アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クレーン現象について
一歳になって間もない子供をもつ者です。指差しは少し前からしていましたが(意味のある物と無いもの半々ですが・・)先日くらいから、ボタンを押して音のでるおもちゃを自分で押さず私の人指し指をもっていき押させます。もちろん自分でも押します。
子供の発達についていろいろ見ていたところ。クレーン現象というものを見まして、その一種かなと思いました。
(テーブルの上の)これとって、おやつを開けて、本を読んでと持って来たり・・等アピールしたりするのはわかるのですが、本のボタンについては押せるのに??と思いまして、、
同じような行動をとられたお子様はいらしゃいますか?
初めての子なので、わからず、同じ月齢のママ友にもそのようなお子さんは居らず・・
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私の子供は 自閉症でした 


なので クレーン現象については みた経験があります

クレーン現象は 親の手を(親でない場合もあります) 自分のほしいものを得るための道具のように引っ張って 要求を満たしたり してほしいことを ぐっと手を引っ張って させようとするのです
あなたの場合 先日くらいから、ボタンを押して音のでるおもちゃを自分で押さず私の人指し指をもっていき押させます。もちろん自分でも押します。
数回やっただけで クレーン現象って いうのはまだ早いと思いますし まだ 一歳ですよね
もしも あなたの危惧しているように 自閉症だとしたら クレーン現象は だんだん増えていくと思います
子供にとって 色々欲求が増えていくからです
万が一 目立つようになってきて 言葉が 出てこない場合は もちろん要注意ではあるけれど やめさせようとしてばかりではいけません 
○○してほしかったんだね ○○おねがい だね といって ジェスチャーをつけて言って見せます
しつこく 何度もいうとだめです そのつどそのつど 教えます
もちろん 要求したら こたえてやること 自分の都合によって 対応の仕方をかえると混乱するので 同じようにこたえてあげるのがいいです また できたらほめることです やりとりが苦手な個性を持っているので おこられたり 無理強いされて不快な気持ちがインプットされると パニックになることもあります





 



 
    • good
    • 1

1歳2ヶ月の男の子のママです。


うちの子は拍手も私の手を持って拍手をさせたがります。
指差しはまだしません。
まだ歩いたりしないので絵本は好きですが持ってきたりもしません。

この時期はまだまだ発達に差があるので育児書どおりの育児・発達になる子なんて稀です。
子育ては、それを個性だと思って「他の子と違って可愛い」と思うくらいでいいんです。
アピールできるってことは、自分の欲求をあらわせるってことですよね。とってもかわいいですね。
ママが押しても音が鳴るんだよ!ってことを教えたいのかもしれません。
自分でも鳴らすってことは、さほど心配要らないんじゃないかと思います。
気になる症状がそれだけなら大丈夫ですが、これから気になる症状が増えたりずっと続くようなら
病院は行きにくいと思うので保健センターや支援センター、定期健診等で相談してみるといいですよ!
受診の目安を教えてもらえます。

楽しく遊んでいるならそれに共感したりして感情を育むと表情豊かな良い子になると思います。
心配しすぎず、楽しく育児していきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前の回答者様にも書いたのですが、「一緒に遊ぼう、ならしてみて~」という意味だと思うとかわいいですよね。
回答者様のお子様は拍手をママの手をもってしたりするんですね。ウチも具体的には違いますが、同じ様な事をやります。
ボタン以外の開けて、読んで(本を持たせようとしたり)等も私は、普通にある事だと思ってました。(しゃべれないから当然かな~と)
でも、音のでる本のボタンについてはおもしろい行動するなーと思って何気なく調べたら、「クレーン現象」というものを見まして「一般的にする子方が少ないの??」と少し不安に思いましたが、あまり気にしないようにします。
回答者様がおっしゃるように、もっと気になる事が出て来たら保健センターに相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 14:43

こんにちわ



クレーン現象は、直接的な欲求のときに、よく伺える症状らしいです。
たとえば、冷蔵庫の中の物を取って欲しい場合、親を冷蔵庫の前まで連れてきて、
親の手を冷蔵に持って行く…

 まあ、この行為は、普通の子供さんでも、成長の途中で見受けられる子もいます。
ただ、言葉を覚えてくると、言葉と親の手での指差しが見受けられます。

 お子さんは、質問者さまの手を取る時に、意地になってむりやりでも、親の手を取って!というような事や、その際に、質問者さまの顔をろくに見ることなく、ただ、手だけに対して欲求してるんでしょうか?

 そうでなく、ただ単に、質問者さまとアイコンタクトと言いますか、
お子さんが、質問者さまを認識されて、「おかあさん、おとうさん、これやって…」みたいな欲求【1歳になって間もないと仰っていたので言葉でのコミュニケーションは、まだ先かな?と思いまして】だと、心配いらないですよ。
 多分「音のでる本に興味はあるけれども、怖いから、とりあえず、先にやってね。」とか
「一緒に押して、遊ぶの!」の、気持ちがあっての行動だと思うので、心配はいりませんよ。
 言葉を覚えてきたら、言葉と指差しをつかって「あれを取ってくれ!」
「あれしてくれ!」みたいな、傍若無人な態度を取ってくれますから…(笑)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>お子さんは、質問者さまの手を取る時に、意地になってむりやりでも、親の手を取って!というような事や、その際に、質問者さまの顔をろくに見ることなく、ただ、手だけに対して欲求してるんでしょうか?
→見てないような・・(音のでる本に夢中というか)見てるような・・
それ以外のアイコンタクトは出来ているかな~と思います。
ボタンを押させる行動に「??」と思って調べてみたのですが、でも「一緒に遊んで、ママも押して」という事だと思うとかわいいですよね。
あまりにもエスカレートしてきたら、保健センターなどに相談してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/08 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!