dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカにはタンスドっていう格闘技があるようです。
タンスドとは唐手道のハングル読みです。
 形のフォームが動画で紹介されていますが、
伝統空手とは多少異なっています。
 だれか知っている人、教えてください。
ちなみに下記のサイトで紹介されています。
http://mchenry.homeip.net/TangSooDo/forms/

A 回答 (2件)

Tang Soo Doの何を知りたいのでしょうか. 



それによって、お手伝いできるかどうか、分かると思いますので.

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
タンスドは韓国、または北朝鮮にもあるのでしょうか?
 また、タンスドは全国空手道連盟とは全く関わりがないのでしょうか?私は英語が読めないのですが、このサイトでは、タンスドは朝鮮発祥みたいな事が書かれていませんか?私は以前空手をやっていました。知っている形がいくつかあるのですが、タンスドの形はかなりフォームとリズムが変わっていますね。組手試合形式も気になります。
 さらにアメリカではタンスドは有名なんでしょうか?

補足日時:2003/06/30 14:42
    • good
    • 0

Gです。



タンスド(唐手道と書きます)は韓国の物です. 韓国の武道と言えば、テコンドーですが、タンスドと共に、テギョンと呼ばれた昔からの格闘技から作り出された(と言われ)、いわゆる兄弟みたいな間がら何ですね. 両方とも、第二次世界大戦が終わるとおもに作られた物です.

ただ、日本が36年間朝鮮を支配していた頃からの、空手、特に松濤館、の影響がかなりあり、その影響を見ることが出来ますね. また、空手と同じ名前(韓国流に直しているのもある)の方もあるわけですね.

また、日本の空手が唐手であったのと同じように、中国からの影響もあります.

全空連は日本の伝統空手の連盟です. タンスドは入れませんね.

こちらでは、テコンドーが一番「スポーツ武道」として知られています. 特に、オリンピックへの参加が認められてからは、拍車がかかっています.

タンスドの同情もかなりありますが、やはり、テコンドーには、何十倍もの普及率の違いがあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 空手経験者として、このタンスドの形のフォームは
厳しいですね。これが空手だと思われる事がちょっとくやしいです。
 2回の回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/02 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!