dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカデゴリーに投稿する女性はどうしてかくも感情的、高圧的、排他的なんでしょうか?


・上から目線で回答する。

・言うことを聞かないと人格否定をする。

・往々にして、回答になっておらず、説教じみた内容になっている。


かく言う私も上記のような攻撃を女性回答者から受けましたが、なんだこいつは何様だ、と反感を買うだけで、聞く耳など持てません。


上から目線で人格を否定されたら大抵は反感を買いますよね?厳しく言うことが質問者のためになる?それは貴女方の勝手な決めつけに過ぎませんよね?


言い方を変えれば聞いてもらえるかも知れないのに、彼等は何故上から目線で高圧的な回答をするのでしょうか?そして、そういう回答をするのに女性が多いのは、女性が感情的だからでしょうか?


理屈で物を考える、と非難しますが、感情的になっている貴女方の方が手に負えません。

A 回答 (21件中1~10件)

個人的に言わせてもらえれば・・・、


女性の大半は感情で物事を決め付ける動物と言う点、
感情のコントロールが出来ずに冷静と言う判断での観点を見失い、
感情に任せて物事を言うので、云わば相手より上に立とうとする。
と言う処でしょうか?っと言っても彼女達は彼女達なりの体験や情報の中での
回答です、悪気があっての回答ではなく単に、質問者が以前の誰かに
似ている節や同じ問題点があると、感情的に成らざる終えなくなるようですが・・・・。

でも、回答にその様な方が居るのは、貴方の質問に真摯に回答をしてくれる
姿勢はあるのですから、文句的・完結的な質問もどうかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的には、そのような回答は何の参考にもならず、反感を買うだけで板が荒れる原因にもなるので、ブロックユーザー登録をして退場してもらっています。

お礼日時:2010/05/25 06:33

失礼かもしれませんが、貴方は「アスペルガー」では?


お世話かもしれませんが 病院に行かれた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついに文章だけで人を精神病扱いにする者まで現れましたね。

医者でもないのに知ったかぶって人格攻撃も甚だしい。

お礼日時:2010/05/25 19:18

あなたのようなお礼の仕方をする人にそんなことを言われる筋合いはないですね。

あなたのような大人の方がいることにびっくりします。他の方も言っていますがご自分の質問の仕方やお礼の仕方に問題があるとはおもわないのですか?お礼をするのではなく自分の意見を正当化してるようにしか見えません。
他の方のお礼でブロックできるのがイイと書いていましたがそれはあなたに都合の悪い人はいらない、同じ考えの人だけでいいと言うことですよね?それなら質問する意味はないですよ。


あと質問の答えです。
あなたの態度を見直すべきです。これで何様だと思うならあなたこそどうかしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方をブロックしたら、また別IDで書き込みますか?

今度それをやったら、IDまとめて通報します。

お礼日時:2010/05/25 17:26

「お礼」を頂きありがとうございました。



>過去の私の回答に対して、私の人格を否定するような攻撃的な回答をする人に女性が多いので書きました。

→それは、わかりました。「・・書きました」とありますが、結局はどのような「質問」なのですか?

>「このカデゴリーに投稿する女性はどうしてかくも感情的、高圧的、排他的なんでしょうか?」とあります。本文はいろいろ続きますが、結局はその答えをそのままズバリお答えすればよい。ということなのでしょうか。

もしもそうならば・・

・あなたの質問内容・回答が挑発的だからいい方がきつくなる(※1)
・あなたの方で回答を一つの意見として受け入れる度量が足りない可能性がある(※1)

ということでしょうか。

>どうも、女性には恋愛体質で、お姫様待遇を望む人が多いようで、私のような女性や恋愛に魅力を感じない男性は嫌悪するようです。

→それはあなたの意見です。「質問」ではありません。ここは意見表明したり議題を掲げて議論する掲示板や自分に同意見だけを求めて質問するサイトではありません。

>そのような方はもはや回答になってなく、単なる私の人格否定になってます。そんな回答に聞く耳なんか持てませんよね?

→人格否定ならば聞く耳持つ必要はありません。回答は質問者が質問解決の糸口になるように役立てるものです。自分の役に立つよう回答を参考するかしないかは、あなた自身の問題だと思います。だからあなたが「聞く耳を持てませんよね?」とおっしゃる必要もないかと思います。

>あと、女性は往々にして解決策ではなく、共感や非難をかきがちです。具体的な解決策を望みます。

→具体的な解決策をお望みならば、具体的な質問を頂けると助かります。
今回は「質問」自体があやふやですが、頑張って具体的に書かせて頂きますと、

・タイトルになる質問内容とそれ以下の本文の内容を一致させるよう投稿前にチェックする(※3)
・相手が答えやすい質問の仕方を心がける(※3)
・回答者へのお礼には批判的な内容を書かない(※3)(※2これはこのサイトの禁止事項にもあることです。)

(参考)
■失礼なお礼・補足
如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます


それともあなたはこうした回答をお望みなのでしょうか?

・サイト運営者側にカテゴリー「恋愛」に回答した女性には、個別に精神安定剤を紹介するDMを配信するように働きかける


・・でもだから何なのでしょうか?


こちらのカテゴリーへの代表的な質問は、
「彼とよりを戻したいけれど、今私がとるべき対応はどうするべきですか」「こういうメールがきたけれどどういう意図だと思いますか」など自分のとるべき対応を判断するために「質問」することが多いのですが、あなたの質問からは、質問について直接「回答」(※1参考)しても、あなたがとるべき対応等を「回答」(※3)しても、あなたの望むような回答をすることが難しいように思います。

それはあなたの「質問」の仕方に問題があり、質問の意図を汲んで回答しようにも”質問の方向性が曇っている”ために回答者があなたの望む方向の回答を当てることができない、のだと私は思います。

>最後に、私は理屈っぽいと書かれますが、感情的で回答になってないものに比べたら、よっぽどいいといっ思います。世話する、しないではなく、私の投稿に敵意むき出しで感情的になって非難されるのが手に負えないのです。

→私が質問・回答を拝見させて頂いた限り、全然理屈っぽくないと思います。辞書を参照させて頂きますと・・

【理屈】
(1)すじの通った考え。道理。→「すじ」を示していないので当てはまりません。
(2)無理にこじつけた理由や論理→理由や展開すべき論理を示していないので当てはまりません。

・・いかがでしょうか?

もし頂けるものでしたら、次はもっと「理屈」っぽくお礼頂けるとあなたがなさりたい「質問」がわかると思います。

長文失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの、長文なので読む気がしないです。

ダラダラ書くと相手に読む気を失わせますよ。

仕事でも、まずは結論で、その後に要点をまとめて理由を言いますよね。

サイトの規則や辞書を引用して蘊蓄を垂れずに、要点だけをまとめて簡潔にして下さい。

お礼日時:2010/05/25 16:49

こんにちは。


前の質問に回答経験があるものです。
参照URLに回答した質問を記入したので、私の回答はどうだったかを
聞かせてください。
その補足を拝見してまたお返事させて頂きます。

それと私自身前回も書いていますが、質問の文章が叩かれやすい内容で
あった事に気がついています?
多分貴方自身は気がついていないでしょうけどね。
「叩かれるのなら内容に問題がある」と思いましょう。

で一応本題です。
私も時々意図して厳しく書くときがあります。
まぁ、これはどうしてかと言えば。
ネットの利点がそれだと思うからです。
リアルの世界で相談されたときに辛口で回答なんて誰も
しないでしょう?
それは直接の人間関係が壊れる事を懸念するから。
ネットの良い点は忌憚ない意見が聞かれる事です。
利害関係もないので気楽に聞けますしね。

その反面として「どんな意見がきても仕方がない」と
思います。
自分の相談を匿名とはいえ、不特定多数の人間が見れる
場所にわざわざ公開している訳ですから。
そんな時の上手な対処方法は「スルー」ですよ。
そんな意見もあるのかって思っておけば良いんです。
このサイトはいろいろな人の回答によって成り立っています。
その中から意見を取り入れるかどうかは質問者に委ねられています。
ご自身のプライドが傷ついたであろうとは思いますが、上手に
スルーなさいな。
それが出来ないようならネットで相談するのはむいていないと
言わざるを得ないと思います。

最後になりましたが、こちらのサイトではIDでの過去の検索は
うまく検索できません。
もし過去の質問を見ての回答を望まれるならURLを記載して
下さいね。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5856095.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気づいていますよ。
だけど、それにわざわざ敵意むき出しな回答をする人、特に下の回答者は別IDまで用意するなんて、そちらの方がどうかしてますよ。


このサイトの良いところは、意に介さない回答者はブロックユーザー登録できるところです。

お礼日時:2010/05/25 16:42

先に皆様に言っておきます。

この質問に真面目に答えるだけ無駄です。質問者さんの気に入らない回答をする『私の人格を否定している』などと言ってブロックされます。私もされたので別アカで書き込ませていただきます。またみるからにマナーがなっていないと思い通報させていただきました。

質問者さまはこんなところで質問しないで友達などとまず話し合ってはどうでしょうか?私があなたのような人にそのような相談されて質問者さんのような態度をとられたら貴方のこと嫌だなって思いますがね。

大人ならもう少し周りの意見をききましょう。後回答しなければいいと思うなら質問しないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別IDで書き込むあなたもマナーがなっていませんよ。かなりの粘着質ですね。

お礼日時:2010/05/25 16:38

始めに言っておきますが、男です。



回答とお礼を見ていると、完全にすれ違ってますなぁ。。。
これは、その問題にしている感情的な上から目線の気分悪い回答を知らないからすれ違うのか??

検索させてもらいましたが、はて?
探し方が悪いのか、僕の感性が鈍いのか、それらしきものが見当たらないんですがね?

ただ判ったことはあります。質問氏はかなりの負けず嫌いとお見受けしました。
人格否定とは通常言われないだろうと思えるものでも、人格否定と受け取っておられる。それしか考えられません。

意見や、考え方に異議を唱えられたり、反対されると、人格否定と受け取る。それって、感情的なんじゃなかったかな?

しばらく前に、少し内容は違いますが、同じく、否定的意見はNOというご仁がおられました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5723040.html

この人物は中年世代、ここまで偏屈にならないことを願ってます。
    • good
    • 0

・・こちらの質問の意図がよくわかりません。



>このカデゴリーに投稿する女性はどうしてかくも感情的、高圧的、排他的なんでしょうか?

>かく言う私も上記のような攻撃を女性回答者から受けましたが、なんだこいつは何様だ、と反感を買うだけで、聞く耳など持てません。

→あなたが聞く耳を持てるように回答して欲しいということでしょうか?


>言い方を変えれば聞いてもらえるかも知れないのに、彼等は何故上から目線で高圧的な回答をするのでしょうか?そして、そういう回答をするのに女性が多いのは、女性が感情的だからでしょうか?

→私が読んだ印象では、感情的に答えている方は多くないと思います。
 自分が今まで会ったことがない人の相談を字数制限かかっている中で、「想像」して「回答」しようとしたら、どうしても断定的になったりするのは普通だと思います。回答は一つの答えですから、それを上から目線とか高圧的と言われてしまったらどうしようもありません。

 「質問」に対する「回答」に、疑問文やあやふやな言葉で返事をして欲しいとお望みなのでしょうか?

もし「お礼」を書いて頂くことができましたら、あなたが人の耳に聞きやすいという話し方で頂けませんでしょうか?話し方を学ばせて頂ければ幸いです。


>理屈で物を考える、と非難しますが、感情的になっている貴女方の方が手に負えません。

→最後にこの文章で締めくくられておりますが・・・これは「質問」全体としてどうなのでしょうか?
ネット社会で離れて暮らしておりますので、誰もあなたのお世話にはなっていませんが・・。
質問文やお礼を拝見させて頂いた限り、あなたが理屈で物を考えているような文例は見受けられないように思えたのですが、いかがでしょうか。


もう少し質問の意図がわかりやすいように、投稿していただけると助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の私の回答に対して、私の人格を否定するような攻撃的な回答をする人に女性が多いので書きました。


どうも、女性には恋愛体質で、お姫様待遇を望む人が多いようで、私のような女性や恋愛に魅力を感じない男性は嫌悪するようです。

そのような方はもはや回答になってなく、単なる私の人格否定になってます。そんな回答に聞く耳なんか持てませんよね?


あと、女性は往々にして解決策ではなく、共感や非難をかきがちです。具体的な解決策を望みます。
最後に、私は理屈っぽいと書かれますが、感情的で回答になってないものに比べたら、よっぽどいいと思います。世話する、しないではなく、私の投稿に敵意むき出しで感情的になって非難されるのが手に負えないのです。

お礼日時:2010/05/25 13:51

・上から目線で回答する。


・言うことを聞かないと人格否定をする。
・往々にして、回答になっておらず、説教じみた内容になっている。

あなたの事じゃないんですか?
質問者さんにそっくりそのままお返ししたいですね。

貴方のもとめている回答がないからといって感情的になるのはよくないですよ?『回答ありがとうございます。でも私の考えている回答と少しちがいます』とお礼すればいいものを…そういわれることぐらい想像できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような回答をするから私も言い返すのです。

何度も書きますが、回答しない選択もあります。そのような回答者にまで回答を頼んでいません。招かざる客はいりません。

どうせブロックユーザー登録するのに、なんでわざわざ回答するのでしょうか?

お礼日時:2010/05/25 13:18

どうなんでしょうかね。

ケースバイケースもあると思いますが。
質問の内容や表現によって、きびしめに言われても仕方ないなと思えるものもありますし、これは可哀想と思うものもありますし。
でも、不思議なくらい、叩かれるケースって似てますよね。。。。
私が気がついたのは、男性が女性に叩かれている時って、その男性の言葉のどこかに女性蔑視が感じられるとき、これは高確率で起きるようです。どうでしょう、あなたの場合は?

それと、なんといってもテーマです。
テーマによっては男性のほうが感情的?人格否定あり。女性のほうがその人の側に立ってというケースも多いですよ。
不倫の例など、そうではないでしょうか?

独身女性と既婚男性。かなり多くの男性が体目的の都合のいい女と認定、人格否定ともいえる厳しい言葉が出ます。無料の風俗嬢等々。女性のほうが自分を大切にという視点が多いです、ただ、これもそれくらいショック療法をという愛の鞭かもしれませんし、尻馬に乗ってこき下ろしもあるでしょう。

主婦の不倫ともなると、更に更にです。男性からは色狂いのメス豚扱いです。きっと心に満たされないものがあるからでしょう、でも、目を覚まして!という発言は女性からが当然多いです。

そういうことを考えると、やはり、それぞれ自分のおかれている立場(属性)がどうしてもにじみ出るようです。
元々女性は理屈を捏ね回すのを忌避されて育ってますし、感情が豊かなことを推奨?されて育ってます。
ですから、理論的よりも感情に訴えようとする傾向があることは否めません。
それが、困っている人にとっては寄り添ってあげれるという大きな「徳」にもなってます。
人生相談や、占いで人気があるのはほとんど女性ばかりというのはそういうことです。

たまたま、あなたの相談内容が、あなたの側に寄り添うことが出来なかったという面もあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、私の書き込みは挑発的ですが、内容は間違っていないと思います。

回答しない選択もあるのに、余計なお節介で人格否定して、それを回答してやっていると恩着せがましい態度するのですから、手に負えないです。

お礼日時:2010/05/25 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!