
衝動買いを改善するには…。
質問お願いいたします。
私は衝動買いをしてしまうことが多々あるのですが、やはりそれは自分のためにもこれからのためにもよくないと思っています。
それを直したいとは思っているのですが、なかなかやめることができません。
たぶん、クセになっているのだと思います。
しかしながら、衝動買いをしてしまった後はいつも罪悪感があります。
買った物はそれなりに気に入っているので、そういう面での後悔はあまりありません。
その代わりに、買えて嬉しいだとかの満足感もありません。
なんというか、衝動買いが普通になってしまっているのだと思います。
けれど、やはりよくないことなので直したいです。
衝動買いを直すには、どのようにしたらいいでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
買い物をする前に、自分が今何が必要なのかを計画を立ててから買い物をするようにすることが大切です。
例えば、今日は3000円以内に買い物を抑えようとか。
今日の買う内容だと、たぶん2500円位になりそうだとか。
そして、必要以上に財布にお金を入れて買い物に行かないことです。
必要最低限のお金を持って買い物に行けば、絶対に必要なもの以外は買うことができなくなります。
一つ一つ商品を手に取った際に、一度これは今自分に本当に必要なものなのかをしっかり考えてから買い物して下さい。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
"買い物をする前"に計画を立てることが大切ですよね。
思い返してみると、私は計画をしながら買い物をするということはあまりありませんでした。
まぁ、だから衝動買いなんですよね。
でもそういうところに計画性がないと、色々な物事に対してルーズになってしまうと思うので…一度事細かに計画を立ててみたいと思います。
あと、皆様の回答もそうですが…買い物をやめなくてもいいような回答をいただけたことが嬉しかったです。
確かに衝動買いはいけないことですが、買い物ができないとイライラしてしまいそうです。
あとは、必要最低限のお金というのも大切ですね。
余分に持っていくと、それだけでまだ買えると思ってしまいます。
しかし、必要最低限のお金なら『今日はこれを買うんだ』と再認識できると思います。
商品(私の場合は服が多い)を手に取った際にも、『これは私に似合うか』『手持ちの服とカブらないか』『柄的に長く使える物か』という感じに様々なことを考えてみたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
衝動買いをやめるには、我慢が必要となります。
では、どうやって我慢をするかと申しますと、もっと大きな買い物の目的を持つことです。
目的がしっかりできると、要らないもの・無駄なものを買わなくなってきます。
「自動車を買うから我慢しよう」「海外旅行に行くために貯金しよう」などというものです。
衝動買いをやめるには、身の回りの整理が大事です。
身の回りの不要品を資源ゴミ・可燃ゴミ・不燃ゴミに分けていきます。
「どうしてこんなものをこんなに買ってしまっのか・・」という気持ちになります。
今まで買い込んできたものを見て反省すれば、不要なものを買わなくなります。
以上は、私の体験談に基づいたアドバイスです。
家の建て替え時に不要品の処分したところ、がらくたの山に愕然としました。
そして、新築家屋を手にしたので、小さなものは我慢するようになりました。
まあ、そういう私も衝動買いで家を建ててしまいましたが・・(汗)
ご回答ありがとうございます。
大きな目的をもつというのはいいですね。
しかしそういう目的があればいいのですが、私は服が大好きなのでそれが目的になってしまっています。
整理してみることも大切ですが、すでに整理できないくらいまでになっています。
その服を見ても、いらないと思えるような物は残念ながらあまり無く…それも悪循環になっていると思います。
衝動買いで家を建てたということですが、それはほんとうに衝動買いなのでしょうか。
当然ですが家を建てるにはかなりのお金がかかりますし、どんな家にしようかと長い間決めなければ建てられませんよね。
ほんとうに思いつきであれば、その期間に冷めるということもあると思います。
貯めたお金だって、そんな簡単に出せるものではないですよね。
まぁ、お金が有り余るほどのお金持ち様でしたらできることですが。
…と、すみません。
少し疑問に思ってしまいまして…。
ただ、私は車だとか家だとかを買うような歳にはなっていません。
貯金もしないタイプなので、全部使ってしまっています。
しかし、私もいつか大きな買い物をする時のために貯めようかなと思います。
ほんとうにありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あーありますね。
衝動買い。わたしはわりと貧乏でほとんど、物が買えないので、安く物が買えた時など
結構うれしいです。
発想の転換なのですが、基本買わないを貫き。
休みの時や、GW、正月、など物が安くなるときだけ購入する。
そうすれば、本当に欲しいかどうか、心の中でしばらく葛藤できるので
無駄買いがなくなりそうです。
オークションで無駄に競って入札している人を見て、買えなくても
自分は勝ち組だと思えたら、もう大丈夫です。←私は今ここです。
ご回答ありがとうございます。
衝動買いってありますよね。
私も安く買えた時はラッキーとは思います。
しかし、買い物にハマりはじめた頃のような新鮮な気持ちがなくなってしまいました。
セール中などに買い物をするというのもひとつの手ですね。
ただ、セール中だと買い物の宝庫みたいに見えてしまって…逆に燃えてしまうかもしれません。笑
しかし、値段が安いからといって買ってしまってもいいのかと考えれば…少し冷静にもなれるような気もします。
私は勝ち組なんだからここで買えなくても大丈夫と思うことも、冷静になる手段になりそうですね。
ほんとうにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その場で買わず、一旦家に帰り一度良く考える。
翌日も欲しいなら、即買いに行く。
財布から現金、カード類を出し、現金を最小限にしておく。
今月の買い物リストを金額も書いて集計する。
上限を決めることです。
ご回答ありがとうございます。
その場で買わないということは非常に効果的なことだと思いますが、欲しい物を見るとなかなか冷静になれなくなってしまいます。
ただ、そこで時間をおくことにより冷めるということはあると思います。
現金を最小限というのはいいですね。
上限を決め、計画的に買い物するようにしていこうと思います。
ほんとうにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
勘違い
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
四季に色(いろいろ)
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
フシギニッポン000012
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
朝、ゆっくりもいいですね
-
教えてグーの継続を求めたい
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
スカートでトイレどうしますか
-
妻の虫嫌いについて
-
この背の高い草はなんですか?
-
「すいません」が言えない
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
お金のかからないことで、楽し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国での買い物結局何で支払う...
-
Amazonでの買い物ですが、いつ...
-
レジをやっていて地味に腹が立...
-
IKEAは会員にならないとはいれ...
-
1人で買い物するのが好きなので...
-
買い物かごの中身を見られる
-
レジ袋
-
「本来と違う使い方をしている...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
レジ袋の有料化ってずっとやる...
-
レジ袋有料化に何か意味あるの...
-
皆さんは買い物はあらかじめ買...
-
先日TSUTAYAでDVDをレンタルし...
-
みなとみらいとお台場どちらが...
-
ショッピングカートの必要性
-
ショッピングに行くのは一人派...
-
生活するにあたってあったら便...
-
皆さんは財布の中月にいくら入...
-
結婚式スピーチの定番、「三つ...
-
普通の生活に戻るため,生活支援...
おすすめ情報