしているようにしているように見受けられるが、別にメル友程度ならばゆるすけれど、浮気となれば、それなりの覚悟をしておいて欲しいなどなど。

でも、そういう行動をするには、あなた自身の行動も見直すべきです。
他の男性に気が行くのは、身近な男性では頼りにならないからですよ。
浮気するものが全て悪い  そうですが、その原因を家族が作っているとしたら?浮気、不倫が悪いことだと判っていても、相手を求めてしまう本人達の苦しみ。
いかがでしょうか。彼女を疑うのもいいですが、自身の彼女へ対する態度、発言を今一度見直してください。
まだメル友状態ならば、今、あなたの対応しだいて、逢うまでに発展はしませんから
    • good
    • 1

出会い系サイトに、入会しちぇいる可能性が、有ります。

    • good
    • 0

奥さん黒だね


やましい事がないならロックする必要ないじゃん
ただ、その黒が既に不倫してるのか今から不倫に発展するのか分からないけどさ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!