重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

占いや人生相談についての疑問

 人生相談や占いに対する回答って、実際に悩みの解決策を言われないでも、こちらの思っていること自体を言い当てるだけで、妙に納得して「いい人生相談をしてもらった」と思うのは何故でしょう。

ふとこの前、占い師さんに人生相談をして「あなた○○でしょう」と言い当てられただけで、具体的な解決策を聞かずに満足していたのを思い出したので。
 
 おかしな質問ですみません。
しかしどうにも気になったので。

A 回答 (5件)

自分で自分の考えていることが分からないからこそ、


人は頭では何が正しいか分かっていても、間違った方向に行ってしまったり、苦しみの穴にはまって抜けだせないのだと思います。
たとえば私は「何が自分をそうさせるのか分からないけど、とりあえずいけないことだから変えなきゃ」というのでは、上手く気持ちを前向きに持っていくことができません。
自己分析などで、自分はなぜそうしてしまうのか、何が自分をそうさせるのか、それさえ分かればしめたものというか、問題は8割方解決したかのような気にもなれます。(質問者さんが、言い当てられただけでスッキリしたというのと同じだと思います)
あとは行動すればいいだけ。その行動は、迷いなく前向きにできます。
むしろ解決に向けての具体的な行動なんて、ごくシンプルなものだと思うんです。人間をそこに向かせるまでが大変なのだと思います。(もちろんそのやり方ですべての悩み、苦しみに対応できるわけではないですけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 すごく納得しました。
そうですよね、自分に直面している「本当の問題」さえわかれば・・・その他もろもろの悩みもほぼ解決しているようなものなのかもしれません。

 自分の乗り越えるべき「真の課題」は何か
 自分を悩ませる「心の深層心理」を知りたい・・・

意外に難しく考えず、他人から言われた一言に、本当の解決策が隠れているのだとも思います。
一押し、ヒントをもらえさえすれば、あとは自分次第・・・
そういう意味で、たまには占いにも耳を傾けてみるのも悪くないと感じました。

本当にありがとうございました。
また一つ、なぞが解けた。

お礼日時:2010/05/11 22:28

ichini12さんは女性でしょうか?



先日テレビで、「女性というのは悩みを相談する際、解決してもらおうとして話すのではなく気持ちをわかってもらおうとして話すだけなのだ」
というようなことを言っていました。

>こちらの思っていること自体を言い当てるだけで、妙に納得して「いい人生相談をしてもらった」と思うのは何故でしょう。

テレビで言っていたことが本当だとすれば、占い師さんに言い当てられたことが、すなわち「自分の気持ちをわかってもらえた」ということになるので、それで満足してしまうのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はい私は女性です。
テレビで言ったいたことは、、本当ですよ(笑)

女性は、必ずしもアドバイスがほしいんじゃなくて、「それは大変だね、どうすればいいかな」
って言ってほしい生き物なんです(^-^)
 たぶん、そう言ってもらえれば相談の8割は満足してますw

お礼日時:2010/05/11 22:34

>『あなた○○でしょう』と言い当てられただけで



占いさんがあなたのどこをその時凝視していましたか? 多分、覚えていらっしゃらないでしょう。 私にはわかります。 

人の性格、生活ぶり、健康状態、意志の強い弱い、セックスライフ、金運、出世運。 こういったすべてのものがあるところに凝縮されて出て来ます。 

『目』ではありません。 企業秘密ですから申せませんが、それがおわかりになったら、あなたでも今日から街角で占いが出来ます。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 唇・・・ですか?

気になりますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/11 22:30

質問者様は周囲に気を使って、お疲れでいらっしゃいませんか?


それに身近な人に頼まれごとをすると、きっぱりと断りにくいタイプの人でしょう?

どうでしょうか?
わりと当たっていませんか?

私はど素人なので上手くは言えませんが、向こうはプロですし、実際のあなたを目の前にしていますから、かなりの情報を読み取って、いろいろ言い当てる事ができます。

その内容は、基本的には誰にでも当てはまること。そこにプロファイリングを加えれば十分。
最初に私が書いたのは、そんなものです。

極端なことを言えば、人生相談を持ちかけてきた人に対して「あなた、何か悩んでいますね」と言うのと同じ。当たり前のことをずばっと言ってあげる。すると、相談者はまずびっくりする。

さらに「あなたの家の庭に、古い木がありませんか?」とか質問形式の言葉も言います。
答えが「あります!」ならもう簡単。言い当てられた!と、すっかり手の内に入っています。
「無いです」でも、それに応じて話を上手く合わせて進めるパターンを知悉しています。

そうやって、みんな「この人すごい!」と思い込んでいくのでしょう。

ちなみに新興宗教でもこのパターンで、信者を獲得していきます。
まぁ、宗教は特に病気やけがで弱っている人につけ込んでいくところが最悪ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
私自身、あんまり占いやらを信じる方ではなかったのですが、「あなたは○○の問題を意識すれば、ほかの問題も快方へ向かう」と言われ、意識してない問題だったけど、そういえばそうだと妙にスッキリ。
でもそれって、結構ほかの誰にも当てはまることかもしれませんね(笑)

 意識していなかった問題を指摘されると、違った自分の見方ができてうれしいです。
別にその占い師をすごいとは思いませんでしたが、面白い見方を聞くことができるなぁと思い・・占い師も興味ふかい職業だなと思いましたw

お礼日時:2010/05/11 22:22

あなたがそうだから、他人もそうであろうと同意を求められても困ります。


超能力の存在のようなものを信じたいだけではありませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

少し聞き方を間違えました、質問は「占いなどを信じやすいか、そうでないか」ではなく、
「自分自身で問題であると理解していない問題を、指摘されると妙に納得して心のモヤモヤが解決するのは何故か」ってことなのだと思います。

私自身、質問を整理しきれていませんでした。

お礼日時:2010/05/11 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!