プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トヨトミLC-G32 2004年の製品を使っています。最近赤い火が出るようになってきて、ファンヒーターの出来る範囲を掃除しましたが赤い火のままです。
このまま使い続けるのはよくないでしょうか?何かを交換したらまだ使うことは出来るでしょうか?

A 回答 (6件)

はじめまして♪



吸気口のホコリが溜まり過ぎたか、燃焼室(オカマ)にスス等が溜まった物と思われます。
前者の場合は裏面の大きなファンカバーのホコリを取り、その下に四角い吸気口フィルターが有るので、コチラも取り外して綺麗にします。

これ以上の事は、素人が手を出すと危険な事も多いのでメーカーメンテナンスを受けるか、ストーブの分解掃除を請け負う業者さんに頼むようにしましょう。

器用な人の中には、自力で分解して対処する人も居ますが、なにぶん、万が一の際は火災等で人命にも関わる事故に発展しないとも限らない為、詳しい手順等を安易に公開する人はほとんど居ません。

おそらく、『ファンヒーターの出来る範囲を掃除しましたが赤い火のままです。』
との事なので、燃焼室(オカマ)内部の問題、という可能性が高いと思います。

ただ、元々が比較的低価格の製品なので、有償修理に費用を掛けるか、新しい物を購入するか、、、、おそらく、新しい物を購入された方が、今後の寿命も考えればオトクかもしれませんねぇ。
    • good
    • 1

たぶんバーナーに汚れがたまったためと思いますが、それほどひどくない場合はクリーニングで回復することがあります。


取説にクリーニングの仕方が記載されていればそれにしたがって行ってみてください。(分解して掃除するのではなく、強制燃焼で汚れを燃やしてしまいます。)

それでだめならあとはメーカーでの点検・整備になると思いますが、古い機種ですのでメーカーは対応しないかもしれませんね。たぶん買い換えたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは



ちょっと不完全燃焼みたいなので
新しく買い換えた方がいいような気がします
    • good
    • 2

毎年使用する期間終わる時にタンクを外し 灯油を抜いて エァで埃を吹き飛ばす事をしていますか


してないのなら 埃が貯まり 不完全燃焼しています 即 掃除ですな
    • good
    • 1

正常なのは青い炎


機種によって違いますがね炎の高さは2~3センチ位

掃除は、バラバラにして燃焼室まで掃除すれば治るかもしれません

ただ、素人さんには難しく、下手にやると新たな故障になりかねません

炎の色や長さの不調は一酸化炭素中毒の原因ともなりかねません

エラーコードが不完全燃焼に対応していない場合もあります

皆さんが出来る清掃は、後ろの吸い込み口のフィルターを外して

(送風ファンごと外れると思います)中の方まで掃除機でホコリを

吸い取るくらいでしょうか

メーカーに修理を頼めば1万円程度とられますし、製造後10年経過は

部品の保管も打ち切られているかも

気になるのであれば新品に買い換えたらいかがでしょうか

今の商品は匂いも少なく、使用電力量、灯油の使用量も少なくなっています
    • good
    • 0

手元にあるトヨトミの取扱説明書見ますと赤火の原因の項目について。



しんの出すぎ  

しんを下げて炎を調整する。

燃焼筒がしん上にのっている  

点火してから必ず燃焼筒つまみを持って左右に2~3動かす。

燃焼筒の変形   

内炎筒・外炎筒が変形していないか確かめる, 変形していたら交換。

しん調整器と燃焼筒との間にすき間ある。しん調整期の上面にタ-ルがついてないか。

または燃焼筒下部に不揃いが無いか調べる。

10年たっていますが,しんの交換しましたか,しんの交換時期?

長期使用しますと,機器の点検が必要です,2年1回シ-ズン終わりに有資格者の点検が必要。

点検代で,新しいスト-ブ買えます。

10年たっていますので,安全のため買い替えした方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A