アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCの「ディスプレイの電源を切る」は
電気代のことを考えると設定しておいた方が良いのでしょうか。
PCはVistaで、日中は使用することがないのでシャットダウンしています。
夜は頻繁に使用するのでスリープ状態で、寝る時にシャットダウンにします。
使用中でも、よく電源を入れたままPCから離れて他のことをやっていたりします。
でもダウンロードや、アップロードなどの作業中だったりもするのでスリープ状態に切り替わる設定を2時間にしています。
ですが2時間以内には大体またPC(マウス)に触れるので、電源は寝るまでほとんど入ったままになっています。
そこで、ディスプレイの電源だけでも落としたいなと思っています。
使用していなくてもディスプレイが明るいのも気になりますし、電気代も少しでも違うのではと。
でもダウンロードやアップロードなどの作業中にディスプレイの電源が切れるのはどうなのでしょうか、何か問題がありますでしょうか。
また他に、上記の中で間違った使い方などがありましたら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「電気代のことを考えると」…であるならば、ディスプレイの電源を切っておいた方がよいでしょう。


家庭用のPCでは本体の消費電力に比べ、ディスプレイの消費電力は馬鹿にはなりません。

例えば、数年前に消費電力を実測したことがありますが、その結果は、

 16インチの液晶ディスプレイ:通常時 40w 待機電力 1.1w
 省スペース型のデスクトップPC:通常時 20w
であり、ディスプレイの方がPCの倍以上の消費電力でした。
現在、省電力タイプと呼ばれるLEDモニタでも19incタイプで20wぐらいあります。

またノートPC(液晶ディスプレイ)を測定すると
 ウイルスチェック中 ディスプレイON  17w
 ウイルスチェック中 ディスプレイOFF 10w

という感じです。

機種やサイズ、作業内容によって、変りますけれどね。

ちなみに、その電力の差分が幾らに相当するかは、電力会社のシミュレータで試してみてはいかがでしょう(参考URLに東京電力のシミュレータを書いときます)。

なお、ダウンロードなどの最中にディスプレイの電源が切れることを気にされていましたが、まず影響はありません(「コンピュータをスリープ状態にする」の設定にはご注意くださいね)。
ま、試してみればすぐわかると思います。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/inde …
    • good
    • 0

私はモニターが必要ない時は


モニターの電源を切ってます
今まで不都合は無いです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!