
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「Pens are mine.」は「世の中のペンと名のつくものは全て基本的に私の物だ」という意味になります。
パイ○ットの社長さんでもさすがにゼ○ラのペンまで自分の物だとは言えないでしょうから、まあ、単なる傲慢な人が言うセリフでしょう。次に「The pens are mine.」は「その(例えば目の前の机にある何本かの)ペンは私のです」という意味です。つまり「そのペン」というふうに特定しているのですから、当然、よいです。
ただし、「The pens are mine.」と言わずに「Those pens are mine.」と言うのが一般的ではあります。
というわけでリンクのスレッドの回答1には「参考になったポイント」を付けておきました。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/06 01:24
>というわけでリンクのスレッドの回答1には「参考になったポイント」を付けておきました。
あ、どうもです。。。
>ただし、「The pens are mine.」と言わずに「Those pens are mine.」と言うのが一般的ではあります。
確かにこの感覚私もあります。
多分申し上げる必要もないかと思いますが、前にどの様な内容が来るかと言う事で
どちらを選択したくなるかというのもあるとおもいますね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
特定なものには the を付けます 日本語で訳をつけると「その」となります。
つまり、the pens を示唆する必要があります。
I bought some pens and some erasers. The pens are mine and the erasers are yours.
No.1
- 回答日時:
>The pens are mine.
この一文だけでは何とも。
この文の前に、例えば
There are two pens on the desk.
のような文があるとすると、
当該の、机上のペンが自分のものであることを主張する文として
The pens are mine.
と書くのは至極まっとうな話。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
as well as の使い方について
-
文中の"any less"について
-
7番の問題に関しての質問です。...
-
日本語についての質問です。
-
否定語がない:any more than
-
文の最後に(爆)って書くの古い...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
anyとsomeの使いわけについて教...
-
英語についてです。 写真の英文...
-
He isn't a student. とHe's no...
-
英語 教えてください
-
『 an extra hour or two 』の...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
ネイティブがmustn't文を使うと...
-
available from
-
There are many words whose me...
-
I got the some information. ...
-
in a long time と for a long...
-
例 の省略 ex と e.g.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
in a long time と for a long...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
U.S.AとU.S.A.
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
It'sとit is の使い分けについて
-
How are we doing?とは
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
anyとsomeの使いわけについて教...
-
文中の"any less"について
-
「差し替える」を使った文につ...
-
"any comment" と "any comments"
-
英語について
-
見つけるのはわけないとは見つ...
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
a semi の意味を教えてください
-
文の最後に(爆)って書くの古い...
-
I will love you for the rest ...
おすすめ情報