プロが教えるわが家の防犯対策術!

チューブタイプの「おろし生姜」や「おろしニンニク」は調理時に生姜やニンニクそのものの代用として使えますか?
レシピでよく「生姜すりおろし」「ニンニクすりおろし」など見かけるんですが、これはチューブタイプのものでも代用可能なんでしょうか?
やはり風味など変わってきてしまいますか?
また、すりおろし以外でも、「ニンニクを炒めて~」などもあると思うんですが、これもチューブタイプで代用可能でしょうか?

A 回答 (4件)

チューブはよく使います。

ただし、香りや風味は生の方がやっぱり強いので、しっかり味を出したい時にはチューブだと物足りないかも。
ウチの実家では生しょうがは常に冷凍庫で冷凍保存されています。必要な時だけおろしたりして使っているみたいですね。(いわゆるひとかけ分)

前回答にもありますが、チューブにんにくは水分が多いので油が跳ねます。また、すぐに焦げてしまうので、料理法によっては乾燥の「スライスにんにく」や「ガーリックパウダー」を代用して風味付けすることもありますね。
油ににんにくの香りを移す時なんかは、弱火でじっくり「スライスにんにく」を炒めると、いい感じになります。
チャーハンやパスタなどの炒め系の時は「ガーリックパウダー」を使うことが多いです。ふんわりニンニク風味はつくけれど、口臭が気になるほどのニオイにはならないので便利です。ただし湿気で固まりやすいのが難点ですね。
世の中には便利な商品がいろいろあるので、試しに使ってみると新たな「応用」が発見できるかも知れません。
    • good
    • 4

味も風味も完全には代用になりません。



けれど、チューブと言えど、それらが入っていないよりはマシなので、
過大な期待はせずに、そんな程度と思って使えば良いと思いますよ。
    • good
    • 1

元コックです。



あんまり、というか、私は今まで料理のレシピで「チューブタイプのおろしにんにく」とか見たこと無いですね。おろし~のは代用どころか、そのものです。
私自身の考えでは、調理に使う場合はチューブタイプを使用し、食卓で薬味として食べる場合の方こそ、生のしょうが・にんにくをおろしたものを使うべきだと思います。本当に風味が違います。
但し、チューブタイプのもののうち、原材料名にやたらといろんな種類があるものは、そのものの風味は薄いと思ってください。

>、「ニンニクを炒めて~」
例えば、にんにくスライスを炒めて油に風味を移す・とかあった場合、おろしにんにくを使うと取り出せないし(わざわざ濾すことは出来ますが)、入れっぱなしにしておくと最後には焦げてしまう事がよくあります。
もちろん全ての料理で代用できない事はありませんので、料理によって使い分けましょう。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もあまりレシピで「チューブタイプの~」というのは見たことないんですが、時々「チューブでも可」というものを見るんで、どうなんだろうと気になってたんです。
調理にはチューブ、薬味としては本物(生のもの)を使うといいんですね♪
そしてやっぱりおろしニンニクの取り扱いには注意が必要そうですね^^;
色々参考になりました!

お礼日時:2010/05/06 13:48

私は代用してます。


ショウガもニンニクも野菜で買うと余らせてしまうので。。。

ただおろしニンニクは炒めるとすごく跳ねるので気をつけた方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も野菜で買っているんですが、余ってしまって;
チューブでも代用可能なんですね♪
良かったです^^
おろしニンニクには注意します。

お礼日時:2010/05/06 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!