アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCの自作に関して知識がほしい!


PCの自作の知識がほしいです。
ケーブルの刺し方や組み立て方、SATA、UATA等はわかるのですが、もう少し詳しく知識がほしいです。
BIOSの画面の設定のしかた(OSインストールに必要な最低限の知識しかない)や、各メーカーやパーツの特徴を細かく説明してくれているサイトはございませんか?

A 回答 (6件)

使用したいマザーボードがあるのでしたら、


そのメーカーのページに行けば対応できるCPU型番を具体的に調べられます。
ここに載っていないか、×印のあるCPUは載せることができませんので
初心者の方でも簡単に見分けられると思います。
例として

ASUS
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.as …
ギガバイト
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CP …
購入されたマザーの型番を入れてみてください。


ソケットの名称(LGA1156とか)だとか
チップセット(たとえばIntel H55とかP55とか)
などの知識は自分で調べていただくとして、
具体的に「載るか載らないか」ぐらいは調べれば分かります。

なお古いマザーに最新CPUの組み合わせで
BIOSの更新が必要となる場合もありますので気をつけてください。
この情報も上記のページに載っています。


ケースの通気性うんぬんについては、
静音性と通気性がトレードオフの関係であるため、
その製品の特徴とかコンセプトを見れば簡単に分かります。

「静音性」を謳ったケースについては通気性が悪く、
「冷却性、ハイパフォーマンス(性能重視)」を謳ったケースはうるさいと思ってください。
特に最近のケースは見た目でだいたい分かります。
つうき性を重視したケースはパンチングメタルな外観で、
いかにも空気が取り込めそうな外観をしております。

静音性重視のケースと言えば
http://www.links.co.jp/html/press2/news_solo.html
こういった製品で、静音を謳ってますよね。


冷却重視(性能重視)であればこんな製品です。
http://www.links.co.jp/html/press2/twelvehundred …
穴あきでいかにもな外観で冷却ファンも一杯ついてますよね。
キャッチコピーも静音ではなく冷却性能を一番に書いてあります。

こういったところでケースの性格はだいたい見分けがつくと思いますよ。


HDDに関しては不具合は多くのメーカーが多かれ少なかれ出しています。
ごく最近で有名だったのは
シーゲイト社の大規模リコールです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
それまではかなりの人気メーカーだったのですが、
この事件で「対応が」まずかったため、人気を落としました。
不具合が問題ではなく、後手後手の対応がまずかったのです。

ウエスタンデジタル社も一部の環境で不具合(というかこれはメーカーの仕様です)があったり
日立(HGST)社も数年前ファームウェアの不具合がありました。
各メーカー回り持ちで不具合出していますので、
こればかりはネットの書き込みなどを参考にしてみていくしかありません。
購入後しばらくしてから不具合が発覚することもあり、
そのような場合はどうしようもないですが。

まあ「不具合のでないメーカーはない」と考えて、
バックアップの手段などで自衛するのが賢明だとお思います。
    • good
    • 0

PC-98とMS-DOSが 今の私を育てました



温故知新


アレは知らなくていい これだけあればいい なんてのは「わかった人」が言うセリフで

PC関連だけは 「無知は罪」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC98の世代のはそんなに組み立てが難しかったのでしょうか?
私もその「わかった人」になりたいです・・・

お礼日時:2010/05/27 03:29

自作と言えばショッピングが一番楽しいですよね


パーツ選びがてら、PCショップの店頭に足繁く通って、
商品を見るだけでも知識の吸収になります。
店頭には最新のトレンドが詰まっていますから。

皆さんおっしゃるように自作系の雑誌も同様です。
最新パーツの特集が組まれますので、目を通していくだけでもいいでしょう。
最初は興味のある記事(新型CPUとかマザーボードの記事とか)だけでもいいでしょう。
そのうちに自然と徐々に周辺のパーツも分かるようになってきます。
Dosvマガジンとか月刊アスキーとか今はないのか・・・
「DOS/V POWER REPORT」とか「日経 WinPC」とかなら今も発売しているんじゃないでしょうか。

参考になる自作PC系のwebサイトも上げておきますね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/
http://ascii.jp/

通販ショップのwebサイトも興味深いと思いますよ。
TsukumoとかSofmapとかのメールマガジンを購読しておくと、
セールなんかの情報も手に入って一石二鳥ですよ。

BIOS設定についてはwebや本で知識を得るのもいいですが、
マザーを買えば説明書に詳しく書いてあります。
まさに百聞は一見にしかずです。実際に設定すると意味が理解できます。
BIOSは必要に迫られて設定する場合がほとんどですので、
最初は無理にいじる必要もないと思います。

説明書でも分からない項目が出てきた場合はその英単語を検索すると、
たいてい自作系のブログなどで解説している人がいますよ!
検索を活用しましょう!

実際に購入した後のトラブルは
価格.comの口コミや2ちゃんねるなどが役に立ちます。
http://kakaku.com/pc/
実際に同じ機種を使っている方が集まってきます。
トラブルで悩んだらこういう掲示板をのぞくと、解決の糸口が見つかったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は一昨日PCのパーツをそろえて一つ組み上げてみました。
一応組み立て方自体は授業で習っていたのですが、パーツを選び、専門者に鑑定してもらったところ色々と指摘されました。
「このマザーボードじゃこのCPUには合わない」とか「このHDDの会社はトラブル多いから止めたほうがいい」とか「このケース外見カッコいいかもしれないけど通気性が悪いね 長く持たないよ」とか「このマザーボードじゃこのサウンドカード相性で動かないそれにゲーム用に使いたいなら再生リダイレクト機能がついてる~がイイよ」「このスペックならこのグラフィックボードが~の機能搭載しているからイイよ」「あと電源足りない」等と・・・
どこをどうみたら通気性が良いのかとかパッと見わからないじゃないですか
通気性が悪いです。とわざわざ書くケース製造会社もないでしょうし・・・
HDDもトラブルが多い等とはただその製造会社名を検索しただけで出てくるものなのでしょうか・・・
出てきたとしても何時から何時までの情報を信用したらよいのかわからずという状況です・・・

でも大分参考になりました。ありがとうございます。
やはり本を買ったり、先達や専門者にちょくちょく教えてもらおうと思います。

お礼日時:2010/05/27 03:27

書店にてPC自作系の書籍を購入してください。

これが一番確実です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
書店に行ったのですが自作関係の本が膨大でその中から選ぶには時間がかかり、授業のほうに追い付けないという状況になってしまいます。
お勧めの本などがございましたら、ご紹介して頂きたいです。

補足日時:2010/05/27 03:11
    • good
    • 0

雑誌や専門書を一度読まれては?



分からない時は、都度ネットでキーワード検索すればいいことです。
突き詰めた疑問ならば、ここで質問してもいいですしね。
一気に覚える必要もないでしょうから、疑問に感じたらすぐに検索する
位で知識は豊富になると思います。

BIOSだって、定格使用なら
「OSインストールに必要な最低限の知識しかない」
で十分ではないでしょうか?
検索名人になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね・・・本当ならば自分で検索するべきですよね
少し甘えすぎていたかもしれません。
実際にマザーボードのLGA1156など「LGA」とつくものの特徴を検索したらすぐにWIKIPEDIAが出てきて教えてくれました。
あとは 「ということはこのマザーボードにはこーいう規格のCPUじゃなければはまらないのである」という確証が欲しいです。
WIKIPEDIAでは少々言葉が難しく、読解力の低い自分には確証が持てません・・・

お礼日時:2010/05/27 03:17

以下の処で、幾つかのサイトを紹介していますが、


ご自分で何事もお調べにならなければ、自作なんて到底出来ませんよ。

参考URL:http://www.mix-source.com/pc/link1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/27 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!