dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット使用中にパソコン画面に「悪質なスクリプトが検出されました」という表示が出たのですが、どういうことですか?また、どうすればよいですか?

A 回答 (1件)

悪質なスクリプトが検出されたのです。


自動的に削除されないのなら直ぐに削除しましょう。
スクリプトというは簡易プログラムのことです。
ウイルス対策ソフトをインストールしていないようでしたら直ぐに購入してインストールをお奨めします。
ウイルス対策ソフトをインストールしないつもりでしたら、パソコンは使用しないことをお奨めします。

この回答への補足

ウイルス対策していないのなら、パソコンを使用しないほうがいいというのは、インターネット以外の使用もですか?
インターネットを使用していない時でも上記の「悪質な~」とは異なる文章ですが、
スクリプトがどうのこうのという表示が出て、すぐに対処したほうがよいというような感じの内容の文章だったのですが・・・。
どなたか教えて下さい!お願いします。

補足日時:2010/06/11 08:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ウイルス対策ソフトインストールしていませんので、したいと思います。
電気店で購入しようかと思うのですが(インターネットの無料ソフトは良くないとどかで聞いたことがあります)、電気店の場合、良品は相場では幾らぐらいするものでしょうか。(電気店に行ってもどちらが良品かわからなくて・・・店員に聞いても高いのを薦めるだろうから少々煩わしく・・・)
どなたか教えていただけると助かります。

お礼日時:2010/06/10 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!