dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掃除をしない なぜ、最近の女性は掃除をしないのでしょうか?私の目から見れば「掃除をしない」は=きっと全てがいい加減なんだろうなーと思います。簡単なことをしないのだから、重要な事を頼んだらしてくれないと思ってしまいます。自分の体も大してきれいに洗ってないんだ

A 回答 (10件)

極端に掃除ができない人は、ある種の障害を持っていることがあります。

そういう人は努力をしても掃除ができません。いい加減とかだらしがないとかそういうレベルではないということです。
掃除ができなくても、他に良い所がきっとあると思います。かわいいお子さんもいるのですから、そんなに憎憎しく思わず、広い心で奥さんのできる部分を伸ばしていこうという考えに変えてみてはどうでしょうか。できないこと(掃除)はだんなさんがしてあげて下さい。何かひとつでも「彼女にしかできないこと」があるはずです。それはあなたの大きな支えになるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他によいところ
私には、掃除以外は趣味も食べるものも ほぼおなじなので 文句はないですが、掃除と嘘をつくところだけがきになります。
回答ありがとうございます

お礼日時:2010/06/07 08:11

『片付けられない女達』病気の場合も有ります。

テレビで見たときが有ります。
もしくは、だらしないだけ。私は余りにも祖父母の自宅が汚く、注意したら、機嫌を悪くし絶縁状態です。お婆ちゃんは体は丈夫で健康です。畑を綺麗にしてますが、家は汚いです。これはただだらしないだけです。母がたまに掃除しに行っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ADHDのことですよね。嫁が帰ってきたら病院にいってしらべてみます

お礼日時:2010/06/08 21:05

身内の恥を晒す様ですが、私の兄夫婦はそれで離婚しました。


夜遅くまで仕事をして帰っても、ご飯も無い、部屋は散らかしっぱなし、台所はベタベタ・・・。
台所に設置しあるゴミ袋にウンチの付いたままのオムツを捨ててある・・・。
奥さんは友達とカラオケ。兄は休みの日に台所の掃除や布団干しをしたそうです。
その内、家に帰るのが嫌になり車の中で寝ていたそうです。
でも選んだのは兄。犠牲になったのは子供です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当にそのとおりです。遊びにこそいかないですが台所はギトギト、オムツは散乱、布団は万年床。

ありえないです。親に言ってもだめだし

お礼日時:2010/06/08 21:04

最近の女性っていうのは、女みんなのこと?


うちでは、ペットもいるし、夫も無頓着なので
1日に2回は、床掃除をします
掃除機での掃除は1日に1回。
でも、ペットの毛や夫の毛(?)雑巾ふき
ホコリの掃除やトイレの汚れ、ペットのうんちの始末、その他の汚れ、
キッチン全般、寝室のベットキープを入れると
掃除をしないことはないです。

掃除をしない人もいますが
掃除ばっかりしても追いつかない人も
いるんですよーーーー
ペットがいる人
夫がずぼらな人は
特にそうです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます
私の回りには 余りにも掃除をしない 汚い人が多いです。
その様な 方だったらどれだけ嬉しいか。

お礼日時:2010/06/07 07:37

時代や、女性男性に関わらず、掃除が苦手な人はいます。


私も苦手なほうで、たしかにやるなす事はかなり大雑把です…。
自分でも悩んでいます。

重要なことを頼まれたら迅速にやります。
掃除は大切ですが、食事作り・洗いもの・洗濯・その他の用事と比較すると自分の中では重要度合いが低く、やるまでに腰が重いです。

大雑把な分、性格も細かくないので些細なことでは喧嘩にならないとか、欝になりにくいというのが唯一メリットといえばメリットでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通、好きな人のために帰ってきたらきれいな家にしておこうとか思うと思いますが、その気持ちがすでになくなったのでしょうか。
きょう、会ってきましたがもう一度やり直したいといってきましたが向こうはその気が無いみたいです。
親権だけでもこちらに欲しいのですが・・・・《; ;)

お礼日時:2010/06/06 00:30

なんか耳が痛い話です・・・


 最近はパートしているのもあって掃除は掃除機しかかけません(^^ゞ
 子供は2人共大学生なので拾い食いはしません・・・
 その昔・・・子供たちが床のものを口に入れる年齢の頃は1日4回
 掃除機かけて拭き掃除していましたが・・(四角い部屋を丸くでしたけど(^^ゞ)
 決して神経質な綺麗好きではありません・・今はズボラです(笑)
 お子さんが2歳位だと一番危険です。腐った食べ物もですがおもちゃのパーツ
 なんか口に入れたら大変です!奥様とよく話し合われるか無駄ならお子さんの
 ためにも質問者様が掃除してあげて下さい。掃除機でとれない大きなゴミや
 食べカスを奥様の大切にされているバッグ等に入れてみるのも手かもしれません(-_-;)
 頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるぼどー!ありがとうございます!鞄の中に入れるとは思い付きませんでした。
ちなみに
喧嘩して実家に帰ってしまってますので、まずは帰ってくるように努力します

お礼日時:2010/06/05 18:53

それはちょっと酷いですね。

専業主婦ですか?共働きなら貴方が掃除をしてもいいと思いますが。
ただ、「全てがいい加減」なのではなくそういう家庭環境だったのでしょう。
奥様のお母様が月に1度しか掃除をしない人だったとすれば、ご両親の「娘はちゃんと掃除をしている」も正しいのです。
「最近の女性は掃除をしない」ではなく、そういう人に当たってしまっただけです。

掃除=簡単な事という認識は間違っています。
ましてや子供がいる中できっちり掃除をすることは重労働です。
簡単だと思うなら貴方がやってみれば?
と思いましたが貴方の奥様ほど掃除をしない女性はあんまりいないと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

余りにも掃除が嫌で、私の説教が嫌で、一ヶ月実家に帰ってしまい離婚するといいなかなか話が前にすすまないです。

子供に会いたいです

お礼日時:2010/06/08 21:02

女性だから?男性だから?掃除をしないという事ではなくて・・


 
相談者様の奥様がそういう人間性なのです。

考え方やキレイ?汚い?の基準が相談者様と違うだけなんですよ。
相談者様を基準にしたら汚いのでしょけど・・
奥様には わりと平気ってことですね。

人間性です・・その方の「生きざま」ですよ。

汚いと気づいたなら 黙って掃除したらいいです。

ただ見ていて嘆いていても何も改善されません。
100万回(文句)不服をいうなら 自ずと率先して
掃除すればいいことです。

そういう奥さんを選んだのは あなたですから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、掃除をすると調子に乗ってなにもしなくなるのは、見逃してもいいのでしょうか

お礼日時:2010/06/08 21:00

自分も同じ意見ですよ、ほぼ!やっぱり掃除は基本中の基本ですよね。


あまりにも潔癖症もこまりものですが、やはりこぎれいに、こざっぱりと
片付いているお部屋などは気持ちのいいものです。

最近の女性全般とまでは言いませんが、自分の部屋も含めて玄関とかトイレ、お風呂場
はたまた、家の周りなどなど綺麗にしているお宅の奥様やお嬢様は素晴らしいです。

掃除をきちんとできる(する意志のある)女性はやはり評価は高いですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよねー
解決する方法はないものかな。

お礼日時:2010/06/05 08:58

こんばんは。


状況をもう少し詳細にお教えいただけるとコメントの仕様もあるかと思います^^;。
少なくとも私の周囲には、全く掃除をしない女性は存在しないですが・・・・

この回答への補足

全く掃除をしないのではないですが、子供が(2歳4ヶ月)こぼしたご飯を子供が拾い上げたときに髪毛が付いてきたのでその髪の毛をまだまだ不器用な手で髪の毛を取り除き食べている姿をみて、私は男泣きをしてしまいました。ここまでして、この人に育ててもらわなくてもいいとおもいました。もっと清潔にして欲しいです。妻の実家に相談しましたが、娘を信じていますとか、娘はキチント掃除をしてるといっています。自分の娘をかばうのはいいですが現実を見て欲しいのですがそれもしてくれいないです。また、使用済のオムツがあっちこっちに有っても見てみぬふり。私が家に帰ってから掃除をしないといけないことに「なぜ?」と思うときがあります。しかもその姿を見た妻が、やって当然のような顔をして横目で見ていき、子供を寝かしつけてくる言いながら自分も一緒に寝てしまう始末です。もう嫌だって、感じる今日この頃です。

補足日時:2010/06/05 01:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!