dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病による休職からの職場復帰について
休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。
担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく
復職できるのか不安です。
復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。
尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・

復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (3件)

NO.2です、続きです。


・・・・
転職のことですが、今の会社で問題がなければ、
(人間関係とか内容とか質問者様自身に差支えない)
このままの方が無難と思えますが、どうでしょう?
今の会社なら会社なり上司様なりが質問者様自身の状態を知っておられるので、
またその上で「リハビリ出勤」といってると思いますので、
調子が悪くて、急に休んでも(当日欠勤)理解してもらえるのではないでしょうか。
(なにはともあれリハビリ出勤なんで)
転職したら、一からスタート、今まで、何のコミュニケーションもない人たちと
一から始めるのですから病気のことを最初から全部理解してもらうというのは
難しいかも知れませんね。(むしろバイトとかの方が融通利くかも知れませんね)
つまり病気を伝えて仮に入社できても、突然「今日は調子が悪いので休ませてください」とは
いいずらいでしょう、ドツボります。
(それで解雇にあったらたぶん絶望感を味わいますね)
またそういう病気(心の病)を持った人を対象に雇っているところがあれば
別ですが、障害者(四肢に不自由があるなど)を積極的に雇っている会社はありますが、
心の病を持ってる人向けの求人は今のところ見たことはないですね。

とにかく今の会社で復職されるなら、
デクの棒ぐらいの気持ちでいいです、言われたことだけやる、ぐらいの気持ちでいいです。
フラフラしながらやるのもいいです、暗い顔をして溜息をつきながらやるのもいいです。
なんせ病人なんですから。(無理はしない)

それも踏まえて「リハビリ出勤」で、上司様も最初から難しい仕事や責任のある仕事を
させようと思ってはいないと思います、今は会社にはオマケ程度に思われてた方が、
質問者様自身がゆっくり病気に向き合って治せる気がします。

えてしてこういう病を持った人は自分を責めたり、追い込みがちになります。
焦ります。人に甘えることができません。
ただ、会社人生って長いです(男性なら40年はあるんじゃないでしょうか)。
その間、常にイイ調子でいられる人なんて数えられる程度しかいないのではないでしょうか。
心の病でなくても半年、一年入院が必要な病気にかかって入院して、
そこから徐々に復職する人もいます。

また心の病も治るのは年単位です。
焦らなくてもいいです、「病んでるけど仕事はこなせる」、という期間もあります。
突然、再発もあるかも知れません、その時はその時で考えましょうよ。
病気に向き合って治療することに専念していれば、再発した時も、
治療が進んでいれば「再発したが、何とかなりそうだ」という
前向きな気持ちにもなれます。(というかわたしがなってます)
そこで転職を考えても、今、転職を考えるより、気持ちは楽だと思います。
今、転職を考えられるのは不安でしょうが、未来に体がよくなってから
転職を考えるのは前向きな気持ちで考えられます。
(治療をしていればの話しですが)

今は、焦らず、無理をせず、時の流れに身を任せ、
そして人(上司や同僚)にもたくさん甘えちゃいましょうよ^^
なんせ病人なんですから^^
    • good
    • 0

こんにちは、^^


わたしも似たような状況に陥りました。
書き終わったら2000字を超えちゃったので2つにわけますね。

わたしの場合は心の病で2年、静養しました。
その際、会社を辞めたので
(まぁ、病で出勤できなくなり解雇なんですが)
なんか仕事探さなければと焦りもありました。
(心の病で解雇とかって相当のむかつきと絶望を感じましたよ)

休んでから1年半ぐらいでしょうか、たまたま友人の会社で手伝ってほしい、という声がかかり、
社会復帰したかったので手伝いに行きましたけど、その前にどんだけ不安になったことか。
友人の会社で3時間ぐらいの仕事の手伝いでしたが、「病気のことを伝えてある」、
「友人の会社」ということを理解して多少融通は利くんじゃないかと思ってても
ちゃんと仕事が出来るだろうかと、いろいろ自分にプレッシャーをかけ不安でした。

とにかく初日は不安、何とか仕事場に辿りつき、仕事をしても与えられた仕事を
するだけで精いっぱいでしたね。
一日やったら数日休んで、またそこの会社に手伝いにいき
3時間ほど仕事をして、またしばらく休んで、また手伝いにいき・・
そんなこんなを繰り返してました。
特に雨の日や雪の日は体の調子も落ち込んだので、
その旨を伝え休ませてもらいました。
(気候の変化でも調子って変わりますね。)

それを半年ぐらいは続けていたかなー、
何とか、以前の自分(病気にかかる前)に近づくにしたがって、
「最初はいろいろ酷かったなー」と思いましたね。
ホント、よくなってから振り返ると最初(仕事再開した頃)の酷さが解りますよ(笑)
何が酷かったかと言うと、あの感覚は伝えずらいのですが、
(仕事は簡単なものでちゃんと出来ていたのですが、立ち振る舞いとかですかね)
ただ、それは通らないと、復職には結びつきませんでしたね。

で、その後、僕は起業して、以前お付き合いのあった会社が
たまたまパートナ―になってくれる会社を探していたので、
応募し、業務請負をしました。
またこの業務請負も大変で、一日のみや間隔を空けての仕事なら、
友人の会社で経験があったので、何とかなるだろうと、
あまり不安や焦りもなく、何とかこなせたのですが、
2か月連続(週5日出勤)の仕事をもらった時は、どうなることかと思いましたよ。
相手の会社に自分がそういう病を持っていることを伝えたら、
仕事をもらえないと思っていたので、言ってなかったので。
ただ、何とか2カ月(人間関係もよかったので)やり遂げたら、
相当の自信につながりましたね。
「自分やった」と思いました(笑)

で、その後、再発したので、今は休み中で、
会社(自営)も休止し、仕事も眺める程度に探し中ですが、
職務経歴書には、サラリーマン時代の最後の経歴には
「病気のため退社」と書いてますね。

そこを突っ込まれても、病気のことを自信を持って言えますね。
治りかけで自分は大丈夫、という自信もありますし、
まだ病院には通ってますが、会社に入ったとしても、
何とかやりくりして、病院とカウンセリングは受けていこうと思いますからね。
会社も大事ですが、わたしの人生の方がわたしにとっては重要です。
なので、仕事をしつつも病気に向き合って取り組んでいこうかと思います。
(ちなみに私の場合は精神科と民間のカウンセリングルーム(心理療法)をうけています)
(続く)
    • good
    • 0

a2533さん、こんにちは^^


ちょうど自分の彼女も去年の今頃からうつで6ヶ月ほど休職をして復帰しました。
彼女の場合は、
日中に図書館など人がいるところに散歩をかねて通う

日中の人が少ない時間帯に会社まで行ってみる(この時は顔出し程度)

普通の出勤時間より少し遅めに出勤、お昼過ぎに帰宅

フルタイムで出社

といった感じで復帰しましたよ。
今でも体が辛いときなどは会社で多めに休憩させていただいたりしているみたいです。

うつを患っているときは転職などはしない方がいいらしいですよ。(上手く判断ができず、後々後悔することが多いと聞きました)

もし職場の方の都合がつくのであれば部署の変更などしてもらうのもいいと思います。

ゆっくり、マイペースで行くのがいいのではないでしょうか?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社には半日出勤からお願いしてみようと思います。
マイペースでやって行きます。

お礼日時:2010/05/25 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!