dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、漫画を書いているのですが、夏の日の描写で道端に花を描きたく、どんな花が良いか考えています。

条件としては公園や土手に生えてそうで、夏らしく、大きな花がいいです。どんな花があるでしょうか??ひまわりぐらいしか思い浮かばなくて…。

出来れば画像もつけて頂くとありがたいです。

A 回答 (4件)

真夏は暑すぎて花も咲きませんので難しいです。


ひまわりぐらいとなるとなお難しい。タチアオイかな。
樹木なら夾竹桃(キョウチクトウ)
草花ならサルビア、朝顔、露草、にちにちそう、夜なら月見草。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。挙げていただいた花は早速写真を探してみます。にちにちそうというのが気になってます!

お礼日時:2010/06/04 17:44

公園に植えてある花なら、園芸店で安価な値段で売られている草花に決まってます。

少ない自治体の予算でまかなわなければならないし、せっかく植えても見た目がしょぼいのも困るので、ほっといても元気に育って長期間花をつけるものも大事なポイントです。

マリーゴールド、ペチュニア、ジニア、サルビアはありがちな公園の花だと思います。

ひまわりは、50センチ程度の小さいサイズの改良品種はたまに見かけますが、通常の大きいサイズは場所を取るし、肥料食いで世話がかかるので、あまり見かけませんね。
土手でも、成長力で雑草には勝てないので、よっぽど運が良くなければ大きくなれないです。人に手伝ってもらわないと大きくなれない植物だと思います。

土手に生えているのは、繁殖力が旺盛な草花かススキですね。
ヒメジョオンというキク科の小さい白い花はどこでもよく見かける気がします。
たまに、こぼれ種のアサガオが咲いてるの見かけます。こぼれ種のアサガオは、青くて小振りなのが多い気がします。ピンクの昼顔もよく見かけます。
あと、黄色の月見草とか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。作品にリアリティを持たせたかったので、参考になりました。

お礼日時:2010/06/04 17:47

梅雨時ならあじさい、


盛夏なら
ひまわり、朝顔、ハイビスカス
お盆なら彼岸花
秋に近ければ
コスモス
が読者にとって分かりやすい花かと思います。

現実には夏の花でも
夏ということがビジュアルで伝わらない花は
避けるべきかな、と思います。

参考URL:http://www.sozaijiten.com/cdrom/sozaijiten.asp?v …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます。夏らしい花を選ぼうと思います。

お礼日時:2010/06/04 17:46

「ヒルガオ」など、どうでしょうか?



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、画像までつけていただいて。後ほどPCからアクセスして、検討したいと思います。

お礼日時:2010/06/04 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!