dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クライアントへの新規提案の企画方法について悩んでおり、質問申し上げます。

自身は中小広告代理店(元デザイン制作会社)にて入社より営業に在籍いたし今年5年目を迎え、既存クライントの定期案件の進行管理を基本行って参りました。。

現状は不景気に伴い新規営業先の獲得は元より、既存クライアントへの受注拡大に伴う営業の戦略にて売上げ向上を掲げております。

前者の新規開拓に対しては、営業電話等でアポを取得致し現用案件のヒアリングを行い見積もり/スケジュール提案を致しております。
ただ、後者の既存クライントにたいして、先方に対し意味ある提案が出来ればと思うのですが、先方に何を提案すれば良いか分からず企画の土台部分までも出来てないのが現状です…。コンペ等であれば、お客様のニーズが先ずあるので企画書も書けるのですが0からとなるとお恥ずかしい話、何から手を付けて良いのか分からず悩んでばかりです。
あるお客様は店舗をお持ちなので、その店舗や競合にもGW中に行ってみたのですが特にこれといったものが見えず…。一度、ヒアリングにも伺おうかと思うのですが何を聞けば良いのかも分かりません…。
新規提案なので個人の範疇で調査もできたらと思っているのでが、実情はWebで情報サイトや競合サイトを見てるだけです。

0から案件を生み出す手法につきましてアドバイス、またはおすすめの書籍をお教え頂けたら幸いです。
何卒、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

必勝法があるわけでもなく、またそれを公にしてしまうわけにもいかないでしょうから、あくまで一般論として記します。



やはり、ご自身が客として行くかどうか、行ったときにどう行動するか、という視点からその店舗や企業を観察するしか道はないと思います。

普段、ご自身がプライベートでどこかのお店に向かうとき、どうして出かける気になったのか、どうしてその店に向かったのか、どうしてその商品を購入したのか、という「客の判断・思考」を実感して照らし合わせてみるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂き、ありがとうございます!

実際に店舗にいっても、そこまで提案策が見出せないのと、自分個人の感想がどこまでお客様を説得できるのか自信がないのが実情でございます。
もしかしたら、感想が足りないのかもしれませんので競合あわせ地道に現場に足を運んでみて「客の判断・思考」を良く考えようと思います!

ありがとうございます!!

お礼日時:2010/05/13 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!